本社へ。各地の学習塾の偉い人と電話連絡。
現在の状況や見通しなど色々な情報交換。そして、もしも事態がさらに悪くなった場合に備えての対策なども相談や打ち合わせをしました。
新型コロナ対策で依頼されたこともあり、おうみ進学プラザからも色々なことをお願いしました。
助けていただいたり協力したり、心強い&ありがたいことです。
南草津教室で授業。
藤野先生とのコンビなので、肩に力が入ります…エイッ!
続けてきた「天気の変化」の最終回。ノートを使ってバキバキと進行しました。勉強のコツ、特に気をつけてほしいこと、先輩たちの失敗例や成功例などなども伝えました。
南草津教室では、チームF(古久保先生とスタッフ)が授業、個別指導WithUにくわえて感染防止にも全力。
生徒たちが次々に教室へ来て、洗面台へ行って手を洗う→検温→記録。この流れがしっかりと決まっていて、生徒たちも協力的です。これはお見事。チームFの動きもテキパキと見事です。こういう地味で地道なことを続けましょう。
授業の後で、女子生徒が
「シャチョーはフェイス・シールドを上下反対につけているから、笑いそうになって困った」と。
いや、こういう装着方法もあるのです。本当です。
南草津教室の名物になっているガラス窓の飾りが、桜から鯉のぼりに変わりました。
鯉のぼりは元気よく泳ぎ、生徒たちは元気よく学ぶ春。
真面目なニュースですが、大阪府は「マスク会食」で、兵庫県は「うちわ会食」とのこと。
以下はNHKのニュースから引用。兵庫県の対策だそうです。
リスクの高い飲食店での対策を強化するため、利用客に対し会話をする際はうちわや扇子を使って口を覆い、飛まつを防ぐ「うちわ会食」を呼びかけることを決めました。
さらに、「飛まつ防止用うちわ」を作成し、「まん延防止等重点措置」が出されている神戸市など4つの市の飲食店に1店舗20本ずつ、合わせて32万本を配布し県民運動として広く周知していくことを確認しました。
大阪府は飲食店に「マスク会食」を呼びかけていますが、兵庫県の井戸知事はこれまでに「取り外しの際にかえってリスクが高まりかねない」として慎重な考えを示していました。
私は、そこまでするのなら、当面は会食そのものを中止したらどうだろうかと思うのですが。
次。関西エリアでは滋賀県が一番よく頑張っている…と私は思います。
滋賀県の善戦健闘をご紹介します。
NHK特設サイトの 人口10万人あたり という換算データによれば
1位、大阪府 2位 沖縄県 3位 奈良県 4位 兵庫県
5位 宮城県 6位 東京都 7位 和歌山県 8位 京都府
そして ずーっとあけて 23位 滋賀県。
ここから上へ行かないように頑張りましょう。
関西は感染拡大で、ずらりと10位より上に並んでいますが、滋賀県だけが23位です。
うむ。このまま頑張りぬこう。
なお、46位 長崎県 47位 島根県 です。
写真は、春を進むおうみ進学プラザ。
赤い鉛筆削り器、
換気用の扇風機、
蓄圧式の噴霧器
の3つが大活躍です。
そして、いよいよ「青葉キャンペーン」へ向かう。
新型コロナの暗いムード、重苦しい空気をスカーッと衝き抜ける春へ。