Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

2023年 目黒川周辺の桜

2023-03-30 15:55:04 | 食べ歩き

異常に早い今年の桜、ぼやぼやしていたら終わってしまいそうなので、小雨のおととい、かむろ坂を歩いてみた。

 濃いピンクの陽光桜はもう半分以上散ってしまった。
 
けれどソメイヨシノはまだ散り始めたばかりで、薄いピンクのトンネルが続く。
 が、空が灰色では桜が映えなくていささか寂しい。

花見のついでに不動前のお気に入りフレンチ、「キャトルアブリール」へ。
この店、駅前の再開発前は武蔵小山にあったのだが不動前へ移転、去年の暮れに同じ不動前ながらかむろ坂沿いに再移転して、動くたびにほんの少しづつ大きくなっている。
オーナーとキッチンスタッフはアフリカ系フランス人、毎回一組はフランス語を話すお客さんがいる。

 本日の前菜はニンジンのスープ。今日は寒いので、アツアツのスープがうれしい。
 メインには「アンティーユ地方のルガイユ」と言うのを頼んでみた。
ルガイユはソーセージで、ニンニクとハーブが効いている。アンティーユ地方とはどこぞや、と調べてみるとカリブ海のアンティル諸島のことで、グアダルーペやマルティニークが入っている。
だから、と言っていいのか、ご飯は豆入り、ソーセージを煮込んだトマトソースはスパイシーでピリ辛。ボリュームたっぷりで、いかにもビストロ料理。

こちらのお店、前回来た時は軟骨ごと食べるエイのロティがあったし、どっしり重いタルトタタンなどのデザートもおいしい。月に一度は通いたい。

さらに昨日は五反田に用があったので、今度は五反田から目黒まで、目黒川沿いを歩いてみた。
 
遊覧船が運行する川沿いも五反田あたりは桜の樹も多くないけれど
 
目黒に近づくにつれて樹が増えて、それと同時に花見客も増える。平日なのに、と思うが、外国人も多い様子。
 
散った花びらが花筏を作って
 
やっぱり花のバックは青空が美しい。

 花のバックにお城(笑)を見つつ、今年の東京の花見はこれでおしまい、かな?


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨「プルジャダイニング」再訪

2023-02-27 16:30:59 | 食べ歩き

もう2月も終わろうとしているが、あちこち遊び歩いている(笑)ヤムの会メンバーが集合して遅い新年会。

今回の会場は巣鴨のネパール料理店「プルジャダイニング」
このお店には7年前にもヤムの会で来たことがあって、味付けの良さと店主のプルジャさんのかわいらしらに感動したのだった。

お店は同じ巣鴨ながら、以前とはちょっと場所が移動した由。
 
以前より看板が華やかになり、店内も少し広くなったよう。

メニューにはいろいろ料理が並んでいるけれど、今回も「珍しいもの出して」とプルジャさんにおまかせ。

 するとまずはパリパリと薄くておいしいパパダムに続いて
 牛サガリと舞茸の炒め物がおしゃれに登場。
ちょっと甘辛く、スパイスの香りがそそる。

続く2品は野菜で、ターメリックで黄色く染まっているのは菜花。
 
もう一品はネパールの野菜を柚子果汁で漬けたという謎の一皿。酸っぱくて山菜の漬物と言う感じ。

クミンの香りが素晴らしいのは鶏のせせりの唐揚げ。
 
カリフラワーと炒めてあるのは豚の内臓の何か。正体不明だけれどプニプニと軟骨っぽく、癖はない。

そしてこれは珍しい、豚のしっぽの生姜煮。しっぽは柔らかい皮の中に小骨があって、香港でよく食べる鶏爪みたい。
 
サラダはごま油を使ってチョレギサラダのようだが、ヤーコンが甘くておいしい。

最後はちょっとご飯ものも食べたい、と
 白いご飯にダルをいただいたが、たくさんの種類の入ったこちらのダル、優しい味で本当においしい。

お料理はどれも大体ターメリック、生姜、ニンニクが使われているが、そこに加わるスパイスがそれぞれ違って、穏やかながら香り高く飽きが来ない。
この店の料理はたぶん何を頼んでもはずれはないはず。

5時から宴会を始めた我々が帰る頃にはお店もいっぱいになって、プルジャさんも忙しそう。

ヤムの会の皆様、ありがとうございました。
またぜひプルジャダイニングで集まりましょう。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所応援 外食ランチ 2

2022-10-17 17:19:36 | 食べ歩き

遠出ができなかったコロナ初期にはお弁当を買ったりランチしたりしていた近所のお店、国内旅行に出るようになってからはとんとご無沙汰することが多くなってしまった。

駅前にタワマンが2棟も建ち、有名なアーケード内は家賃が高騰してチェーン店しか入れなくなってしまった武蔵小山だけれど、最近はちょっとはずれた所に新しい店もでき始めて、やっぱり地元は応援しなきゃとまたちょっと出歩いているけれど、結局確実な所につい行ってしまうのはなさけない。

リピート店の一つは元フレンチシェフのラーメン屋、「麺や一途」。
この店のメニューはすべて人の名前が付いているのだけれど、「利」と名付けられたカレーラーメンを食べてみると
 
辛さはほとんどないマイルドカレーだけれど、スープがクリーミーで鶏チャーシューがうまーい。

武蔵小山のラーメン屋はますます増えて、アーケード内には一風堂まで入ったけれど、年と共にこってり系は胸焼けしてしまうのでタワマンの下にできた「ふぐだしらーめん たいざん」に入ってみた。
カウンターだけの小さな店で、ゆず白ふぐというのを選んで食券を出すと麺の太さが選べるというので細麺を選択。
 するとこのスープが出汁がしっかり出ながらあっさりとして、細麺なのでスルスル入る。
隣のそうめんより軽いぐらいで、これなら年寄りでもおいしく食べられる。

もうちょっとしっかり食べられるならピザの「ラ・トリプレッタ」。
以前は飲み屋街の陰に隠れていた店の前が広く、明るくなった。
 
薪窯で焼いたピザが本格的なこちらのお店、タワマンの上にはジェラートの店もあるし、駅裏にバールのような店も出して増殖中。オーナーが地元出身らしいのでがんばっていただきたいところ。

商店街からちょっとだけ離れた所に最近できたのは「カレーサファリ」。
 
ここもカウンターだけの小さな店でお兄さんが一人でやっているが、壁にスパイスがずらりと並んでこだわっていそう。
 メニューは日替わりで、2種類、3種類のあいがけもできる。
この日はチキンとキーマだっただろうか、真ん中のダールもおいしくて、ボリューム満点。

そして暑さもひと段落したのでそろそろいいかな、と久しぶりに行ってみたのはかき氷ですっかり有名になっはいむる珈琲店
夏は行列ができてなかなか入れないが、平日のお昼過ぎに行くとちょうどテーブルが一つ空いてすぐに入れたのはラッキー。
ますます凝りまくったメニューから選んだのは
 
ピスタチオシロップの上に秋のフルーツがいろいろ乗ったものと、連れはチャイのシロップにイチジクとクルミのかき氷。
秋のフルーツはシャインマスカットに柿、栗、いちじくで、氷の中にまでいっぱい。
連れのチャイシロップもすごくおいしい。
具だくさんで、氷なのに食事代わりになるほどお腹いっぱいになるけれど、かき氷で2000円近いっていかがなものか。
と言いつつ、近々駅の近くに移転するというこちら、また行っちゃうだろう。

ご近所応援 外食ランチ ←第一弾はこちら


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荏原町でキューバ料理と台湾パン

2022-10-02 12:10:59 | 食べ歩き

新型コロナ、4回目としてオミクロン対応ワクチンを打って来た。
品川区は相変わらずネットの予約サイトがぼんくらでイライラしたが、予約開始の5日後に集団接種会場の枠が取れたのはラッキー。
しかも旗の台の会場に行ってみるとスタッフが若くてかわいい女の子ばかりなのはどこかの女子大から連れてきているのだろうか。かわいいお嬢さんたちに案内されたかったら旗の台会場がおすすめ。

