武蔵小金井に続いて今度は東京の東、印旛沼のほとりでお花見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/1caa3e7acde4bd1a204c5ee47faf156f.jpg)
実家から歩くこと15分、風は強いが快晴で暖かい、と言うか暑いぐらい。
沼の周りには土手道と自転車道路、その縁が桜並木になっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/0795edfafd3a4737f4e6809cf0548ead.jpg)
平日だけれど散歩する人、ジョギングする人、サイクリングする人、と思った以上の人出。と言ってももちろんぽつぽつだけれど。
桜は日当たりの一番いいところで5分咲き、その他はまだ3分咲き程度なので風が強くてもまだ花びらは散らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/1c50c8d005ff21fb3c7bb0d2e492ae94.jpg)
ほとんどがソメイヨシノなので、ほんの数本の濃いピンクの陽光が目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/667a1fa8637bf167d4ac34c311c2077f.jpg)
桜の他にも香りのいいユキヤナギや菜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/90c327c096c1fad502bddc9c42c133ca.jpg)
これも華やかな黄色のレンギョウやコブシも花盛り。
気持ちがいいのでどんどん歩いているうちに佐倉ふるさと広場の風車まで来てしまった。
風車に桜はここならではだろうか。
毎年恒例のチューリップフェスタは4月4日からだそうだが、チューリップはもうかなり咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/102215ae1ee29cec16d577002ffa8725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/88ce9d9afe9283906cc23d7f30daa92d.jpg)
チューリップの植え付けは毎年増えて、今年は68種類約70万本になったそうな。
それにしてもこのチューリップ畑の真ん中の鉄塔はどうにかならんものか。
帰りもテクテクと歩いて帰って、今日は10キロぐらい歩いたかな。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/1caa3e7acde4bd1a204c5ee47faf156f.jpg)
実家から歩くこと15分、風は強いが快晴で暖かい、と言うか暑いぐらい。
沼の周りには土手道と自転車道路、その縁が桜並木になっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/45e5fea67b877f3f187b8d3c00b1d681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/0795edfafd3a4737f4e6809cf0548ead.jpg)
平日だけれど散歩する人、ジョギングする人、サイクリングする人、と思った以上の人出。と言ってももちろんぽつぽつだけれど。
桜は日当たりの一番いいところで5分咲き、その他はまだ3分咲き程度なので風が強くてもまだ花びらは散らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/db/e2a3ce350e3ed0bdb8bcf89dbab6e2ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/1c50c8d005ff21fb3c7bb0d2e492ae94.jpg)
ほとんどがソメイヨシノなので、ほんの数本の濃いピンクの陽光が目立つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a8/553f380227935f9a9ba51b1547cdcb4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cd/667a1fa8637bf167d4ac34c311c2077f.jpg)
桜の他にも香りのいいユキヤナギや菜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/217957a26dfae1526919de81ea58ea70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/77/2180206dd2080ef834f02e83782bee4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/90c327c096c1fad502bddc9c42c133ca.jpg)
これも華やかな黄色のレンギョウやコブシも花盛り。
気持ちがいいのでどんどん歩いているうちに佐倉ふるさと広場の風車まで来てしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/4e92231125ca29d423b1df09dd339b16.jpg)
毎年恒例のチューリップフェスタは4月4日からだそうだが、チューリップはもうかなり咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/71/e35faf58d034ade6c8497b83b836a665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/102215ae1ee29cec16d577002ffa8725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/dbf8941e4d76f8c07cfd1532acfbd57d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/88ce9d9afe9283906cc23d7f30daa92d.jpg)
チューリップの植え付けは毎年増えて、今年は68種類約70万本になったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/8d143811e113c449ccabe0cd81ea883e.jpg)
帰りもテクテクと歩いて帰って、今日は10キロぐらい歩いたかな。
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai80_15.gif)
印旛沼の横は、来週月曜日に通るはずポンが、今まで一度も降りて行った事はないポン
鉄塔が邪魔ならば、風車くっつけてしまえばいいと思うぽn
(*o*)\(^-^;;ばき!
青空に映えて・・・。 チューリップのところには
なぜかオランダ風の風車が!
うちの近所にもチューリップなどで有名な大きな公園が
あるのですが 川辺でけっこう風がキツいんです。
それにしても広いですね~。
風車、京成の車窓から臼井と佐倉の間に見えますよ~。
鉄塔はじゃまだけれど風車よりも先にあったので、どうしてあんなところに風車を建てたのかが謎です。
霧のまち様、
風車は佐倉市がオランダのどこかの町と姉妹都市なので建てられたそうですが、その姉妹都市の理由が結構強引で笑えたりします。
チューリップ畑は広いのですが、この1ヶ月以外は全く何もない空き地同然です。