前回の序に続いて本編です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
カフェ・ツェントラル前右側の道を、ちょっと行って右へ曲がると・・・
やや身悶える2人のアトラス(男性像の柱)さんがいらっしゃる建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3f/33b1a45eecdca1067131774f9ca75b1b.jpg)
以前は、この建物にシリア大使館がありましたが引っ越しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_truck.gif)
(繰り返しビザをもらいに行っていたので顔なじみでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
)
この建物はカプラーラ・ガイミュラー宮殿と呼ばれ、市内で最も古いバロック建築のひとつ。
Wikipediaでは
ドイツ語記事のみですが、アトラスさんの画像もあります。
悩みがあるようです(背中が痒いけどかけないとか虫歯とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/c461eacc7ccf9bce8801951e822c5dc5.jpg)
以前にアップしたアトラスさんは
じろりをご覧ください
今来た道を振り返ると突き当たりにカフェ・ツェントラルの建物の一部
逆の方へちょっと行くと左側にこの細道
その細道を進むと・・・
主として土地者のみが知る小さな広場があります
その一角にワインケラーがあります
ケラー(地下室)ですから入り口からすぐ階段(右上に「段差注意」の表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/bdc56308b34a4e3915428e598ae29e80.jpg)
「ごめんなさい、ちょっと写真撮らしてください」と中に入るか
あるいはワインをちょこっと1杯というテもありますが
カメラがオンボロなので中の写真は放棄(ワインケラーは大抵暗い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
蛇足:ここへ来た当初、ドイツ語夏期講座の同じクラスの人たちと
初めて、このワインケラーに入りました。とても気に入ったので
その後、どこだったか探したのですが、どうしても見つけられず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
「地元民」となり神秘性はなくなりましたが、今でも、この界隈は好きです
ワインケラーの先へ進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/12/6c0653a858ac2ad7712c6c2cee362514.jpg)
突き当たりに次の細道の建物が見えます
その建物を見上げたところ
これもお気に入りの細道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/c248333a11e029b6cba401a51d7dd52d.jpg)
車も通らずウィンドショッピングに最適です
この細道が出てきた以前の記事
猫のある風景(下の3枚の写真)
ごまぐりもなかに紹介していただいた、この細道の写真は
こちら(中の2枚)