大寒波が来て昨日は練習が出来ませんでした。今日の朝は我が家の庭は一面の雪化粧でした。積雪は20センチ弱でサッソク除雪しましたが雪は常にパラパラ程度は降り気温も最高気温2℃です。除雪した場所はすっかり解けて濡れた程度ですが、いつもの様にドンドン消える事はなく帰宅してもまだ10センチ程度積もっています。道路だけは消えて全面アスファルト道路になっていました。14時過ぎに米沢に向かうと栗子トンネル福島側は快適ですがトンネルから栗子峠に出ると猛吹雪でした。圧雪、凍結、でノロノロ運転です。雪も激しく市内の屋根には1m近い積雪も見られます。大変な雪でした。
学校に着いた途端に放送で16時30分には下校する様にとの事です。15時30分数名の部員は既に集合していましたので急ぎ練習開始、サーキットトレーニングを3セットして終了です。途中電車通学者は抜けて下校、通学学校バスは16時30分が最終になったので間に合う様に終了して帰宅させました。練習中を含めて激しい雪降りでこのまま降れば更に積雪が多くなる様な気がします。多い時で米沢も積雪2mを越える時もありますので経験が無いわけではありませんが近年にない大雪の様な気がします。春が遠のいた気持です。急ぎの練習でしたが、本気の練習は今日も見られました。
2月も中旬に入ります。グランドの練習も米沢では3月中は無理かも知れません。遠征を多くして合宿やその他遅れない方法を考えて取り組みたいと思います。2年生は最終大会が近づいています。順調に向上しているので気持ちだけは雪や寒さに負けない様に頑張りたいと思います。