忘年会の季節だ。その一方、家で飲むのが流行りは、住居の面積が大きくなり自分の部屋が持てるようになったのが背景にあると思う。<o:p></o:p>
昔から家で飲むのが好きだ。初めはエビスビールに瀬戸内のおじゃこ、坂角の「ゆかり」、千葉の南京豆としていたが痛風になりそうになってやめた。それから、シングルモルトのハイボールにしたが、味がありすぎるのでウオッカのソーダとしている。(稀にシャンパンも飲む。おからは食べないが)<o:p></o:p>
家で飲むのは、音楽とミステリーなど読書ができること、帰るのに、寝るのにすぐなことがある。安いとか煙草とかカラオケがないとかもあるが。そのかわり、オーディオは結構良い音がするようにして、LP,CDも買っている。<o:p></o:p>
時々、思いついたことを紙にごそごそ書いたり、ぽちぽち打ち込んだりもできて楽しい。何より有難いのはCDで、指揮者の聴き比べも入替が簡単だ。(LPだと針が大事になります)<o:p></o:p>
外に行くときは、美味しいお店を選んで食べに行く。最近は飲まないお昼のランチが多いが、この方が安いしお味も良く分かる。お気に入りのお店は夜もきちんとした格好で行く。それも楽しい。<o:p></o:p>