もう卒業式も終わった時間です。3月中はまだ高校生とは言うものの明日から学校とは関係なくなるのが現実。陸上継続3年生2名の部員も近日中に米沢を離れるようです。(女子2名はまだ残ります)日に日に寂しさは募りますが、1・2年生を強化していく未来の目標もあります。恐らく九里陸上部員としては最後になるでしょう、3年生女子10名の県高校ランキング表を記載します。
女子100m 茨木 凜 (3年) 11秒90(+0・7) ( 県高校ランク2位) インターハイ出場 U20大会決勝8位・リレー2種目出場
女子100m 武田花音 (3年) 12秒48(+1・5) ( 県高校ランク9位) インターハイ400mR出場
女子200m 茨木 凜 (3年) 24秒93(-1・0) ( 県高校ランク3位) 置賜大会1度だけの出場
女子200m 山口朱音 (3年) 26秒25(-0・3) ( 県高校ランク15位) インターハイ400ⅯR出場
女子200m 酒井観月 (3年) 26秒34(-1・8) ( 県高校ランク16位)
女子400m 長沼明音 (3年) 56秒41 ( 県高校ランク2位) インターハイ1600mR出場
女子400m 山口朱音 (3年) 58秒15 (県高校ランク5位) インターハイ1600mR出場
女子400m 近野桃花 (3年) 59秒49 ( 県高校ランク12位) インターハイ1600mR出場
女子800m 長沼明音 (3年) 2分09秒11 ( 県高校ランク1位) インタ―ハイ3位入賞・国体5位入賞・1600mR出場
女子800m 近野桃花 (3年) 2分15秒75 ( 県高校ランク4位) インターハイ1600mR出場
女子100mH 茨木 凜 (3年) 13秒69(-0・3)(県高校ランク1位) インターハイ4位入賞
女子400mH 石川麗美 (3年) 1分10秒38 (県高校ランク17位)
女子5000mw 鈴木 繭 (3年) 26分10秒90 (県高校ランク1位)
女子走り幅跳び 酒井観月 (3年) 5m87(+1・0)(県高校ランク1位)インターハイ・国体出場
女子走り幅跳び 高梨早紀 (3年) 5m13(+1・1) (県高校ランク9位)
女子三段跳び 酒井観月 (3年) 11m04(+1・4)(県高校ランク6位)
女子砲丸投げ 二宮翔香 (3年) 9m65 (県高校ランク9位)
女子円盤投げ 二宮翔香 (3年) 31m33 (県高校ランク6位)
女子やり投げ 二宮翔香 (3年) 36m68 (県高校ランク3位)
女子混成競技 高梨早紀 (3年) 3595点 (県高校ランク4位)
女子11名(内Ⅿ1名)全員の部員がランキングに入りました。上位者も多くインターハイ出場は多く活躍が顕著でした。卒業おめでとう。新たな道へ元気で頑張れ九里陸上。リレー種目は400mR・1600mR・共に東北大会トップ争いでした。そろそろ米沢に向かいます。