おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

・・・とは

2011-12-02 | つぶやき
皆さんのブログを拝見していると 分からない言葉や
知らない事柄が あります

そういう時は すぐに インターネットで 検索します
「持ち重しとは」で 検索すると

もち‐おもり 【持(ち)重り】
初めはそうでもないのに、持っているうちにだんだん重く感じること。
「―のする包みを抱え直す」



ジョンソンブラザーズとは
ジョンソンブラザーズとはウェッジウッドの傘下に入ったイギリスのメーカーです。

ポンタカードとは

なめろうとは
千葉県の房総半島を中心とする郷土料理。
味噌をベースに日本酒、しょうゆ、みりんなどで作ったたれに
鯵(あじ)などの刺身をからめ、ご飯に乗せてお茶漬けなどで食す。

その美味しさに「皿までなめてしまう」と言われたことから
「なめろう」という料理名が生まれたそう。


モバゲーとは


説明を読んでも 意味が分からない事柄も ありますが…

こんなことして パソコンで遊んでいると
時間は どんどん経っていきますから 雨でも 退屈はしません
コメント (2)

寒さ対策

2011-12-02 | Weblog
急に 真冬の寒さになった上に 雨も降って…
もちろん 畑仕事はできないし お出かけも 気が重くなります

でも せっかくの 暇な時間 ゆっくりお買い物しようと
今日は 大型スーパーに 出かけて あったかいパンツ類を買いました




寒いとき 自分を お出かけしたい気分にさせるには 
あったかいコートと あったかいブーツ 手袋 マフラーが必要です


スーパーの 衣料品は もう冬物の値引きセールをやっていて
パンツ2枚と タートルネックTシャツで 1万円以内でした 

デパートの 半分以下のお値段です (いや もっと安いです)
私の衣類は ほとんどが スーパーで 間に合っちゃいます
(いや 間に合わせています)(笑)

靴だけは デパートで買いますが…

 (エレッセのホームページより)

↑ は 昨日 デパートで見た エレッセの 防寒防水ブーツ
この色が 買いたかったのですが…   派手ですね~
やっぱりやめておきました…


そうだ 今夜から 湯たんぽも 使いましょう
居間では 炬燵で ぽかぽかしてます


雨で 畑に野菜を採りに行くのも 億劫になってしまい
夕飯は 冷蔵庫の野菜を 茹でて 温野菜にしました



黄色いニンジン・紫色のニンジン(茹でたら黒くなってしまった)・茎ブロッコリー 
バーニャカウダ用の ソースをつけて 食べました

レストランみたいに 沢山の種類の野菜は 用意できないので
なんだか 見た目も パッとしませんねぇ~
ニンジン 茹で過ぎだったみたいだし…

バーニャカウダソースは 温めながら 食べれば もっと美味しいのでしょう
まぁ お店で食べたほど 美味しくはないわね~
仕方ありませんが…

私は 普段 何にもつけないでも 温野菜を ガバガバ 食べちゃいます
美しい盛り付けで おいしい料理は 外で 食べるしかないようです


コメント (2)