旅行記の中でも小出しにしていたが、ボローニャの町はとにかくポルティコだらけ。
旧市街の建物の80%にあり、全長は38キロと言うからそこらじゅうポルティコだらけなのも当然。
通りの両側にずっと続いているが、ぴったりくっついてはいるが別々の建物なので造りも少しづつ違う。
そのどれもが実に絵になる。
サント・ステファノ教会へ向かう道の入り口にあるのはボローニャでも最古と言われるポルティコ。
始まりは13世紀ごろ、ボローニャ大学の学生が増えて、建て増しして張り出した部屋を支えるために木製の柱を立てた。それがこの建物を横から見るとよくわかる。
こちらはそのポルティコへの進化過程と言ったところだろうか。
宿の近くにも木柱のポルティコはあった。
町の中心に行けば大きな商店の並ぶポルティコは天井も高くて立派。
前を歩くダンディーなコート姿のおじさん、「さすがイタリアのおしゃれ男は靴まで素敵」と同行者がつぶやいた途端、靴屋のウィンドーに吸い寄せられた。
天井からこんなかわいい看板が下がるところもあり
特に夜は雰囲気がある。
出かける前にアマゾンで買ってしまったアメリカの某ガイドブック(ラベンナ以外は全く情報がなかった)には「ボローニャは立ち寄る価値なし」なんて一刀両断されていたが、名所はなくとも素敵な町だった。
この町の価値のわからないアメリカ人なぞ来ないことを幸いとしよう。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
旧市街の建物の80%にあり、全長は38キロと言うからそこらじゅうポルティコだらけなのも当然。
通りの両側にずっと続いているが、ぴったりくっついてはいるが別々の建物なので造りも少しづつ違う。
そのどれもが実に絵になる。
サント・ステファノ教会へ向かう道の入り口にあるのはボローニャでも最古と言われるポルティコ。
始まりは13世紀ごろ、ボローニャ大学の学生が増えて、建て増しして張り出した部屋を支えるために木製の柱を立てた。それがこの建物を横から見るとよくわかる。
こちらはそのポルティコへの進化過程と言ったところだろうか。
宿の近くにも木柱のポルティコはあった。
町の中心に行けば大きな商店の並ぶポルティコは天井も高くて立派。
前を歩くダンディーなコート姿のおじさん、「さすがイタリアのおしゃれ男は靴まで素敵」と同行者がつぶやいた途端、靴屋のウィンドーに吸い寄せられた。
天井からこんなかわいい看板が下がるところもあり
特に夜は雰囲気がある。
出かける前にアマゾンで買ってしまったアメリカの某ガイドブック(ラベンナ以外は全く情報がなかった)には「ボローニャは立ち寄る価値なし」なんて一刀両断されていたが、名所はなくとも素敵な町だった。
この町の価値のわからないアメリカ人なぞ来ないことを幸いとしよう。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。