都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

テニスをすると節酒になる、やりすぎに注意

2023-05-23 02:21:53 | 趣味

 最近、テニスをすると疲れからか呑みたくなくなる。お昼はどっしり食べて、夕ご飯は軽めにしている。結果、節酒や休肝日になる。

 そのかわりテニスの後に読書をすると、甘いものが欲しくなりグミにしている。色々な味と噛み応えがある。

 テニスでも、この歳で走り回り、左右、長短、上下を打ち分ける。ドライヴの足元やエンド・ラインぎりぎりショット、ロブ返しのドロップ・ショットや、ヴォレーでワイドに決めると拍手があるのが楽しい。

 今は、テクニックが伸びて、体力が落ちていく時期で、総和が一番大きいのだろう。これからもあり、柔らかラケット・ストリングスでテニス肘にならない、ストレッチにより筋肉保護を心がける。

 最近、テニスの後に二の腕と太腿の筋肉が痛む。大暴れに体力が追い付いて来なくなったのかもしれない。シーブリーズで丹念に冷やす。

 ババ友に「よく動くな!」と言われているが、その後がこれでは情けない。二の腕は、みっちりやっているサーヴィス練習の負荷が大きい様だ。ババ友の一人は肘が痛むと、フォーム(ターン)を改革に向かう。

 やはり、ターンと腰の体幹だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする