おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

e‐Tax

2009-01-22 | つぶやき
税務署からのお知らせに 所得税の申告に e‐Tax を利用すると 

便利ですよ~ みたいなことが書いてありました

それには 電子証明書 というものを 取得しなくっちゃならないそうです



電子証明書を取得するには 市役所で 住民基本台帳カード(住基カード) 

というICカード(↓) を 作ってもらわなくっちゃなりません  



住基カードの取得に 500円  電子証明書の取得に 500円  計1,000円です

電子証明の 有効期限は 3年間です   3年ごとに更新料がかかるそうです





なんだか 面倒くさくなって 今まで通り 税務署に行こうかと思いましたが

“乗りかかった船” ですから 上記の手続きは 済ませました





ところが ところが…   これだけでは パソコンからの申告はできないのです

ICカードリーダライタ とい物を買わなくっちゃならないんだそうです

電気店で買うんだそうです  3,000円くらいすると 言ってました




もう嫌になってきました   私の表情を見て 窓口の別の人が  

「税務署のパソコンで申告すれば カードリーダはなくても大丈夫」 と言ってましたが…



っていうことは 結局 税務署に行くっていうことでしょう?  だんだん 頭にきて 



「この住基カードは 確定申告のほかに 何の役に立つんですか?」  と聞いたら



「身分証明になります  でも お客さんは 運転免許があるんですよね」  ですって 



近いうちに 税務署に行ってみるしかなさそうです

なんだか 1,000円 無駄になったような 感じがするんですが…

チンプンカンプンです???    やめりゃよかった~!




コメント (8)

サンチュとレタス

2009-01-22 | レタス類
畑・畑・畑の senooさん のペースに合わせて 種を蒔いています



↑ チマサンチュ



↑ リーフレタス  「マザーグリーン 」  「マザーレッド」



どちらも 1セルに1粒の種   発芽率は どのくらいでしょうか~?

室内に置きます    もう 居間は これ以上置けません!
コメント (6)

『インカのめざめ』種いも

2009-01-22 | ジャガイモ
JAに行ったら ジャガイモの種芋が いっぱい並んでいました

インカのめざめ も売っていました   JAで見るのは 今年が初めてです

早いかと思いましたが 売り切れになると困るので 買っておきました



私は 去年から ジャガイモは 「インカのめざめ」 だけを栽培しています

去年はホームセンターで 買いました   500gで399円でした(サカタの種芋)  

 

私は1kgでいいと思っていたのですが…JAでは2kgと3kgの袋だけでした 

2kgで920円 でした   去年買ったのよりは 安いです

(去年の値段で 2kg買うと 1,596円になる計算です)
コメント (8)

長ネギの種蒔き

2009-01-22 | ネギ類
去年より だいぶ早く 長ネギの種を蒔きました

128穴の セルトレイに蒔きました  室内に置いてあります



居間に置いてありますので 日中は 20℃くらいで 暖かいです

暖房を切った 夜でも 室内は 10℃くらいはあります



去年は 夜は 寝室まで 運んだりしましたが 

今年は そうしないで 様子をみたいと思います  
コメント (7)