黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

朝から「OMIカップ」を作っています。

2009-05-11 09:10:16 | Weblog
昨日の西大津教室の教育セミナーは、空振り。やっぱり日曜日の夜ではお母様方は来られないことが判明。NHKの大河ドラマ「天地人」に負けた。おまけに母の日でもあった。実験その1は失敗でした。西大津教室の次回の教育セミナーは、今週の水曜日です。お待ちしています。どうぞお気軽におこし下さい。
今日は真野教室で教育セミナーを開催。川合先生とのペアで頑張ります。この時期の勉強のことなど、色々とお伝えしますよ。
朝9時前から出勤。さすがに電車が満員だった。石山教室に出勤して、「OMIカップ」の理科のテストの仕上げをしております。一度は完成したけど、どうも気に入らない。樋口先生から「原稿の提出を早く、早く、急げ、急げ!」との号令が。あそこも、ここも…どんどん手直しをしています。オーソドックスで、しかもユニークで、厳しくもあり愉快でもある。そういう問題を作ろうとして四苦八苦。日ごろから先生たちに「塾のテストは単なるテストではなく、教材でもあり、メッセージでもあるのです」と偉そうなことを訓示していますから、ここで自分自身の力量が試される。「社長が作ったんですか。パッとしませんねぇ」なんてことにならぬように。さぁ、頑張ってもう一息。
今日の写真は、西大津教室の授業風景。西川先生の授業です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする