黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

土砂降りでした。さすがは梅雨。

2008-06-21 11:54:13 | Weblog
「梅雨にしては雨が少ない」と思っていたら、土砂降り。う~ん。梅雨をなめてました。すみません。雨の中、南草津教室へ。玄関あたりもザザザッと降って、出迎えの先生たちも大変そうでした。「濡れてもかまわへん」と自転車で来た元気な男子もいましたね。で、ずぶぬれ。これで冷房のきいた教室で授業を受けたら風邪をひきますよ。タオル係の高木先生が出動。
広報用の写真を撮影しました。私、愛用のデジカメが壊れて、新しいカメラを買ったので、張り切っています。まず高木先生の授業。うむ。完成度が高い。が、映像的にはちっとも面白くないなぁ。鼎、高木を私は3人そろって坊主頭で、口の悪い生徒たちに「南草津のダンゴ3兄弟」などと言われている…らしい。こんな男前のダンゴがあるものか。
で、毛受先生の英語の授業も撮影。生徒が「撮ってくれー」とVサインなどしますが、生徒の顔がはっきりとわかる写真は具合が悪いのです。先生たちには、これは仕事ですから我慢してもらおう。生徒は、きちんと了解を得ていないとダメですよ。何枚か名作が撮れたけど、カメラがいいのか腕がいいのか。しかし、うちの塾はしばらく新作の広告を出さないから使い道が無い。広告、出してほしいですー。
先生たちの写真を使うとき、塾の雰囲気が伝わるようにと考えています。顔写真ばっかり並べている塾があるけれども、まぁ写真として見ると、コホン、できが悪い。みんな正面を向いて「あなたの近くにいませんか。見かけたら110番」の手配写真のようになっていたり、ものすごくわざとらしく生徒を指さしていたりする。
なるべく自然な姿が一番いいと思いますよ。
今日は石山教室で教育セミナーを開催。私の出番は終わって、今は野田先生がパワフルに話しています。新兵器のパワーポイントの画面が何回もトラブル。何とかしのぎましたけど。この後は午後から膳所教室でセミナーです。雨が止んでよかった。
写真は南草津教室。毛受先生の英語の授業です。パキパキッとテンポがよいけど、優しい先生ですよ。古来、英語の先生は、かくあるべし。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が咲いて、ミニミニ・ゴーヤ。

2008-06-20 15:26:07 | Weblog
南草津教室の花壇に植えたゴーヤ、1週間で30㎝ぐらい伸びました。高木先生が支柱をプレゼントしたのが良かったらしい。やっぱり地面をはい回っているのでは伸びにくい。1週間で30㎝とすると、1日で4㎝。すると1時間で1.5mmぐらい伸びている。じっと見つめたらヌーッと伸びるのが見えるかもしれない。
小さな花がいっぱい。本当に小さな花です。雌花の下部には、もう小さなゴーヤが見えている。数えてみたら4個。早く大きくなアれ。タイミング良く雨も降りました。
授業では中2理科を担当。今週から「電流」に進むはずだったけど、ここまでに欠席した生徒もあったから、足踏みをして化学分野の復習。来週から電流へ突進しましょう。
高校1年生が塾の個別指導にカムバック。理系科目で苦労しているらしい。高1の春と夏を突破したら、あとは花の青春ロードですからね。しっかり。
写真はゴーヤの雌花。中央付近の小さなゴーヤ坊が見えますでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで梅雨かいなあ。

2008-06-19 15:54:14 | Weblog
雨、降りませんね。今日は朝から曇天ですが、なかなか降らない。私、半径85㎝という特大サイズの傘を持ち歩いていて、さぁ降れ、いざ降れ、今日こそ降れと念力を宇宙に放射していますが、効果がない。降りません。生徒諸君が運動場でスポーツをしたり、塾へ通ったりするのは多少不便になるとしても、梅雨にはしかるべき量の雨が降らねばなりません。農家が困る。産卵予定の魚類も困る。琵琶湖の水位も心配ですから。
それと、各地の教室に植えまくった植物も心配です。ドライ・バラになってしまうのじゃないか。先生方、水やりヨロシクー。
南草津のゴーヤも心配。真夏の「ゴーヤ・チャンプル・パーティ」を楽しみにしているのですから。今日はこれから南草津教室へ行くから、ざぶざぶと水をまきましょう。高木先生が支柱を立ててくれたから、クルリクルリと巻き付いて伸びてくれたらいいなあ。
栗東教室の花壇には、アサガオの芽がいっぱい。文字通りの「双子葉植物の発芽」という情景です。去年のアサガオが種を落として、それが発芽したのですね。花の色はたしか紫色のはず。アサガオは自家受粉だから、花の色は変わらないはず。もうすぐ咲きますよ。お楽しみに。毛受先生、2008年度栗東市ミス・アサガオを目指して水まきお願いします。
CM。生徒も植物もグングン伸びるおうみ塾!ま、生徒に水をかけるわけにはいきませんけど。そうだ。居眠りしたらザブンと水をかけてやりましょうか。
今日の写真は、おうみ塾の新型ハイテク機材・河合塾マナビスで勉強する高校生。見物に行ったら部屋がシーンと静まりかえっている。高校生たちが真剣に勉強している。「こりゃ、すごいわい。邪魔したらいかん」と、すぐに退散しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりと。八幡桜宮教室で教育セミナー。

2008-06-16 18:29:12 | Weblog
日曜日。八幡桜宮教室で初夏の教育セミナーを開催。大黒柱の太田先生、フレッシュな八島先生と助っ人の私。大勢のお母様と、それからお父様も一人。学年が小学生から中学3年生と幅広くて、話すことがいっぱいありました。私、時間オーバー。太田先生も時間オーバーで、結局は正午を回ってしまいました。終了時刻が遅くなって申し訳ありませんでした。
近江八幡は北の彦根、南の大津の両方に通学できるし、近江鉄道で八日市にも行ける。地元にはウォリス以来の伝統を誇る近江兄弟社もある。色々な進路が選べますね。贅沢に選んで、着実に努力。
努力といえば、日曜日なのに朝から男子高校生4名が自習に来ていました。「自習に来た」と称してコンビとの往復で時間をつぶすヤカラもいる。携帯電話で時間をつぶすヤカラもおります。が、近江八幡の少年4名は黙々と勉強していました。偉いぞ。
忘れてしまったことが一つ。教室の近所のうどん屋さんのきつねうどんはとても美味しい。食べようと思っていたのに…。太田先生&八島先生。また今度、きっと御馳走します。
写真は、何時間たっても勉強している八幡桜宮教室の少年たち。この姿勢は正しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育セミナー、守山で開幕。それと、東北では地震が。

2008-06-14 16:47:17 | Weblog
今日から「おうみ塾・初夏の教育セミナー」がスタート。「さぁ、行くぞ」と身支度をしていたら、テレビでは東北地方で地震とのニュース。震度6強に場所もあるから相当な揺れ。揺れがきつかった仙台市にはお付き合いのある塾が。大都市だから大丈夫だろうけど、それにしても震度6強となると、その上は7しかないわけです。盛岡市、秋田市などお世話になっている塾があって、心配ではあるけれども、ニュースのようすでは大丈夫のはず。お見舞いの電話は不通。
守山でのセミナー会場は「ライズヴィルつがやま」=つがやま荘でした。司会は八島先生。中身は福井、鼎、古久保の3人交替制で。大勢のお母様が来られました。
お昼ちょっと過ぎに終わって、「みなさん御苦労様。ではレストランでお昼のランチでもいかがでしょうか」「いいえ。これから教室に駆けつけて、テストです」とのことで、本当に御苦労様でありました。私だけ、こそっとラーメンを食べました。
今日の授業は守山教室で、なんと社会科を担当。U先生が引き続きお休みなので。
司法権の独立のところだから、ここは「大津事件と大審院長児島惟謙」の一席をうならねばなりませぬが、生徒たち「つまらん」と眠ってしまうかもしれない。
司会はセミナーの開始を告げる八島先生。彼女は明日の八幡桜宮教室でのセミナーの予習のために守山の会場へ来ていて、いきなり「あんたが司会」と起用されてしまいました。ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする