おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ナスの黒酢みそ炒め

2010-08-09 | おいしい物
またまた ウー・ウェンさんの 『黒酢でおかず』より
「ナスの黒酢みそ炒め」を 作りました

ナス6本に 黒酢が 大匙2杯も入っていて さっぱりした味です
ナスは 皮をむいて 棒状に切ってあります



ナスは 中国でも とても好まれる野菜で
皮をむいて調理するのが 一般的なのだそうです

皮をむいてしまうのは 勿体ない感じもしますが
口当たりは 大変なめらかで 沢山食べられます


キュウリやトマトは 終わりに近づいていますが 
ナスはまだまだ採れそうです…とは言っても

我が家のナスは いっぺんに6個も採れないので
買ったナスも 加えて作りました   

JAでは 5個で120円でした
お安くて 申し訳ないような お値段です
コメント (2)

『この湖にボート禁止』

2010-08-09 | 
よしこさんが紹介してくださった『この湖にボート禁止』は 面白かったです



1949年に イギリスで出版されたそうですから ずいぶん古い本ですが
楽しくて ワクワクドキドキしながら 読みました

なかなか ウィットの効いた表現もあり 
素敵な子ども達と 素敵な大人達が 登場します

北欧のヴァイキング伝説が 物語に絡んだりしてきて
一層興味がふくらんできます 

初めは 福武文庫だったそうですが 廃版になり 今は 福音館文庫です
続編は 廃版になって 売っていないそうですが 図書館で探してきます
コメント (2)

シンプル・あっさりの麻婆茄子

2010-08-09 | おいしい物
ウー・ウェンさんの『きれいな炒めもの』のレシピで作った 麻婆なすです
とは言っても いくつかレシピどおりでは ないのですが…

一つは 牛薄切り肉でなくて あり合わせの 牛挽肉をつかったこと
もう一つは 花椒粉を入れてないこと (家族が好まないので)

あと 茄子の皮をむいたことと 切り方も レシピとは違っています



調味料は 豆板醤・しょうゆ・酢(各小匙1) ・酒(大匙3)だけです

ナスは揚げません   炒めてから 蒸し煮(4分)にしています 
(私は サラダ油も使わず 挽肉からでた脂で炒めました)

ものすごくシンプルで 味もあっさりしています
沢山食べても 安心です   作るのも簡単だし…

辛くもないので 刻みネギを更に細かくすれば 小さい子でもOKでしょう

もっとこってりした ピリ辛の 麻婆茄子も良いですが
普段のおかずには あっさり味が 安心です

ウー・ウェンさんの 他の本には また違ったレシピが載っています
作り比べてみても 面白いでしょう