MITのReunionに参加し、ボストンとニュー・ヨークを愚妻と楽しんだのはとても楽しく、いい思い出になった。友人のAndyとの再会と案内、MITと周辺がBIO企業化、Big Dig(ウォーターフロントの高速道路地下化)、Boston Popsや久々に歩いた懐かしい風景、East Gate 11Cへの再訪など写真を眺めてはにんまりする。
ニュー・ヨークもHigh Lineを初め、地下鉄体験、Times SQの賑わいなど大いに変化していた。美術館のはしご、買い物、レストラン、ミュージカルなどとてもよかった。The Halal Guysを食べられなかったのが残念だ
愚妻とは高野山にも秋に参拝した。ひっそりした空気、秋の紅葉のしっとりと濡れたような様、気に圧倒された。
学会では竹中先輩の井口さんのセミナーに出席し旧交を温め、かつJUDIにも参加となった。これからのやり取りが楽しみだ
自転車はI’sで2台塗り替え、1台の調整をした。忙しすぎて乗れないのが残念で、今年は自転車クラブのWindyの例会に参加する
東京は日本橋、八重洲、京橋、銀座の開発が面白い。伊東屋も改築なったが、ファンシー化、銀座もインバウンドに席巻されているように思う
小銭入れと定期入れをキタムラで新調、とても使いやすい。Pitapaも便利でしかもお得。昨年の大ヒット。