2024年9月12日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/c45e3fd876efd668fe6c9677c903ce29.jpg)
<TC-SPEC>SPARTANOアルミドアパネル
文字通りのトップカテゴリー・スペック
徹底的に軽量化を推し進めるとまさに
スパルタンなコクピットになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/d1c3fbb1f19155a2f17bf09f1775c493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/45/2233a467f57acdc62b900fb01a85c33e.jpg)
標準仕様の695Biposto純正ドアパネル
約8.6kgに対して約2kg
両ドアで実に約13kg程の軽量化は驚き。
MT-DRACO号の場合はドアストラップさえも
省略しておりますので
オーディオのスピーカーを残すのかでも
使用と重量は異なりますが単なる軽量化も
さることながら素早いハンドリング操作が
楽になります。
(コーナリング時に肘がパネルと接触)
現在引き当て可能 1台分 あります。
● <TC-SPEC>SPARTANOアルミドアパネル
¥231,000
2022年4月:
695Biposto の更なるスパルタンスペック?!
ドアパネル、CFRPドライカーボンにて
軽量化を妄想。
驚くべき事に同様のアイディアを検討している
オーナー様からお問合せが舞い込みまして・・
なので、既存の595及びフィアット500でも
流用可能な仕様も検討する事にしました。
早速、中古のフィアット500用ドアを入手。
ドアスピーカーを残すのかどうかでパネルレイアウトが
変ってしまいます。
FIAT500 1.2L MT-DRACO号
基本的には内装内張り関係は全て取り外し
ドアパネルは鉄板のみになるので
かなりスパルタンな趣になると思います。
マンガ絵検討中・・・
恐らく試作プロトに漕ぎつけるのは
来年ですかね~
ご意見大歓迎です。
お問い合わせ先、以下になります。
☟
mtdraco1919@gmail.com
Mobile 080-6689-9950
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます