文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

困った作家たち 編集者桜木由子の事件簿

2019-10-07 19:28:30 | 書評:小説(ミステリー・ホラー)
困った作家たち 編集者桜木由子の事件簿 (双葉文庫)
両角 長彦
双葉社

 本書は、ある出版社に勤める編集者・桜木由子と彼女の担当する作家たちに関するミステリーを扱った連作短編集である。


 収録されているのは、次の6つの短編と5つのショートショート。

(最終候補)
 ミステリー新人賞の最終候補者として集まったとして残った4人。その中の一人はいやに応募作に自信満々だが。

(盗作疑惑)
 売れっ子ミステリー作家の前山樹の書いた「フライト・インポッシブル」。誰も分からないはずの種明かしを記した手紙が彼のところに来た。

(口述密室)
 ミステリー作家の有坂真悟が、密室で亡くなった。彼は、新作「軌道上密室」の最終部分を執筆中(といっても彼はカセットテープに吹き込んで、それを姪が口述筆記していた)だった。果たして事故か、殺人か?

(死後発表)
 官能小説家の鳴海基之が肺ガンで亡くなる。彼は最後の原稿を残し、元妻がOKすれば発表されるという。彼は10年前、元妻の妹の障害致死事件で、作家活動を休止していた。

(公開中止)
 映画「ノット・エターナル 永遠にあらず」の試写を観た原作者大和範子が映画の公開中止を求めてきた。彼女はこれまでそのようなことをしたことがない。いったいなぜ。

(偽愛読者)
 辻本遼という男が、一人暮らしをしている老人臼木を殺した。辻本は、作家芝哲雄の最新作「三日間」の影響を受けたと主張している。ところが、辻本は、作品を読みもせず、書評などから批判的な意見を拾い、作品を批判する常習者だった。果たして辻本の言うことは本当か。

 この6篇の短編小説の間に「short short story」と銘打ったショートショートが挿入されている。これらの短編を読むと、いかにも作家には「困ったちゃん」が多いように思えるが、どこの世界にも「困ったちゃん」はある程度いるのだから、作家の中にもこんな困った人たちがいるということだろうか。

 実は一番面白いと思ったのは、ショートショートの一つで学歴詐称という作品。若手人気作家は自分の学歴を「東大中退」としていたが、そんな事実はなかった。そこで桜木が紹介したのがお金で卒業証書を発行してくれる大学。要するにディプロマミルだ。これで作家はめでたく「束大中退」になったそうな。めでたしめでたし(笑)

☆☆☆

※初出は、「風竜胆の書評」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学公開特別講座他

2019-10-06 22:25:26 | 放送大学関係
進化しすぎた脳―中高生と語る「大脳生理学」の最前線 (ブルーバックス)
池谷 裕二
講談社

 今日も昨日に引き続き、放送大学広島学習センターに行ってきた。放っておくと、家に閉じこもりがちなので、健康のためにも、何か用事を作って外出した方がいい。

 今日は、新垣広島経済大学教授による午前中公開特別講座「GDPとは、何か?―重要な経済指標―」で、15時から所長ゼミを受講してきた。そして、この間に秋田大学の通信教育課題をいくつか片づけた。所長ゼミは、学習センターの山田所長が、「進化しすぎた脳」(池谷雄二:ブルーバックス)の内容を解説するというもの。ツッコミ体質の私は、「いやブルーバックスやのうて、オレンジバックスやん」と、思わずツッコミたくなるのだが、内容はなかなか興味深い。私はこれで今年度2回目の参加なのだが、結構常連の皆さんがいるようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛獣性少年少女 3

2019-10-05 22:01:26 | 書評:その他
猛獣性少年少女 3 (チャンピオンREDコミックス)
中田ゆみ
秋田書店

 背の低いことがコンプレックスの草食系男子・宇佐美亨と、黒豹の特性を持った、長身美少女・綾部玲里の織り成すラブコメもこれが最終巻。二人は幼馴染で相思相愛。「チャンピオンRED」に連載されていた作品だ。二人は、とにかくいちゃいちゃ、ラブラブ。


 ちょっとエッチな場面もあるが、ABC分類で行けばBまで。Cまでいこうとするとお邪魔虫が出てくるのはお約束。それより、なんといっても絵柄がきれいなので私のお気に入り。実は雑誌連載時に、話は全部読んでいるのだが、コミックスも買ってしまった。こういうのは、私の場合結構珍しい。

 やはり猛獣の特性を持った幼馴染の江田島天乃(フクロウ)やギャルぽい伊勢崎蘭佳(狼)といった美少女も、なぜか亨に惹かれているが、亨の一番はなんといっても玲里ちゃん。ちなみに、玲里の方が、亨より身長が20cm高い。長身でスタイル抜群の美少女なのだ。話の中に、少し他校の猛獣性美少女が出てきた。本当は彼女たちとの絡みも見たかったのだが、この3巻で終わってしまったのは本当に残念である。

☆☆☆☆☆

※初出は、「風竜胆の書評」です。

 

〇関連過去書評

猛獣性少年少女1,2

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学のゼミ出席

2019-10-05 21:51:12 | 放送大学関係
新しい幸福論 (岩波新書)
橘木 俊詔
岩波書店

 今日は、放送大学の新垣ゼミに出席するために放送大学広島学習センターに行ってきた。内容は、「新しい幸福論」(橘木俊詔:岩波新書)の購読。昨年は、「幸せとお金の経済学」(ロバート・H・フランク:フォレスト出版)を読んだのだが、これはアメリカのことが書かれているので今年は日本人が書いたものを読むのだろう。(実は身内に不幸があったので、今年度4月、5月と出られなかったので、この本になった経緯は不明)

 終わった後、少し秋田大学の通信教育の課題をやって帰った。明日も公開講座と所長ゼミがあるが、疲れたなあ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛となめくじと狸

2019-10-02 09:09:39 | 書評:小説(その他)
蜘蛛となめくじと狸
宮沢 賢治
メーカー情報なし

 宮沢賢治による童話の一つであるが、何とも奇妙な話である。なにしろ蜘蛛もなめくじも狸もみんな死んでしまったのだから。

 どこからか森にやってきた蜘蛛は、最初はひもじくって大した巣はかけられなかったが、獲物を食べてだんだんと巣を大きくしていく。そしてきれいな女の蜘蛛と夫婦になり、二百疋の子供を持つが、そのうち198疋までは死んでしまう。

 蜘蛛はなめくじにバカにされたときは、いいかえしてなめくじをくやしがらせたが、狸にばかにされた時は悔しがり、一生懸命にあちこちに網をかけた。ところが獲物が腐敗して、それが蜘蛛一家にうつり、とうとう雨に流され死んでしまう。

 そして、なめくじは、親切なふりをしてかたつむりや蜥蜴を騙し、食べてしまうのだが、雨蛙には逆に食べられて、死んでしまう。

 狸は、山猫大明神を拝むふりをして、兎や狼を騙して食べてしまうが、病気になり死んでしまう。

 一体賢治は何が言いたくてこんな奇妙な話を書いたのだろう。もしかすると、調子に乗りすぎると碌なことはないと諫めているのだろうか。

☆☆☆

※初出は、「風竜胆の書評」です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする