黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

明日から教育セミナー17連発です。ところで、ゴーヤは3m!

2008-06-13 16:32:19 | Weblog
おうみ塾恒例の教育セミナーがスタート。まず初夏の部で、明日は1番乗りの守山野洲栗東方面が守山駅東口の「ライズヴィルつがやま」で、真野は真野教室で開催。私、明日に備えて散髪屋さんに行ってきました。夏モデルの2mmくりくり坊主頭になって1200円なり。スッキリしました。
教育セミナーでは、地元の教育情報、生徒たちの塾での勉強の様子などをお伝えします。どうもマスコミや大型の塾、大都市圏の塾の情報は偏っている。「ヤレ行け、それ行け。お父さん、お母さん、何をもたもたしてるんですか。早くしないと手遅れになっちゃいますよ」とあおり立てる傾向があります。本当は大都市圏だって、そんなに熱病のような「お受験ブームの竜巻状態」になっているわけじゃなかろう。不安感をあおり立てたり、競争心にメラメラと火をつけてあおぐようなガセネタを流してはいけませんね。ま、ビジネスには都合がいいかもしれないけど、おうみ塾はローカル塾で、近所の子をお預かりしているわけですから、本当の情報を地味かつ正確にお伝えしないと、後々ぐあいが悪い。ローカル塾の責任!
今年度は「脱・ゆとり」もあって、お伝えしたいことが山盛り。時間オーバーに気をつけます。真野担当の山口先生、川合先生コンビも御注意よろしくー。保護者の皆さん、お待ちしています。
水曜日の膳所教室では、あんなに大きな声で授業をしたのに女子1名が深い眠りに落ちてしまった。疲れていますね。昨日は南草津教室で授業。ここでも生徒たちは部活で疲れていて居眠り寸前です。
南草津の花壇に植えたゴーヤ。高木先生が支柱を立てました。シチューじゃないですよ、念のため。当たり前か。シチューが立つはずがない。生徒によれば「ゴーヤは3mになるでー」とか。えっ。支柱の高さは70㎝ぐらいしかないよ。
新聞によれば、ゴーヤは草津市が推奨している植物で、地球温暖化対策の効果があるとか。日陰になるから。健康にもよろしいそうです。夏期講習会で先生たちはゴーヤ・パーティを開く予定ですよ。
写真は野洲教室。「おうみ塾・青葉キャンペーン」の広告を天井からつり下げたので、涼しそう。今回の広告は爽やかな名作です。電車の車内広告みたいに見えるので、U先生とI先生に電車の車内のような雰囲気を出してもらいました。野洲教室でGO。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木先生がボランティア参加して、真野教室リニューアル。

2008-06-12 16:42:48 | Weblog
湖西線方面の一番北にある真野教室。「おうみ塾昭和博物館」とも呼ばれていて、呼ばれていませんが、古き良き品物が保存されている。川合先生が選んだ逸品があるのです。10年以上前の講習会テキストなどもあるからすごい。しかし、やや手狭になってきた。で、おうみ塾社内の交換研修をきっかけに大掃除と模様替えすることになりました。ミスター整理整頓=高木先生が、おうみ塾の荷物運搬用ワゴン車で応援に駆けつけましたよ。ご苦労様です。
「絶対に使い道がないですから、思い切って捨てましょう」「う~む、むむむ。いや、しばらく保存します」などと真摯なやりとりをしつつ、どんどんきれいになりました。真野教室の皆さん、お楽しみに。
高台にあって、景色の良い教室。観葉植物も増えて、さらに美しく、さわやかに変身しつつあrちますよ。でも、真野教室伝統の熱い授業はそのまま保存。
今日の写真は、決然と大掃除に取り組む川合先生。泣きながら別れた古いテキストもあったのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野洲教室「バラが咲いた、バラが咲いた、真っ赤なバラが」の2。

2008-06-11 12:31:57 | Weblog
野洲教室で授業。イケメンらしきU先生がお休みで、元祖・イケメンの私が理科と社会科の両方を担当しました。生徒諸君、ご苦労様でしたね。来週もこのパターンです。野洲教室、緊迫感のある火曜日は続くのです。がんばろう。
野洲教室に植えたバラ、ぐんぐん伸びて、きれいに咲いている。特に赤色。古K保先生に「赤いバラは嫌い」と言われてしまって、「なにくそ!」と健気に咲いています。大きな花をつけすぎて、ばったり倒れ伏している枝もある。がんばっていますね。野洲教室は生徒たちが中学校の体操服姿で塾に来るのが伝統。1年生は部活でフラフラに疲れています。文武両道とは言うものの、もうすこし手加減してやれないものかいなぁ。ちょっと気の毒になるぐらいです。でも、1年生たちは頑張っていますよ。よく頑張っている。で、3年生のお兄さま、お姉様。担当したクラスの数名が巧妙に宿題を手抜きしていることを、私はとっくに見抜いておりますよ。が、夏までは気づかないふりをしておきましょう。あんまり派手にズドンと手抜きしたら、その時は落雷注意報。でも、夏までは生徒も辛抱、私も辛抱。
小学生が「青葉キャンペーン・読書推進運動」の注文書を…書き忘れたそうです。家で相談して、ゆっくり選んで下さい。本を読む楽しさの第一歩は、本を選ぶ楽しさ。私なんか図書館で1時間でも2時間でも楽しく迷う。楽しい本を発見してくださーい。そうそう。私が推薦した「二年間の休暇」(ジュール・ヴェルヌ)をどうぞよろしく。
写真は野洲教室の赤いバラ。愛、それは甘く、愛、それは強く、愛、それは尊く、愛、それは気高く。健気に咲いて、玄関で生徒たちを迎えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護身術の講習会。これはケンカかいな?

2008-06-10 15:21:35 | Weblog
県庁で会合。滋賀県学習塾子ども安全対策連絡会という団体の定例の会議でした。
滋賀県内の犯罪の件数は減少傾向らしい。よいことです。が、ゼロにはならないわけで、ちゃんと取り組まないと。塾の場合、子どもたちをお預かりするわけですから。秋葉原でとんでもない事件があって、たまたま大阪の池田小学校での悲惨な事件と同じ日なのだとか。警察や地域の団体とも協力して、予防していかねばなりません。
会議の後、防犯担当者によって暴漢から子どもたちを守る、自分を守るという技術の講習を受けました。「さすまた」の使用方法など。色々な技術を習ったけれども、イザという場合になったら「子どもたちを守る」という気合いが一番で、細かい技術を思い出しながら戦うというようなことは難しいだろう。「あっ。子ども」という姿勢が大事だと思いました。
おうみ塾からは前川、小野、加野の青年行動隊3名が参加。さすまたと木刀で護身術の実地指導を受けていましたが、元気一杯で、まるでケンカみたいに見えましたね。
夏へ。安全はますます重要な課題。あっ。おうみ塾の生徒諸君や保護者の方がこのページを見ておられたら、身近なところでの安全について考えてみてください。もしも気になることがあったら塾へお伝え下さいますよう。
今日はこれから野洲教室で授業。イケメン(何のことだろう?)と言われているU先生がお休みだから、今日の野洲教室は理科に続いて社会科も福井が担当します。う~む。生徒たちにとっては災難のようなものだ。「えええーっ。社会科も福井先生かいな。来るんじゃなかったよー」と生徒たちが悲鳴を上げる様子が目に浮かびます。ふふふ。覚悟しなさい。
写真は護身術の実地訓練をしている前川先生と小野先生。まるで時代劇のシーンのようですね。さて、どちらが正義の味方でしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田&小野、福井県遠征から帰る。羽二重餅つき。

2008-06-09 16:38:20 | Weblog
昨日、野田先生と小野先生は「四谷大塚全国統一テスト」を終えてビューンと福井市へ。みずほ予備校を訪問。「大きかった。立派でしたー」と「魚が美味しかったですー」との話。お土産に名物の羽二重餅をいただきました。今日の昼食になりました。ご馳走様。
秋葉原で通り魔事件。大都会は何が起こるかわからない。あんな無茶苦茶なことをされたら用心も警戒もあったものじゃない。犯罪は全部いけないことではありますが、それにしてもこういう犯罪は特に悲惨。世の中にはひどい人がいるものだ。こわいことです。安全では世界一と言われた日本も、これからは危険な国になるのだろうか。
明日は県庁で「滋賀県子ども安全対策連絡会」の定例の会合。今回は塾からの出席者が少ない様子で、うちも案内やら呼びかけやらを繰り返しましたが、あまり増えない。どこも忙しいようです。来てください。会合のあとでは県警の人から護身術の指導をしていただきます。こういうワザが必要になると困りますけど、子どもたちとの仕事ですから習っておきます。しかし、これで足腰を痛めたら笑われる。心配であります。
写真は、統一テストと同時に開催した説明会で、小学生の進路と勉強について熱弁をふるう野田先生。熱い、ホットな、かなり暑苦しい熱弁でした。テストを受けた子どもたちも、野田先生の話を聞かされた保護者の皆様も、お疲れさまでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする