雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

言葉なめげなるもの

2014-06-09 11:00:53 | 『枕草子』 清少納言さまからの贈り物
          枕草子 第二百四十段  言葉なめげなるもの

言葉なめげなるもの。
宮の祭文読む人。
船漕ぐ者ども。
雷鳴の陣の舎人。
相撲。


言葉遣いのきたないもの。
宮(ミヤノベ)の祭文読む人。(不吉を退け幸福を求めるために六柱の神をまつった祭りであるが、その祭文は卑俗滑稽なものを並べたものであった。後世の演芸に影響を与えた)
船を漕ぐ者たち。
雷鳴(カミナリ)の陣の舎人の交わす言葉。
相撲。(各地から人を集めるので、交わす田舎言葉が粗雑という意味らしい)



言葉遣いのきたないもの、というように現代訳していますが、少納言さまの意図は少し違うような気もします。
宮の祭文というのは、言葉遣いというより、その内容が卑猥だということのようです。あとのものは、荒々しいというものではないでしょうか。特に雷の陣の舎人は、天皇や中宮を護るのですから、言葉遣いが汚いというのとは違うはずです。
ただ、うまい訳が見つかりませんでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと一息 ・ 平安の言葉 | トップ | ないがしろなるもの »

コメントを投稿

『枕草子』 清少納言さまからの贈り物」カテゴリの最新記事