やれやれやっと漸く久々、ドイツぴんぼけ写真の続きです
ベルリンで殆ど唯一「必ず見よう」と思っていたペルガモン博物館

古代の遺跡はシリアやヨルダンでも色々見ているし、住んでいるウィーンにも古代ローマの遺跡があり、ウィーン近郊には古代ローマの
カルヌントゥムを発掘した考古学公園があります。
しかし、ペルガモン博物館は、やはり特別の存在です。
ぴんぼけ写真を羅列します
1)おんぼろカメラには収まらないゼウス祭壇の階段
2)オーディオ・ガイドを聞きながら見学する人々
3)
4)
5)
6)
7)古代都市ペルガモンの復元模型
8)鳥さんのモザイク
9)階段上から眺めたところ
10)ゼウス祭壇の復元模型
他にも色々撮ったのですが、もっとボケボケで・・・
Wikipediaフリー画像でもう一度
こういうところにいると、古代の人々の声が石の中から響いてくるような気がします。
ペルガモン
ペルガモン博物館
ペルガモンの外港であった
エフェソスも古代都市として栄えました。発掘調査による出土品の一部を展示するエフェソス博物館はウィーンにあります。
エフェソス博物館(英語)

ドイツぴんぼけ写真は、何と!まだ続きます
いつになるかわかりませんが、どうぞ乞無期待