近所の秋 2009-10-17 | そこらへん 1週間ほど前の写真です。遅れると季節外れになってしまうので 9月にアップ予定だったピンボケ写真の数々を後にして、こちら優先 駅前高架下とその周辺です。夏の様子はこちら(ゲーテの後のおまけ写真) 蚤の市(現代日本語でフリマ)が開かれていました 遠目にはワンサカ色々ありそう 始発駅なので、この高架線は車両入れ替え用 後方には四分の一円筒形の集合住宅 追記:後日、このビルの後ろ側を見たら、同じような形 つまり、厚い凸レンズ形のビルでした 反対側から見たところ・・・緑の葉と黄葉が半々 蚤の市で何か買おうと思ったら、根性入れて集中しないといけません ザーッと見ても、ゴチャゴチャで何が何だか・・・ 夏中開いていた高専横広場の青空カフェも閉店 その近くに奇妙なものを発見 多分、消火栓だと思いますが、文字無しで確定できず ここも夏色と秋色の共演 高専前の木も・・・ 見上げると、ちょっと可愛い窓辺 15日に雨混じりですが、初雪が降りました 7日には30度近かったのに 11月に初雪が降っても驚きませんが、平地で10月の初雪は30年に1度くらいとか 前回お知らせした動物愛護管理法、改正は2011年ですが 法案は来年作成されるので、要望書への署名集めの時間はあまりないのです。 やのため署名しましょう 詳しくはこちら