2週間も中国で遊んでいたら、さすがに仕事がてんこ盛りで待ち構えていた。
しばらくは落ち着いて旅行記に取り掛かれそうにないので、とりあえず中国の機内食特集。
まずは中国南方航空の成田-広州。
うどんに海苔巻きにご飯って、炭水化物が多すぎないか。
南方航空のこの路線、機材はB-777だが今時パーソナルビデオがついていない。頭上のビデオもなんだか中途半端に流しているし、4時間の飛行時間がやけに長い。
広州からラサも中国南方航空。
まずは広州から重慶までに麺が出て
重慶からラサでまたご飯が出た。
中国の国内線の食事はボックスとアルミトレーを配るのがお約束らしい。確かにポンポンと配りやすそうだし、ボックスは開けるのが楽しくて結構好き。重慶からの漬物のようなサラダ(or サラダのような漬物?)が意外においしかった。
チベットの林芝から成都へは中国国際航空。
南方航空より添え物の数が多い。
ちなみに中国のトマトはフルーツである。
これも中国国際航空、成都から麗江へは1時間弱のフライト。
ビスケットを1箱づつくれるとは、太っ腹。
もっとも、その後が問題だったのだけれど。
南方航空の麗江-昆明はピーナッツだけ。
昆明-広州では麺が出たが、これ、味がない。
松茸が付いて来る所はさすが雲南?
中華もさすがに食べ飽きました、広州-成田の南方航空。
うどんに鶏照り焼きは日本食だろうか。
中国の機内食は、まあ、こんなもん。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
しばらくは落ち着いて旅行記に取り掛かれそうにないので、とりあえず中国の機内食特集。
まずは中国南方航空の成田-広州。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/e00c2580126cbb610abc96a8748c74fe.jpg)
南方航空のこの路線、機材はB-777だが今時パーソナルビデオがついていない。頭上のビデオもなんだか中途半端に流しているし、4時間の飛行時間がやけに長い。
広州からラサも中国南方航空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/6ad4c9706e05393c7d5b16dbc5acd99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/6915cc93cabb07c73a8b0683ad4f4748.jpg)
中国の国内線の食事はボックスとアルミトレーを配るのがお約束らしい。確かにポンポンと配りやすそうだし、ボックスは開けるのが楽しくて結構好き。重慶からの漬物のようなサラダ(or サラダのような漬物?)が意外においしかった。
チベットの林芝から成都へは中国国際航空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/716742d559ffb80824f31b6cabaf565e.jpg)
ちなみに中国のトマトはフルーツである。
これも中国国際航空、成都から麗江へは1時間弱のフライト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/5a6d793a0bbc55b462b802e5156e44ad.jpg)
もっとも、その後が問題だったのだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/392d56769c5ee3fd67bc23a1665b4cac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/ffefea04c4dd2b77b988df1666ddf942.jpg)
松茸が付いて来る所はさすが雲南?
中華もさすがに食べ飽きました、広州-成田の南方航空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/4610f075e1b1b001dcb7a87cd59bb83f.jpg)
中国の機内食は、まあ、こんなもん。
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel80_15_femgreen.gif)