このところ 風の強い日が 多いです
夏野菜の苗を 強風から守るには 行灯が 不可欠です
左から ズッキーニ(ステラ) 接ぎ木ナス(千両2号) 接ぎ木トマト(桃太郎)
ズッキーニは 葉が大きくなって 行灯の中が 窮屈そうですが
まだ 行灯を 外すわけには いきません
ナスとトマトは 昨日植えました(3本ずつ)
行灯は 堆肥の袋を 再利用しています
昨夜など ものすごい強風で 古い我が家は ガタガタしてました
エンドウ類は 倒れていないだろうか…?
と 寝ながら 心配しました
幸い エンドウ類 全てが 大丈夫でした
かなり 慎重に ネットを張ったり テープで囲んだりしましたので
それなりの 効果はあったのかもしれません
助かりました
トウモロコシは 支柱をしてあったので 大丈夫でした
トモロコシの 株間に 蒔いた 枝豆が 芽を出しかけています
鳥に食われそうなので 植木鉢や 要らないザル等を かぶせてあります
昨日は ジャガイモの土寄せも しました
雨が降って 土が黒々して いい感じです
夏野菜の苗を 強風から守るには 行灯が 不可欠です
左から ズッキーニ(ステラ) 接ぎ木ナス(千両2号) 接ぎ木トマト(桃太郎)
ズッキーニは 葉が大きくなって 行灯の中が 窮屈そうですが
まだ 行灯を 外すわけには いきません
ナスとトマトは 昨日植えました(3本ずつ)
行灯は 堆肥の袋を 再利用しています
昨夜など ものすごい強風で 古い我が家は ガタガタしてました
エンドウ類は 倒れていないだろうか…?
と 寝ながら 心配しました
幸い エンドウ類 全てが 大丈夫でした
かなり 慎重に ネットを張ったり テープで囲んだりしましたので
それなりの 効果はあったのかもしれません
助かりました
トウモロコシは 支柱をしてあったので 大丈夫でした
トモロコシの 株間に 蒔いた 枝豆が 芽を出しかけています
鳥に食われそうなので 植木鉢や 要らないザル等を かぶせてあります
昨日は ジャガイモの土寄せも しました
雨が降って 土が黒々して いい感じです