あけましておめでとうございます。
といっても、今は、元旦のミッドナイト。
12時を過ぎたので、もう、元旦ではないのですが。
元旦は、けっこう忙しく、移動あっちこっち。
1日のあいだに、近畿圏3つの県と府を行ったり来たり。
夫の実家から、わたしの実家、そして、わたしたち(核家族)の家と、3つの家を転々と。
実家の母、義姉、お世話になりました。
総勢15人集まった。
今年、結婚する2カップル(うち1カップルは、もう入籍スミ)が新たに加わり、ご挨拶。
初めてお目にかかる人の参加で、お婿さん同士が初顔合わせ。
元旦なので、仕出屋も料理屋も営業していないので、義姉と母の手作り料理でのおもてなし。
姉も手作り料理を持ってきてくれた。
わたしだけ、オリジナル手作り持ち込み料理なし。
ちょっと肩身が狭いが。
初釜で、お抹茶を立ててくれたり、大忙しの義姉と母。
お料理もさることながら、調度品やお正月の設え、生花、お道具、食器と、目の正月もさせてもらった。
みなさん、お年賀の品をあちこちで物々交換。
それぞれから、それぞれに、すごい数。物流センターのよう。
(集まったうち、子供は、たった一人しかいないので、お年玉はその子が独り占めの独壇場)
お年賀の品々、いくつも持って行き、いくつももらって帰ってきた。
今は、とりあえず、わたしたちの家に帰ってきたが、朝、上娘夫婦をお婿さんの実家へ送り出して、
その後、またわれわれは夫の実家に向かう。
忙しい~。
お正月、民族、大移動。
年末から東京から帰省して来た上娘夫婦を迎え入れているので
「ずっとお正月のような気がする」というわたしと、
「ぜんぜん、お正月という気がしない」という夫。
「どっちも同じ感想だと思う。メリハリがないってことよ」という上娘。
上娘夫婦も、あっちこっち行ったり来たり。
上娘の実家(われわれ核家族の家)、夫の実家、わたしの実家、お婿さんの実家と、
東京から出発して、4つの県、府を転々と。
ご苦労様。お疲れ様。
写真は、また後にアップする予定。
(予定は未定)
明日も朝から忙しいので、ブログ更新はできそうもない。
あ~、しんど。
年末年始、どたばた大劇場。