曇り、9度、54%
クリスマスイブの夕方、主人が香港から戻って来ました。当初の予定よりも2日遅れ、出張続きでお疲れです。久しぶりに一緒に食卓を囲みます。
私が帰国して10ヶ月、日本中の美味しいものを頂戴しました。いただいたものは主人にも食べさせたいと工夫して取って置きます。大きな甘い下仁田ネギをたくさんいただきました。見た途端、主人が帰ったらパイに焼きこもうと思います。本来はリークを使うメニューです、リークに置き換えて、チキン、グリーンピース、マッシュルームのクリーム煮にパイの蓋をかぶせて焼き上げました。 パイ地を破ると、下仁田ネギの姿は見えません。とろとろに溶けてしまっています。チキンがしっかりその甘味を吸い取って美味しいこと。
ルレクチェ、洋梨です。 香港ではたくさんの種類の洋梨を食べました。このルレクチェは初めてお目にかかります。新潟の洋梨です。30年以上前、山形で初めて栽培されたラフランスをお金もないのに箱買いして食べたほど洋梨は好きな果物です。このルレクチェを緑の葉っぱに合わせました。日本の洋梨の甘さは濃厚です。
イブのお夕飯はたったこれだけ。美味しいワインと主人がゆっくり寛いでくれているのが何よりです。主人が家に着く数分前、ココさん庭のドングリを食べたらしく戻しました。心配していましたが、主人の顔を見ると怪獣ココごんに変身。パイも洋梨も十分に食べました。
昨日は我が家のオーブン大活躍です。朝一番はいつものように、 フランスパンを焼きました。続いてクリスマスのケーキのためのスポンジを焼きました。これから年末忙しくなります。主人に持って帰ってもらうための食パンを焼きました。
型から出した食パンを見て、「いつもながらにハンサムね。」と思います。切り分けて冷凍庫に入れました。最後がチキンと下仁田ネギのパイです。オーブンに火を入れ続けていますから、暖房なしでも暖かです。
みなさんからの贈り物でこのホリデーシーズンの食卓が賑わいます。ありがとうございます。短い主人のクリスマスのお休み、ゆっくり過ごしてくれますように。