こんばんわ。
2日間の休みもあっという間の終わり。今週は仕事も忙しくなりそうで・・・。
昨日は不毛な午後を過ごしてしまい、落ち込み気味です。でもまあ、今度の3連休を目指して頑張りたいところですね。
さて、ミョーな編成で話題を呼んでいる訓練運転の写真を撮るため、午前中からの活動です。早くに起きて準備万端の予定だったんですが、出掛けに携帯電話が行方不明になりあたふた・・・結局出遅れて、目の前を「カシオペア」が軽やかに駆け抜けていきました。
続く「北斗星」のアングル決め。最近はワラナンばかりだったので、以前のアングルで撮ってみようと思ったのですが、自転車橋中腹には三脚にデジとビデオを構えて副支部長が若者に指南中(笑)。邪魔しちゃいけないので結局は反対回りでワラナンへ。
※撮影は、平成23年2月6日です。
EF510-501牽引 上り「北斗星」
EF510になってからは撮ったことがなかったので、いつもとは反対のこちらにしました。蕨駅を発車した京浜を追い抜くように近付いてくる「北斗星」。危なかったですね。
歩道橋下に怪しげな3人組が見えましたが、フェンスで誰かは良く判らず。でも、階段下には鮮やかな黄色のバイクが停まっているので、考えることも無く1人は確定(笑)。
反対側の階段を降りていく途中、久し振りに同級生のもーまんさんに逢いました。
で、階段下には黄色のバイクのレッドライダーさん、kodama-26003さん、waranishi-mainさん既にオフ会中。ここに混ざります。
歩道橋の反対側から現れたので驚いた様子でしたね(笑)。
185系湘南色 あかぎ4号
「北斗星」後追いの「あかぎ4号」に湘南色が入っていました。賛否両論だったこの塗装も、それなりにレアな具材としての地位を確立したように思います。
この後、9501レを撮るために自転車橋に戻るつもりだったんですが、kodama_26003さんがクルマで浦電横まで乗せていただけるということでしたので、お言葉に甘えて同乗させていただきました。いやいや、クルマはやはり早いですね。
浦電横に着くと、多いですね、人出が。24系+12系編成は、やはり爆発力が違います。取り敢えずは空いている場所の中からアングル選び。外環下からはブログを始めてからも何度か撮影しましたが、この場所に立つのは30年振りぐらいですね。
211系 3923M
E231系 855M
やはり午前中は逆光がキツいですね。もやっているのも影響して、やはりどんよりした映りになってしまいます。プラス補正を考えました。
そうこうしているうちに、スノ・ラビさんと急行よねやまさん登場。地元メンバー6人になりました・・・1人足りない?
このスパンには19人くらいに膨れ上がりましたね。まあ、1/3は地元メンバーですけど(笑)。
スペーシアきぬがわ2号
滅多に撮ってあげないので、今日は珍しい場所でもあり撮ってみました。この車体、新幹線と同様に色飛びしてしまいますので、マイナス補正をかけてみました。良い具合ですね。-1・1/3補正です。
疲れたので今日はここまで。
お詫びに、昔はこんな感じ。
昭和56年5月頃 485系「いなほ」
低いコンクリート柵だったので、何処からでも撮ることができました。
ただし、セイタカアワダチソウに視界を遮られることが多かったですね。写真の画面もこのとおり(笑)。
にほんブログ村
2日間の休みもあっという間の終わり。今週は仕事も忙しくなりそうで・・・。
昨日は不毛な午後を過ごしてしまい、落ち込み気味です。でもまあ、今度の3連休を目指して頑張りたいところですね。
さて、ミョーな編成で話題を呼んでいる訓練運転の写真を撮るため、午前中からの活動です。早くに起きて準備万端の予定だったんですが、出掛けに携帯電話が行方不明になりあたふた・・・結局出遅れて、目の前を「カシオペア」が軽やかに駆け抜けていきました。
続く「北斗星」のアングル決め。最近はワラナンばかりだったので、以前のアングルで撮ってみようと思ったのですが、自転車橋中腹には三脚にデジとビデオを構えて副支部長が若者に指南中(笑)。邪魔しちゃいけないので結局は反対回りでワラナンへ。
※撮影は、平成23年2月6日です。
EF510-501牽引 上り「北斗星」
EF510になってからは撮ったことがなかったので、いつもとは反対のこちらにしました。蕨駅を発車した京浜を追い抜くように近付いてくる「北斗星」。危なかったですね。
歩道橋下に怪しげな3人組が見えましたが、フェンスで誰かは良く判らず。でも、階段下には鮮やかな黄色のバイクが停まっているので、考えることも無く1人は確定(笑)。
反対側の階段を降りていく途中、久し振りに同級生のもーまんさんに逢いました。
で、階段下には黄色のバイクのレッドライダーさん、kodama-26003さん、waranishi-mainさん既にオフ会中。ここに混ざります。
歩道橋の反対側から現れたので驚いた様子でしたね(笑)。
185系湘南色 あかぎ4号
「北斗星」後追いの「あかぎ4号」に湘南色が入っていました。賛否両論だったこの塗装も、それなりにレアな具材としての地位を確立したように思います。
この後、9501レを撮るために自転車橋に戻るつもりだったんですが、kodama_26003さんがクルマで浦電横まで乗せていただけるということでしたので、お言葉に甘えて同乗させていただきました。いやいや、クルマはやはり早いですね。
浦電横に着くと、多いですね、人出が。24系+12系編成は、やはり爆発力が違います。取り敢えずは空いている場所の中からアングル選び。外環下からはブログを始めてからも何度か撮影しましたが、この場所に立つのは30年振りぐらいですね。
211系 3923M
E231系 855M
やはり午前中は逆光がキツいですね。もやっているのも影響して、やはりどんよりした映りになってしまいます。プラス補正を考えました。
そうこうしているうちに、スノ・ラビさんと急行よねやまさん登場。地元メンバー6人になりました・・・1人足りない?
このスパンには19人くらいに膨れ上がりましたね。まあ、1/3は地元メンバーですけど(笑)。
スペーシアきぬがわ2号
滅多に撮ってあげないので、今日は珍しい場所でもあり撮ってみました。この車体、新幹線と同様に色飛びしてしまいますので、マイナス補正をかけてみました。良い具合ですね。-1・1/3補正です。
疲れたので今日はここまで。
お詫びに、昔はこんな感じ。
昭和56年5月頃 485系「いなほ」
低いコンクリート柵だったので、何処からでも撮ることができました。
ただし、セイタカアワダチソウに視界を遮られることが多かったですね。写真の画面もこのとおり(笑)。
にほんブログ村