チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

30年ぶりの疼き 「しもやけ」

2017年12月22日 | 日々のこと

曇り、8度、54%

 3日前、お布団の中でうっすら目が覚めていました。手指がムズムズします。痛いわけではありません。なんだかゴワッともします。「???」この感覚、思い出しました。「しもやけ」です。

 主婦になって以来、毎冬「しもやけ」ができました。痛痒い、浮腫んだような「しもやけ」です。義父も義母もそんな私の手を見てよくさすってくれました。実の母はただの一度もさすってくれたことがありません。30年前、香港に行くことが決まると、義父、義母ともに「香港は暖かだから、真奈さん、しもやけができなくなるね。」と喜んでくれました。私が渡航したのは3月なかば、「しもやけ」の手指をして香港に着きました。そして、みんなの思惑通り、30年間「しもやけ」のことは忘れていました。

 お布団の中でモソモソしながら、見なくてもこの感覚は「しもやけ」だと覚えています。不思議なものです。手遅れとは思いながら、オロンナインを出して来ました。手遅れだとは思いながら、ゴム手袋を出して来ました。 血行が悪いとか水仕事の後によく手を拭かないからだと言われます。私の「しもやけ」に対する知識も30年前で止まっています。今ではもっといいお薬があるかもしれません。

 オロナインを塗って、ゴム手袋をして水仕事をするようにしたら、昨晩は疼くようなムズムズがありませんでした。30年ぶりの日本の寒い冬をはっきりと私に教えてくれたのは、「ひどい風邪」ではなく「しもやけ」でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする