都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

名古屋で稲門の55同期会に参加:明治村探訪

2017-11-10 03:50:22 | 趣味

台風の土日に稲門建築会の同窓、還暦記念に1泊で25名ほど参加。殆どの方は東京から。地元、名古屋が1名、京都からは当方のみ。

お昼すぎ明治村集合のため、9時半開館のトヨタ博物館(800円)にも立寄る。(内容別記)雨が多く、前日のテニスと修学院離宮拝観で疲れている。

明治村では村長の早稲田大学名誉教授の中川武先( http://www.meijimura.com/about/mansion/ )にご案内頂くという豪華な内容。しかし雨が終日降り、室内に上がる際は靴の履き替えと傘をしまうのが面倒だ。

 台風来襲の前の雨で緑と石の表情は良いが、気分は盛り上がらない。

京都の教会が多いのに驚いた。今は近代建築になっている。

・聖ザビエル天主堂( http://www.meijimura.com/enjoy/sight/building/5-51.html ):河原町三条上る 現在モダンなRCのカトリック河原町教会( http://catholickawaramachi.kyoto/ )

・聖ヨハネ教会堂( http://www.meijimura.com/enjoy/sight/building/1-6.html ):河原町五条下る 現在はこれもモダンなRCの京都聖ヨハネ教会( http://www.nskk.org/kyoto/church/k-joh.html )

 ライトの帝国ホテルにはしみじみと感じ入った。水平のラインとアール・デコの単純図形とマヤ文明あたりの呪術模様の折衷を感じた。金箔を使うなど派手でくどいぐらいだ。水盤や球など昔のモダンも多い。

 全体構成は真ん中の池を利用した車回し、その奥のエントランスと両翼の宿泊棟と低層で単純。中川先生は宇治の鳳凰堂との相関を指摘。

 鉄道寮新橋工場・機械館は産業遺産で面白い。アメリカのNational Park Service のような団体が欲しい。Lowel ( https://www.nps.gov/lowe/index.htm )の水力紡績のツアーはMITに入学して一息ついた1988年の秋にシーズン最後のツアーに参加でき感動した。富岡製糸工場のような産業遺産の保存と公開が望まれる。京都の蹴上第二発電所や宇治川発電所なども見学したいものだ。

 夕方、宴会で盛り上がり、犬山駅前に泊まる(翌日に続く)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする