おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

冷たい飲み物をやめてみました

2020-08-20 | 趣味

早朝は 25℃だったので いつも通り 散歩に行きました

風もあって 気持よく歩けましたが 途中で 食パンを切らしていることを思い出し・・・

40分くらい歩いてから 家に戻り 炊飯器をしかけて 再度 散歩に・・・合計8,000歩でした

 

ところが 朝食後 なんとなく 調子が悪くなり 頭も痛い・・・

いろいろ考えて 冷房の部屋に 居すぎるのか・・・? 

せめて 飲み物は 温かいお茶にしてみようか・・・

 

温かいお茶は 正解でした

午後は 元気になりましたので また ミシン遊び

2枚目の 貫頭衣ができました

1枚目よりは 短時間で できました

あと 1枚 縫ってみようかな~?

 

夕方 畑に出て 枯れたインゲンを片付けました

風があって 案外 暑くなく 思ったより 仕事が はかどりました

そこへ 隣の奥様が 素敵なものを・・・

熊本の 新レンコンです

美味しいんです   前にも頂いたことがあって 知っているんです

 

ご近所との 野菜などの やり取りは わざわざ 玄関に届けるということはせず

外で たまたま 顔を合わせたときに 差し上げたり 頂いたり・・・です

 

暑くて 外に出ることは 少なかったのですが 今日は 外に出て ラッキーでした(笑)

新鮮なうちに 頂こうと 全部 いっぺんに煮てしまいました

「歯ごたえはあるけど  硬くはない」のは 他の 新鮮野菜と同じです

薄味で煮たので 夫も よく食べていました

 

トマト類 沢山 採れました

 

散歩で見た植物   今日は セイバンモロコシ

葉が ススキと似ているので オギ(荻)かと思いましたが 穂の様子が違います

たまたま 他の植物をしらべていたら セイバンモロコシ というのに 行き当たりました

どうも この セイバンモロコシらしいな~と 思っています

 

これは 昨日載せた ヒメムカシヨモギ と オオアレチノギク? とが 並んでいるところ

やっぱり この2つは 別々の 植物に見えます

 

 

 

 

コメント

早朝はちょっと涼しくなりました

2020-08-19 | 野菜

今日 早朝は 26℃ で ちょっと涼しくなりましたよ

28℃の日とは あきらかに違います 楽です

このところ 小銭を持って出かけ お寺さんにお参りしてくることにしてます

別に 信仰心があるわけではないけれど 静かな境内は 気持ちが良いです

 

帰ってきて 畑を見回っていたら 隣の奥様から 頂き物

白ゴーヤ きれいですね!

サラダにしました

緑色は 四角豆です

赤いミニトマト 皮が柔らかくて すごく美味しかった!

なんという品種か うかがおうと思います

他に モロヘイヤも 沢山 頂きました

今日は 野菜たっぷりです

 

散歩のとき うちのすぐ近くにも ツルボ が 咲いているのを 発見しました

散歩道で もうひとつ

調べたら イヌホオズキ(犬鬼灯)みたいです

案外 かわいらしい実です

 

さし芽の レッドオーレ 実が生りました

赤くなるかな~?

 

昨日 縫った 貫頭衣

単なる 四角です   まさしく 貫頭衣

夫が 『暮らしの手帖』に出ている 戦時中の服? と(笑)

今日縫っているのは 未完成

 

 

 

コメント (2)

姫昔蓬=鉄道草=御維新草

2020-08-18 | 

散歩をしていると もう そこらじゅうに 生えまくっている 背の高い雑草

2m以上ありそうなのも ざらにあります

名前を調べる気にもならない ただの雑草としか 思っていませんでしたが

植物の本を読んでいたら この草は 姫昔蓬(ヒメムカシヨモギ)だと 分かりました

 

なんだか 良い名前じゃありませんか~!

本の記述によれば 明治維新の頃日本に侵入した 北アメリカ原産の植物だそうです

鉄道線路の敷設に沿って 全国に広まったそうです

 

鉄道草とか 御維新草とか 明治草とか 世代割草などの 名前で呼ばれていたそうです

外来の植物の中でも かなり 古い時代の外来種なのですね

 

もうひとつ 背の高くなる 雑草があります

ヒメムカシヨモギとは 違うみたいですが・・・?

もしかしたら オオアレチノギク(大荒地野菊)かな~?

どうも 区別がつきません

 

今朝は 5:20に 散歩に出発しました

曇っていたし 風があったので 歩きやすかったです

 

これは 酔芙蓉でしょうか?

朝は 白い花が 夕方には 赤くなるから 酔芙蓉っていうと 聞きましたが・・・

夕方 見に行かないと ハッキリしたことが言えません

 

花虎の尾(ハナトラノオ)が 空き地に 群生していました

強い花なんですね   半ば 野生化しているみたいでした

花をよく見ると シソ科の花だって よく分かります

 

朝 気持よく 9,000歩歩いたので あとは エアコンつけて ミシン遊びしました

昨日 ほどいた浴衣地で 貫頭衣(アッパッパとも言う?)を 縫いました 

これ以上簡単な 服はないというほど簡単なのに 縫ってはほどき ほどいては縫い直す・・・

・・・の繰り返しで 大変な時間がかかりましたが 着てみたら 涼しい~!

 

長姉が 母のために 手縫いした 貫頭衣を見て 同じように縫いました

今は それを 次姉が着ています  風呂上がりに着ると 気持ち良いそうです

 

私が 悪戦苦闘して 縫ったのを 次姉に見せたら「よくできてるよ」と 褒めてくれました

全然 良くできてないのですが 家でしか着ないから 涼しいのが一番!

 

あまりに不格好で 写真を載せられませんが 今日縫い始めたのは 少しはまし縫えるかも~?

もし 上手く縫えたら 明日 写真を載せますが・・・ どうかな~???

 

 

 

コメント

赤ちゃんゴーヤ

2020-08-17 | 野菜

フェンス際に こぼれ種で 出てきた ゴーヤ

遅まきながら 雌花が 見えてきました

可愛らしい~!

もう少し 大きいのもありました

 

今朝の散歩の目的は ワルナスビの実 を 見つけること

注意深く見たら ちゃんと ありました

切り取って 地面に置いて 撮りました

スイカみたいな柄が付いてるんですね 

しばらくすると 色づくらしいです

 

今までは 花とトゲばかり見ていて 実 には気づいていませんでした

 

昨日は ピーマンが沢山採れました

 

これを使って おかずを作りたいと 考えて 豆もやしと ナムルにしました

沢山 できてしまいましたが 2人で完食!

 

野菜の値段が 下がるまで なんとか工夫します

 

コメント (2)

「インゲンはケンタッキーが一番!」と友人は言います

2020-08-16 | 豆類

第1期インゲン「ケンタッキーワンダー」は もう終わっているのに いつまでも片付けないから

太った実が カラカラに乾いて タネが採れました

友達は 「インゲンはケンタッキーよ!」と いつも力説します

本当に 彼女の畑の ケンタッキーは 素晴らしい出来です

 

私のは それほどではないけれど 今年3種育てた中で 最も多収でしたし 美味しかったです

来年は この 自家採種のタネを 蒔いてみようかしら~?

一代交配種F1)だったら ダメだけれど 袋には F1って書いてないから 固定種なのかな?

 

改めて 袋を見てみると 8月中旬まで 蒔けるようなので 

袋に残っている種は 来週蒔いてみようと思います

自家採種の種は 来年 蒔きます

 

 

今朝の散歩は ご近所うろうろ散歩にしました

息子の友達の家の前を通ったら そこのお母さんが 早朝から 洗車をしておいででした

お家が 新しくなっていて ちょっと分からなかったのですが お声をかけてみました

 

息子が小学生の頃 よく遊んだ友達で 泊めていただいたり ずいぶんお世話になりました

10年以上 お話してなかったので 積もる話で 散歩は中断しました

 

もう 息子達は 40才を超え お友達の家は 二世帯住宅で 素敵なお家になってました

羨ましい限りです

結局 1時間の散歩で 5,000歩にしかなりませんでした

 

途中 国道の 歩道わきに なぜかバジルが 沢山・・・?

花の色が違う バジルも  (バジルですよね?)

あ~ 匂いをかいでくればよかったんだ (忘れた)

なぜ こんな所に バジルが・・・?   と思ったら すぐちかくに ウマノスズクサが!

歩道の敷石の すき間に生えてます

車が 沢山 ビュンビュン走る国道なのに・・・強い草なんですね

ここも 草が 定期的に 刈られるでしょうから 花は望めませんね

 

 

ふつうの朝顔が 野生化して 花の直径3cmくらいで オオブタクサに絡んでいました

いろんな朝顔があるけれど 涼しげな この色が 一番好きです

 

 

アイスキャンディー代わりの 冷凍バナナに はまっています

小さめのバナナを使っています

普段は バナナを食べないんですが・・・

 

 

朝は ミンミンゼミの 蝉しぐれですが これは なにゼミの抜け殻かしら?

実家の ゴーヤの葉に くっついてました

庭や 道には アブラゼミの死骸が よく落っこちてます

スズメや 蟻が 食べちゃうみたいです

 

 

 

 

 

コメント

稲穂と朝露

2020-08-15 | 景色

早朝3時まで エアコンをつけておく設定にしたら 昨夜は ぐっすり寝てしまい 起きたら5:30

散歩の出発は 5:50 になってしまいましたが 少し風があったし よく寝たので 快調に歩きました

 

田んぼの稲は もう 穂が出ています

稲の葉の先に 露が光ってました

 

耕して 水も入っているのに なにも植えてない 休耕田の上を トンボが~スイスイ~

(トンボは写りません)

 

暑い日が 続いていますが 季節は 確実に進んでいます   

もう少しで 秋ですね~

 

飛んでいたトンボは シオカラトンボ

シオカラトンボと言えば 子どもの頃 似たトンボに ムギワラトンボ っていうのが いたように思います

この間の自然観察会の時 シオカラトンボがいてたので

「ムギワラトンボっていうのも いますよね?」と 質問したら

「シオカラトンボののことを ムギワラトンボということがあります」 とのこと

ふ~ん、そうだったんですか~

 

いつもと同じものも 

赤い ヘクソカズラ 前回とは 違う場所にもありました

 

7,000歩歩いて 汗をいっぱいかきました

昨日なんか 朝散歩以外は ほとんど歩いてなくて 家にいるだけじゃ 2,000歩くらいしか

 

今日は 買い物に行ったので 1万歩になりそう

買ったのは ↓

発売になったのを知っていたのに 買い忘れてました

子どもの本ですから 2時間もかからず読み切りました

 

大好きな「ルドルフ・シリーズ」5冊目です

挿絵も好きなんです

 

 

 

コメント

切り戻しナス

2020-08-14 | おいしいもの

なぜか ナスの葉が だんだん枯れたようになったので 切り戻し剪定をしておきました

順次 時差をつけて 切り戻しましたが 1本目と2本目の実が 生り始めてきて 嬉しいです

3個採れれば 結構 おかずになります

 

昨夜の 雷騒ぎで 寝るの遅くなり 今朝は 5時には起きられず 散歩の出発は 5:40

少~し風があったので 7,000歩くらいは歩けました

 

今日の植物観察は ツルボ という花

名前は 全く知らなかったのですが 土手の斜面で 見たことはあります

市内の植物を解説した本で ツルボ という花だと知りました

 

きれいな花なので 園芸種が 逃げ出したのかと思っていましたが そうではなかったようです

南側斜面に群生していて きれいでした

この斜面の下側は 川でなく 田んぼですから よく草刈りがされています

ツルボは そういう環境に 育つ植物だそうです

 

もうひとつ 同じ本に 葛の花は よい香りがすると 書いてあったので 匂いをかいでみたいと思っていました

まだ 咲き始めで きれいです

鼻を近づけてみたら かなり強い香りでした

 

先日 テレビで 葛の根から くず粉をとるのを 見ました

葛も 昔は 根も 葉も 蔓も 有効活用されていたのに 

今は あたり一面を覆う 単なる邪魔な蔓性雑草に感じてしまいます

でも この花の色は 好きです

 

逃げ出した 山羊ちゃん が 崖の上で 葛の葉を 食べていましたね(笑)

 

もうひとつは ガガイモの花

ガガイモも ずっと探していますが ウマノスズクサと違って そこらじゅうに生えているって分かりました

この花も 道路わきに 咲いていました

面白い花で 好きです

一番 見たいのは 実なんです

今年は 見られるかもしれません

散歩道の どこに ガガイモが生えているか 調査済みだし

うちの畑の隅にも 植えてありますから

 

散歩帰り 山の方を見たら 木が 茶色くなってます

まだ 紅葉じゃないでしょう~?

 

もしかして・・・ これは ナラ枯れ かしら~?

全国的に 楢の木が枯れてしまう ナラ枯れ が 起きているそうです

 

もし そうなら 心配です

 

最後に   また ウマノスズクサ

採ってきて 花瓶に挿してある ウマノスズクサの蕾が 開きました

不思議な花です

本当は これは 花じゃなくて ガクみたいです

毛が生えていて 中に 虫が入ると 出てこられなくなるとか~?

べつに 食虫植物ではないそうです

 

 

 

コメント

雷のせいか? インターネットがつながらなくなったが 解決した

2020-08-13 | つぶやき

夕方からしばらく 激しい雷鳴が聞こえました

瞬間的な 停電が3回ありましたが 3回ともすぐに 点いたので 安心していたのですが・・・

(電気炊飯器で 炊飯中だったので 一瞬 焦りましたが・・・)

 

夕飯後 パソコンを開くと インターネットは つながらないし スマホの Wi-Fiも 使えません

(雷の鳴っているときは パソコンは切ってありました)

 

このページ を スマホで 調べたら 

 

《インターネットに接続できない場合》

パソコンやモデム、ルーターなどの接続機器の 電源を一度切ってから、電源を入れ直してみましょう

それでも接続できない場合は 何らかのエラーが発生したか、

機器が壊れた可能性があります   設定を見直してみましょう

 

・・・とありました

その通りにしたら インターネットつながりました

ホッとしました

 

スマホとパソコンと 両方あると こういう時 助かります

 

      雷は イヤ!

 

コメント

馬の鈴草は刈り払われてしまいました

2020-08-13 | おいしいもの

念願のウマノスズクサの花を じっくり見ることができて 喜んでいましたが

今朝 もう一度 見に行ったら・・・ ウマノスズクサは 刈り払われてしまいました

 

土手の斜面の下の方に生えていたから 歩いていて 発見できたのですが

まぁ そこは 草がはびこれば 邪魔ですから 近所の人が 刈り払ったのでしょう

無理もないことです・・・が 残念無念!

今年は 花が見られただけで 良しとします

 

土手から抜いてきて 畑の隅に植えた ウマノスズクサは 1本だけ根付いています

これが 来年 花を咲かせてくれるでしょうか~?

花が咲いても 必ず 実が生るわけではないとか・・・?

 

なんとか 実をつけるのを見たいものです

何年計画でしょうか?

 

ガッカリしたけれど 朝散歩は 続行しました

ツリガネニンジンらしき花も もう一度見に行きました

昨日 写したのは もう 少し色あせていました

花は 日々変化しちゃいますね

 

でも ガードレールの陰に 小さい株があって それは まだ きれいな花でした

朝の 斜めの光なので 写真の色がよく出ません

昨日 釣鐘にんじんのことを調べたら これは ツリガネニンジンで ほぼ間違いなさそうです

 

 

土手道で いま一番 幅を利かせているのが オオブタクサ(大ぶた草)です

ぐんぐん大きくなって 木のようにそびえてます

これの花の花粉は 花粉症の原因になる 困った植物ですが

ものすごい 大群落になっていますから ブタクサアレルギーの人にとっては 最悪ですね

 

調べたら アメリカから輸入した大豆に 付着した オオブタクサの種子が 

豆腐屋などで破棄され 発芽したものだと 言われているそうです

日本に侵入したのは 1952年だそうです

 

これがオオブタクサかどうかは ちゃんと自信があったわけではないのですが

先日の 自然観察会で 講師の先生に聞いたら オオブタクサで あってました

 

オオブタクサと似ているけれど 葉の形が違うのが 小さい群落を作っています

多分 あれは キクイモだろうな~と 思っていましたが 今日 それが正解だと 判明しました

花が 咲いていたんですもの   

 

朝散歩は 毎日 同じ道を歩いていて つまらなくもありますが 

日々変化する植物を 継続観察できるという 利点もあります

 

もう少し 涼しくなれば 少し足を延ばして 見たい植物もありますが

朝でも 1時間半近く歩くと 汗びっしょりなので 気分悪くなったら 困るので やめています

 

朝7,000~8,000歩 歩いておくと あとは家でぐだぐだしていても 大丈夫なので

もうしばらく(8月中?)は 朝散歩で 頑張りましょうか~?

でも 日の出が だんだん遅くなってきていますので 5時出発は 薄暗いかもしれません

 

とにかく 日中は 外に行くと クラクラします

家の中で 静かに過ごします

 

 

コメント

ツリガネニンジンかしら~?

2020-08-12 | 

今朝も5時から 朝散歩   定番の 土手道も ちょっと歩かないと 様子が変わっています

今朝 発見したのは ↓

足場が悪くて すぐ近くには行けなかったので ハッキリしませんが

もしかしたら ツリガネニンジン(釣鐘にんじん)かな?

 

雑草とは思えないほど きれいな花でした

朝散歩にして 良かった!

 

一昨日発見した ウマノスズクサ も もう一度 見てきました

花が 臭いと聞きましたが 感じませんでした

花の中に 虫が閉じ込められていることもあるそうですが それもなし

沢山咲いていたので ちょっとだけ 蔓を引っ張って もらってきちゃいました(ゴメンナサイ)

 

 

花を見たり 虫を見たりしていると 時間の割に 歩数は増えませんが

今朝は 8,000歩は超えたので あとは日常歩行で 1万歩になるでしょう

 

暑くて暑くて 大変ですが 朝のうちに 散歩が済んでいると 気持が楽です

 

コメント