さて、ワクチン接種も4回目ともなれば慣れたもの。自分は副反応もほぼ全く出ないのがわかっているので早速お昼を食べに行く。

いつも歩かない所に来たら珍しい店はないかと探すのだが、今回見つけたのは旗の台の隣の荏原町のキューバ料理店、「Shango」
  
荏原町の駅から徒歩5分ほど、狭い階段を上がって行くと大きなキューバ国旗が出迎えてくれて、店内はテーブルが5つと狭いがオープンキッチンにキューバ人オーナーの姿が見え、テーブルは既に4つふさがって、こんな場所なのにとちょっと驚く。

 ランチメニューは6つ。キューバ料理と言ってもほぼメキシカンと一緒で、今回は初めてなのでチキンブリトーを注文。
 
で、しばらくして運ばれてきたブリトーが大きい!しかも中には長粒米のピラフがぎっしり、繊維状にほぐれたチキンも結構な量。
これは食べきれないかも、と思いつつ食べ始めると御飯の味付けがすごく良くて、上に乗ったフレッシュサルサもおいしい。

 テーブルの上には辛いソースが5つも並んでいて、辛いものはそれほど得意ではないけれどスモークドハバネロソースというのが珍しいのでほんのちょっと出してみると、蓋を開けたとたんに強い燻製の香りがして辛さもほどがいい。どこから来ているのかと見るとベリーズってどこだ?

他のテーブルの女性たちも同じブリトーを完食して「おいしかったね」と出て行ったし、後から来た格闘技をやっているらしい男性たちは連日来て大盛を食べているらしい。この味付けの良さならたぶん何を頼んでもおいしいはず。今度は夜来てみようかな。

帰り道には立会川緑道で見かけた台湾パン屋、「阿美パン」に寄ってみた。
 
愛想のいい台湾人のお兄さんが一人でやっているというこちら、台湾っぽいものはそれほど数がなかったけれど、塩味のパイのようなものとパイナップルケーキを購入。おいしかったけれどちょっとお高めかな。
しかしこちらで10月13日からは台湾も事前PCR検査や入国後の隔離なしでビザなし観光渡航ができるとの耳寄り情報をゲット。
ワクチンを4回も打ったことだし、年末か来年初めにはまた台湾に行けるかも。

それにしても荏原町、中華やカレー屋はもちろんトルコ料理などもあるし、最近はエスニックタウンになりつつあるのだろうか。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根料理@日本橋「主水」

2022-08-27 13:01:28 | 食べ歩き

シンガポールから友人が久しぶりの来日。

今の時期なのでもちろんビジネス目的、PCR検査も受けての入国だがビザの申請が面倒で大変だったとのこと。
しかも申請から受領まで平日5日必要、四角四面で融通の利かない日本政府では5日はどうしても短縮できず、夏休みで遊び惚けていたヨーロッパ人は申請が間に合わなくて来られなかったとか。さもありなん。

さて、日本が大好きで並の日本人以上にあちらこちらに行っている友人のこと、どこに案内しようかと考えて島根料理の居酒屋を選択。聞けばさすがに島根へは行ったことがないとのことでラッキー。
 「主水」は三越本店のお向かいにある店。

かなり狭い店内はお客さんで一杯。テーブル同士はのれんのようなもので仕切りがしてあるけれど、すでにお酒の入った人たちは大声上げて大騒ぎ。うっ憤がたまっているのかしらね。連れが神経質な人じゃなくて良かった。

まずはお通しでなすの煮物、バイガイ、手作り豆腐。
 ナスがとろっとしておいしい。これは期待できるかも。

この店の自慢は島根沖から来る鯖とのことなのでまずは生の刺身とあぶり、しめ鯖の食べ比べ。
 生サバがすごくおいしい!しめ鯖好きだけれど、これはかなわない。
卓上には甘いのと辛いのと醤油が2種類あって、お店の人には甘いのを勧められたので試してみると確かに鯖に合う。
シンガポール人曰く、甘い醤油はチキンライスのタレに似ている。そうかも。

 あご野焼きは飛魚のちくわ、ストかまとはかまぼこにストローを巻いて成型するのでこの名前なんだとか。飛魚のすり身は癖がなくおいしい。

 
本日のおすすめにあったトウモロコシの天ぷらが甘くてシンガポール人大喜び。
サラダにも入っていたけれど、さすが旬の味。

食事はがいな丼という海鮮丼と出雲そば。
 
がいな丼にはやはり甘い醤油をかけて、二杯目はお出汁でお茶漬けをすすめられるがそのまま食べた方がおいしいみたい。

と、これだけ食べてお腹いっぱい。
ベジタリアンのインド人が一緒にいたおかげでせっかくの日本でインドカレーを二日も食べさせられていたという友人も満足してくれた様子。

またの再会を約束して、これからドンキに行くというシンガポール人と別れた。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ応援@代々木公園「Betterave Bistro Jiro」

2022-07-07 16:27:51 | 食べ歩き

既に昨秋から精力的に海外に出ている Kimcafe 師匠、今回はトルコ、ジョージア、アルメニアをまわって無事帰国されたとのことでミニ帰朝報告会。

会場に選ばれたのは代々木公園にあるBetterave Bistro Jiro
 店頭にはビストロらしいフランス国旗と共に今やすっかりおなじみになったウクライナ国旗が。というのもこちらのシェフは在ウクライナ日本大使館の料理長を務めた経験がおありとか。

ということで今夜はウクライナ料理のコースで
 
まずは赤キャベツのラペ、キャベツとニンジンのサラダ、きのこのマリネにオリーブ、きゅうりのピクルス。
 
スモークサーモンにビーツの入ったピンク色のポテトサラダまでが前菜。
どれもたっぷり、特になにげないきゅうりのピクルスが甘酸っぱくてサワークリームとディルと合わさっておいしい。

スープはもちろんボルシチ。ロシア料理の代表のようになっているけれどウクライナが元祖、とはウクライナ人の主張するところ。
 意外にビーツの存在は感じないけれど、ビーフがごろごろ入って濃厚で、スープというよりシチューみたい。

ナリスニキはウクライナのクレープ。
 こちらのクレープ生地はモチモチとして羽二重餅のよう。
中には炒めた牛ひき肉が入り、またサワークリームをつけて食べる。

ここまででもうかなりお腹いっぱいだけれど、メインはウクライナ風ロールキャベツのゴルブッツィ。
 
こちらにはナリスニキよりも細かくひいた豚肉がぎっちり入ってボリューム満点。
美しいウクライナ娘たちがなぜ中年になるとコロコロになってしまうのか、これでわかりそうな気が。

デザートはどうしますか、と聞かれたけれどもうとても入る余地はなくて、後はコーヒーで〆。
食事の途中、オレンジ革命の頃にウクライナに駐在していたというマダムとユシチェンコ元大統領の話で盛り上がったが、彼がダイオキシンを盛られた時、治療のためにフランスへ脱出させたのは日本大使館だったとか。他にもいろいろ裏話がありそうだったけれど、他のお客さんもいるしあまり詳しい話が聞けなかったのは残念。

こちらはこちらで旅話に忙しく、Kimcafe 師匠からは他のお土産と共にこんなタイムリーなものもいただいてしまった。


国内旅行も楽しいけれど、やっぱり海外旅行はやめられないよね、というわけで先月念願の富士山パスポートに切り替えた。
 これとウクライナマスクを持って、自分も明日から国外逃亡してきます。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉でハワイ料理@Da Plate Lunch 808

2022-06-29 12:02:35 | 食べ歩き

千葉県佐倉市にある実家、ひと月に一回しか行かないのだが、しばらく前から近所に派手な外観の店ができて気になっていた。

そこである日のランチにテイクアウトをしようと行ってみると、店頭には見たこともない旗。
 
この旗、ユニオンジャックが入っているがなんとハワイ州の旗だそうで、このお店はハワイ料理の店。
 カラフルでカジュアルな店内にはいかにもなビールやジュース類もあり、カウンターの中では若いお兄さんが一人でがんばっている。

一人で丁寧に作っている様子なのでしばらく時間がかかったが、家に持ち帰って蓋を開いてみると
 ブリトーはチキンやご飯も入っているがかなり薄味。サイドに付けられたフレッシュサルサがちょっとだけピリ辛でおいしい。
 カルアピッグはプルドポークと同じものだろうか。細かく裂いてあって食べやすく、添えられたポテトとマカロニのサラダもおいしい。ちなみにこれはスモールサイズなので御飯が一つだが
 レギュラーサイズのガーリックチキンは御飯が2つに唐揚げがいっぱいのすごいボリューム。フォーチュンクッキーが付いている所もアメリカっぽくてかわいい!

ブリトーは正直もう一つだったけれど、お肉系はおいしかったし、先客の南アジア系のお兄さんたちは「ハンバーガー、おいしかった」と嬉しそうに出て行った。
京成臼井という急行電車も停まらない駅から200mほどの所にある小さなお店、しかし我々の注文で「今日のご飯はなくなっちゃいました」と言っていたし、わざわざ車でやって来るお客さんもいる様子。
こういう若い人のお店にはぜひ頑張っていただきたい。

ちなみに店頭でもお店の名前がわかりにくいが
「Da Plate Lunch 808」が正式名称だそうです。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京でエスニック4題

2022-05-30 12:11:16 | 食べ歩き

最近都内に出かける用事が増えて、出たら普段は食べられないエスニックに走ってしまう。

まずは新宿は初台のウイグル料理、「シルクロード・タリム」
 こちら、火水木だけランチをやっているのだが、やっとその曜日に来ることができた。
 
で注文するのはもちろんラグメン。モチモチ手打ち麺にピリ辛の具が乗って、やっぱりうまい~。ランチにはスープも付く。

同じく新宿、駅上のルミネ7階にあるのがインドネシア料理の「Plataran Resort & Restaurant」
 レストラン街にあるいかにも女の子受けしそうなカフェ風だけれど
 意外、と言っては申し訳ないが、ナシゴレンの脇に付いてきたチキンがハーブがよく効いておいしく、カラフルなサラダもたっぷり。
フロアの女の子のサービスもとても気持ちよく、ここはまた使わせてもらおう。

五反田に移動してやってきたのは中南米食品を扱う「キョウダイマーケット」
 1階は「洋服の青山」だけれど、2階にはブラジル領事館、6階のこのスーパーのお向かいにはペルー総領事館が入るというディープなビル。

中南米はアルゼンチンにしか行ったことがないので食材にもなじみがないが、一応お目当てはあった。
それはお肉の入ったパイ、エンパナーダ。冷凍もあるけれど調理済みもあって、大きいので食べ応え十分。
 
もう一つ期待していたのはアルファホーレ。するとここにはペルークッキーという説明付きの日本で作られたものが売られていて、アルゼンチンのように全体をチョコレートがけしていないが、中にはドゥルセ・デ・レチェが挟まれてクッキーはホロホロ。
 気に入ったのでまた別の日に買いに行くと今度はミニサイズ。
ドゥルセ・デ・レチェも買ってしまった。

同じ五反田の駅を挟んだ反対側にあるのは「東京豆漿生活」
 
豆漿とは中国の豆乳のことで、こちらでは台湾で大好きな鹹豆漿が食べられるというので行ったみたのだが
 
おお、これは確かに鹹豆漿。ちょっとこぶりだし、少しおとなしい味だがいかにも台湾の朝食。

さらにこちらでは台湾式のパイ類が売られていて、
 お肉の他に切り干し大根入りやニラ・春雨入り、特にピーナッツ入りがめちゃうま!

東京はいろいろ食べられてうれしいけれど、やっぱり早くお外に出たい~。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西小山でイタリアン食べ比べ

2022-04-17 12:09:16 | 食べ歩き

駅前にタワマンが2棟も建ってしまった武蔵小山。その影響もあるのか、駅前から伸びるアーケード街は賃料が爆上がりでチェーン店しか入れなくなり、実につまらない街になりつつある。

そこで最近は隣の西小山へ出張することが多くなった。
こちら方面で新しく店を出す若いシェフが増えてきているからだ。

そのうちの一軒は「パスティフィッチョスギノ」
 こちら、女性オーナーがイタリアでパスタ修行をされたとのことで、店頭には蕎麦屋のようにパスタを作るためのスペースがあり、生パスタを購入することもできる。
この店頭で先にオーダーをしてお支払い。ただし現金不可、カードか電子マネーのみとは、時代は変わりつつある。
 
カウンター数席にテーブルが4つほどの小さな店内。黒板に料理メニューがあるが、お昼はパスタのみ。
 まずはサラダとパンが来て
 
自分はリガトーニのボロネーゼ、友人はラザーニャ。
パスタはモチモチと硬めで食べ応えあり。ソースも本格的だけれど、これで税込み1650円は西小山値段ではないような。

この店から3分ほどの所にはもう一軒、やはり女性シェフの店「Cizia」がある。
 
スギノと似たような内装だが、窓が大きい分こちらの店内は明るくて清潔感がある。
こちらのシェフは手打ちパスタではなく自家製パンが得意とのことで
 まずはどっぷりオリーブオイルに浸ったフォカッチャが登場。
このパン、とてもおいしいのだけれど、オイルがたっぷりすぎて手がベタベタになるのがちょっと困る。
 
ランチのパスタはサルシッチャのカチョエペペと、菜の花とカラスミを二人でシェア。
どちらも具がたっぷりでおいしかったけれど、ちょっと塩がきついのはこの店が呑みを重視しているためだろうか。

 
立会道路に桜が満開になった頃に行ってみたのは「I, laugh」というお店。
 
階段を上がった2階は思いのほか広くて、窓からも桜が見える。
大きなバーカウンターが目立つがランチは4種類ほどが日替わりで
 この日のカルパッチョサラダを頼んだら豆やキノコなど何種類ものサラダの上に魚も3,4種類乗って、これはいい。
次はパスタも食べて他と比べてみなければ。

ますます西小山に通うことが増えそうだ。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウズベク料理@高田馬場「サマルカンドテラス」

2022-03-10 11:33:25 | 食べ歩き

ネットで珍しいウズベク料理屋があることを発見、新宿に用があった一日、ちょっと足を延ばして高田馬場へ行ってきた。

JRの改札を出て目の前、斜めに伸びるさかえ通りをしばらく行く。
両側には居酒屋やら中華やら、小さな飲食店がぎっしり。
その道をまっすぐ歩いて、まだかな、もう通り過ぎてしまったかと思った頃、やっと目指す店の小さな立て看板を発見。
 このこぎれいなビルの3階にあるのが「サマルカンドテラス」
 エレベーターを降りるとこの扉。Openとはあるけれど店名はなく、中も見えないのでおそるおそる開けると
 室内は両側が一面の窓になっていて明るく、内装はモダンなカフェ風で、これ見よがしのエスニック風はほとんどない。

ただしカウンターの中の人も、オーナーらしき人も明らかにウズベキスタン人。
 メニューはこれだけで、スープは羊と豆スープと麺入りの野菜スープの2種類と説明されるので、ラグメンにも心惹かれつつ、羊に転んでスープを注文。

やがてやって来たのはこちらのプレート。
 スープの他にひき肉がぎっしりの揚げマントゥとラタトゥイユのような野菜を包んだクレープが乗っていて、特にクレープがおいしい!
 スープはひよこ豆と骨付きの羊。お肉はスプーンで簡単にほぐれる柔らかさ、シンプルな塩味ながら出汁をよく出ていてうまい。
運ばれてきた時には量が少ないかと思ったが、豆がいっぱいなので完食すればしっかり満腹。
正直、ウズベキスタンで食べた料理よりおいしくて、けれど日本人向けにしているというわけではなく、料理人の味付けのセンスがいいのだと思う。

お昼もちょっと遅めに行ったので客は少なかったが、来るのは日本人客。
ウズベキスタン人と思われる人たちは食事ではない用事で来てオーナーと話し込んだりしている。
日本在住のウズベキスタン人って何人ぐらいいるのだろうか。

 キッチンのカウンターにナンがあったので一つお持ち帰り。
ぎっちりと詰まったナン、初めてウズベキスタンに行った24年前を思い出した。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする