過給機付きエンジンの排気系チューニングに関してですが・・
殆どのエンドユーザーの方々はマフラー交換をお考えと思います。
ターボ車の場合はNAエンジンとは環境が異なり
排気タービンが抵抗となっているので基本的にタービン後方のレイアウトに関して
ひたすら抵抗を減らす努力が必要です。
にも拘わらず、MT-DRACOは単に排気抵抗低減のみならず
その音質に拘ってNAサウンドのような歯切れのよい乾いたマフラーサウンドを
追い求めて十数パターンの試作を繰り返して開発しました。
<ABARTH>
通常は別売りとなる触媒直後のフロントパイプ・サウンドメイキングの要
中間マフラー・そして後方W出しエンドマフラー
3分割仕様となってます。
<Twinair>
そして忘れられる事が多い排気最上流のエキマニですが・・
現状は純正鋳鉄エキマニを流用して究極のフルポート研磨を
敏腕元F1エンジンエンジニア氏に無理をお願いして
製作しておりますが
工芸美術品レベルの作業の為、あくまでも前置きインタークーラーを
含んだフルコンプリートの限定オプションの位置づけにて対応。
そこで、今回はより幅広い クルマ趣味人様 への
ご提案としてオリジナルエキマニの開発を検討中です。
エキマニとタービンの位置関係から等長レイアウトには
拘らずに中間過渡特性の効率を重視しようと思います。
個人的にはインコネルを使いたいのですが・・・
あまり手の届かない所に行かないで~
というご意見もありますので
今回は肉厚SUS304素材にて試作プロトタイプを
製作の予定です。
ご興味ある クルマ趣味人様 ご意見等お待ちします。
以下、参考エキマニです・・
6気筒ですね~
mtdraco1919@gmail.com
Mobile 080-6689-9950
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます