九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形県高校総体陸上競技大会(九里陸上女子成績)

2016年05月30日 22時08分14秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
大会の4日間は多少の風の影響はありましたが、晴れの日が多く恵まれた県大会でした。女子の総合成績はトラック種目で圧勝したこともあり、3連覇(15回目)することが出来ました。次回の東北大会からはインターハイに向け本当の戦いが始まります。この勢いを80パ-セントの仕上がりに結び付けて勝ちに行きたいと思います。東北総合は2連覇中です。県大会女子の成績は下記通りです。

         女子100m

決勝2位  菊地 葵  (3年) 12秒05(+3・0) 準決12秒23(+0・5)
決勝3位  茨木 凛  (1年) 12秒20(+3・0) 準決12秒46(-0・3)
決勝8位  開沼美帆  (2年) 12秒45(+3・0) 準決12秒64(+1・4)

         女子200m

決勝1位  菊地 葵  (3年) 25秒00(-2・1) 準決24秒86(+0・2)
決勝2位  小貫夢海  (2年) 25秒36(-2・1) 準決25秒35(-0・3) 自己新
決勝6位  開沼美帆  (2年) 26秒24(-2・1)

         女子400m

決勝2位  小貫夢海  (2年) 58秒13 
決勝6位  高橋桃子  (2年) 59秒48      自己新
準決4位  今野桃花  (1年) 1分02秒48    自己新

         女子800m

決勝1位  長沼明音  (1年) 2分15秒30    
決勝5位  蜂屋真子  (2年) 2分19秒84 準決2分18秒23 600m裸足で走る
準決8位  小関瑠奈  (3年) 2分32秒12

         女子1500m

決勝2位  長沼明音  (1年) 4分38秒76
決勝4位  蜂屋真子  (2年) 4分40秒87    自己新
決勝13位 情野結衣  (2年) 4分54秒05

         女子3000m

決勝8位  情野結衣  (2年) 10分39秒47
決勝17位 沼澤遥香  (3年) 11分11秒34
決勝31位 三浦花凛  (2年) 11分41秒52

         女子100mH

決勝1位  茨木 凛  (1年) 14秒59 (-3・3)
決勝8位  酒井観月  (1年) 16秒76 (-3.3) 予選16秒00(+1・6)自己新
準決7位  和地彩花  (2年) 17秒55 (-1・3) 

         女子400mH

決勝6位  高橋桃子  (2年) 1分07秒08  準決 1分06秒69 自己新
準決5位  山口朱音  (1年) 1分10秒25(2レーン) 予選1分09秒32 自己新
予選5位  石川麗美  (1年) 1分14秒54

         女子5000mW

決勝3位  鈴木 繭  (1年) 29分06秒46  自己新

         女子400mR

決勝1位 (美帆2・葵3・凛1・夢海2)47秒72

         女子1600mR

決勝1位 (葵3・桃子2・美帆2・夢海2) 3分52秒08  チーム新

         女子走り高跳び

決勝22位 高梨早紀  (1年)  1m35

         女子走り幅跳び

決勝2位  和地彩花  (2年) 5m38(+1・2)
決勝6位  島崎奈々海 (3年) 5m15(+2・4)  5m14(+1・4)
決勝7位  外山幾恵  (2年) 4m99(+0・1)

         女子三段跳び(オープン種目)

決勝2位  外山幾恵  (2年) 10m92(+2・0)
決勝9位  酒井観月  (1年) 10m15(-0・1)

         女子砲丸投げ

決勝13位 二宮翔香  (1年) 7m88

         女子円盤投げ

決勝15位 二宮翔香  (1年) 22m71

         女子やり投げ

決勝9位  二宮翔香  (1年) 29m70

         女子7種競技

総合8位  高梨早紀  (1年) 3007点

以上が九里陸上女子成績でした。総合優勝72点(2位40点)おめでとう。HBGの各校の様子については明日記載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県高校総体陸上競技大会(九里陸上男子成績)

2016年05月30日 20時29分42秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
県高校総合体育大会陸上競技大会に参加してきました。仕上がり70パーセントに上がり目標達成しています。女子は総合優勝とトラック優勝、(3年連続15回目)男子は総合2位を勝ち取りました。自己新も多数出て勢いのある県大会参加であったと思います。男子の成績は下記の通りです。

        男子100m

決勝1位    齋藤諒平 (2年) 10秒75(-0・7) 
準決3位    塚田 聡 (3年) 11秒23(-0・2)
予選5位    飯澤賢人 (3年) 11秒73(-0・1) 故障あり

        男子200m

決勝1位    齋藤諒平 (2年) 21秒63(-2・6) 予選21秒43(+1・5)
準決5位    塚田 聡 (3年) 23秒32(-1・0) 予選23秒00(+2・0)
棄権      飯澤賢人 (3年) 腰痛

        男子400m

決勝1位    齋藤諒平 (3年) 48秒33 
準決4位    佐藤良祐 (3年) 52秒27
予選4位    山木拳叶 (1年) 53秒82

        男子800m

決勝3位    佐藤駿太 (2年) 1分54秒76           自己新
決勝8位    田中悠也 (2年) 1分58秒20 準決1分57秒78 自己新
予選6位    情野 琳 (1年) 2分09秒39           自己新

        男子1500m

準決11位   佐藤駿太 (2年) 4分14秒68 予選4分07秒54 自己新
予選 7位   高橋佑弥 (2年) 4分15秒27

        男子5000m

予選B2位   大野陽人 (1年) 16分04秒99          自己新
予選B10位  高橋洋揮 (2年) 17分04秒50

        男子110mH

決勝4位    尾箸亮太 (2年) 15秒79(-1・6) 予選15秒68(-0・0)
決勝6位    渡邊祐一郎(2年) 15秒82(-1・6) 準決15秒77(-1・1) 自己新
予選8位    矢萩省吾 (1年) 26秒91(+1・1) 転倒2回、慌てる

        男子400mH

決勝2位    尾箸亮太 (2年) 54秒81             自己新
準決8位    渡邊祐一郎(2年) 1分01秒16(2レーン)予選1分00秒80

        男子3000mSC

決勝11位   大野陽人 (1年) 10分07秒42          自己新
決勝14位   高橋祐弥 (2年) 10分15秒00 予選10分12秒64 自己新
予選A10位  高橋洋樹 (2年) 10分33秒03

        男子5000mW

決勝5位    高橋一輝 (3年) 25分46秒16
決勝8位    井上史章 (2年) 26分57秒22

        男子400mR

決勝4位 (賢人3・諒平2・亮太2・聡3)  42秒94(腰痛で1走走れず)予選42秒63

        男子1600mR

決勝3位 (聡3・俊太2・亮太2・諒平2)  3分19秒40

        男子走り高跳び

決勝8位    渡邊祐一郎(2年) 1m75

        男子走り幅跳び

決勝3位    曽我憲伸 (2年) 6m95 (+2・3)
決勝8位    塚田 聡 (3年) 6m54 (+3・4)
予選29位   安部颯斗 (1年) 5m97 (+2・0)

        男子三段跳び

決勝5位    曽我憲伸 (2年) 13m75(+0・2)
決勝17位   安部颯斗 (1年) 12m67(+2・2) 12m60(+0・9)

        砲丸投げ

決勝15位   高橋祐裕 (2年) 10m54             自己新
決勝18位   石川聖也 (3年) 10m29             自己新
決勝19位   嵐田雅樹 (3年) 10m23

        男子円盤投げ

決勝9位    高橋祐裕 (2年) 30m49
決勝11位   石川聖也 (3年) 28m85
決勝12位   嵐田雅樹 (3年) 28m76

        男子ハンマ-投げ

決勝14位   高島慎也 (1年) 23m67             自己新
決勝15位   猪野龍平 (1年) 22m96             自己新
決勝16位   飯澤直人 (1年) 21m55             自己新

        男子槍投げ

決勝1位    高橋祐裕 (2年) 61m05             自己新 
決勝3位    石川聖也 (3年) 52m89             自己新
決勝24位   宮本峻佑 (1年) 38m22             自己新

男子総合2位  56点

以上が県高校総体九里陸上男子成績です。齋藤諒平の三冠を含め頑張りました。東北大会も頑張りたいと思います。卒業生、保護者、の皆さんたくさんの応援有難うございました。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする