晴れの日曜日。
日曜日が晴れたのは久しぶりではなかろうか。
自転車で図書館へ。
途中の公園も、道端の緑地も春です。
早咲きの修善寺寒桜はみずみずしい若葉へ。
このまま桜餅になりそうな…餅が無いか。
そして、ソメイヨシノが咲きました。
これでもう本物の春爛漫です…でいいかなあ。
図書館では、読み切れなかった1冊を延長して、ついでに9冊借りました。
春だから、軽いのばっかりです。
どうも、重苦しい反省方向の本は苦手です。現代の世界、昔の歴史、日本全国の色々なできごとなど、日本人は反省が好きなのだなあ。
旅行記、食べ物の話、鉄道や飛行機など、楽しそうな本ばっかり借りました。
名店の高級な料理の写真集も。写真だけでも美味しそうですよ。
NHK大河ドラマ「光る君へ」をキッパリとあきらめたので、気持ちがスッキリ。日曜日の夜が気楽になりました。
甲子園では…長くなるといけないから、今日のところは省略します。
春期講習会は後半へ。
ここでグイグイと新年度への準備を。
いざ、2024年度。
新しい学年、新しい学校へ。
桜の咲き具合は、ちょうど良さそうですよ。