おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

手ぬき

2013-09-22 | おいしい物
休みの日って 家族が居ても居なくても なんだか平日と気分が違って…
なんとなく 落ち着かず… 物事に集中できず…  という言い訳をして
昼ご飯は 手抜きも手抜き   お安い外食で済ませます

昨日は 義妹とうちの家族3人で 近所の回転寿司へ
義母は 初めての 回転寿司体験かな~?
義妹も 初めてだそうで それなりに わいわい楽しく食べました

ビールを飲まなければ 4人で2,415円なのに
ビールを2本も飲んだ人がいて 合計3,500円ほど


今日は 私一人で 安いうどんの店
いつも長蛇の列ですが 昼時を少しずらしていけば 駐車場も大丈夫

この店 最近 天ぷらの テイクアウトが OKになったようです
晩ご飯も 簡単にしちゃおうかな~と 天ぷらを5個買いました



かき揚げ
きす・2枚
かしわ
いか

おにぎりや 稲荷寿司も テイクアウトできます
今日は お彼岸で おはぎもありました
うどんも テイクアウトできるのがあるのかもしれない…

午後は 気温が上がって 30℃を越えています
エアコンつけて 部屋で ぐーたらしています

ちゃんと 秋らしく 涼しくなってくださ~い!
コメント (2)

栗って干しますか?

2013-09-22 | おいしい物
お墓参りの帰りに JAに寄ったら 地元産の栗が 並んでいました
栗ご飯って 我が家では あまり人気ないのですが…
一年に一回くらいは 炊いてみましょうか?
明日 孫が来るらしいけれど 孫も 食べるかどうか~?

それで ふと 思ったのですが 私の母は よく栗を干していました
私は 今まで 干したことはないのですが ちょっと気になって調べてみました

新鮮な栗は半日くらい干すと甘みが一段と増します と書いてありました
今日は ものすごい良い天気なので 干してみることにしました

 これで600g弱でした


今夜 皮をむいて 明日 栗ご飯を炊きます


おふくろ大根と 赤大根の間引きをしなくちゃなりませんが
陽射しが強くて 畑に行くのが嫌で のびのびになっていました

気温は 30℃以下なのですが 陽射しが強くて とっても暑いのです
でも 葉に虫食い穴も見えるので 点検がてら 間引きました

シンクイムシか ヨトウムシの小さい幼虫か分からないけれど 2匹いました
それを補殺して 間引きをして 元どおり ネットを掛けておきました

間引き菜は ちょこっとしか ありません
茎が赤っぽいのが 赤大根です



味噌汁に 散らす程度ですね