おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

落ち葉の下に 山蛭

2008-01-31 | Weblog
先日『シモバシラ』(植物)を見に行った 「自然保護センター」には 落ち葉がいっぱいありました。
案内してくださった方に 「落ち葉を拾いに来ても良いですか?」と 伺ったら 「一声かけて下さればOKです」と言われました

しかし、ここは丹沢の麓の地域なのでひょっとして 山蛭(ヤマビル) が…? と心配になりました。
今日 一応支度をして 自然保護センターに行きました
前回とは別な方が 対応してくださいましたが やはり山蛭がいる ということでした

冬でも 落ち葉の下に 潜んでいるそうです。

Oh~~~!  No~~~!

ペットボトルに入った 生きた山蛭を見せてくれました  ギョッ! コワ!
ここでの落ち葉拾いは断念しました

4月以降は 山蛭が とっても多いそうです
うちの夫も丹沢近辺には 冬しか行かない と言っています

冬でも 枯れ葉の上に直接座ったりしては危険だそうです
山蛭は とっても怖いらしいです  

山蛭の説明 はこちら
コメント (8)

冬の生姜 ・ 畑の看板

2008-01-31 | 野菜
   畑の土の中から採ってきました

   冬の生姜です

   籾殻をかけておきました

   まだ霜げてなくて 食べられそう

   でも 香りはイマイチです

   これで 一株分です  

   丸のまま冷凍しておきます






畑 の 看 板  (ひろさんへのお答えです)
    

牛乳パックで作った 畑の看板です
名前と日付を書いて 立ててあります

支柱の棒の先に かぶせるようにしてあります
風で飛ばされることもなく かなり丈夫です

近所を通る人が 興味深そうに 見ていらっしゃることもあります




牛乳パックの 斜線の部分は切り落とします
残った部分を 袋状にします ↓



裏返して 折りたたみます (3枚重ねになります)



ホチキスで留めて 完成
文字は 黒の油性ペンではっきりと

プラスチックの既成品も売っていますが
案外 値段が高いので 廃物利用で済ませています
不要になったら 燃えるゴミに出せますし

  
コメント (8)