黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

驀進する機関車ノダエモン。山口号と田家丸も続くぞ。

2009-07-04 13:10:48 | Weblog
昨日は膳所の本社から石山教室へ。ここで理科の小学生クラス「マイ☆スター」の夏期講習会用プリントを作りました。「一気に完成して一番乗りィー!」と目論みましたが、そう簡単には進まず、まったく完成しませーん。あれも入れたい、ここも入れたい。この部分には図を入れて、こっちには写真を…。遅々として進まず苦戦。作業途中で時間切れとなり、瀬田教室へ。鼎先生と水野先生が奮闘中。またもや生徒たちに「あーっ!社っ長ぉー」「来た来た!やっぱりカワウソに似ているー」「な、似てるやろ」「ほんまホンマ。カワウソみたいやなー」などと言われました。あなたたち、カワウソを見たことがあるんですか。日本カワウソは高知県で最後の一匹が…今では絶滅したのですよ。見たことないはずだ。
もしかすると名作「ガンバとかわうその冒険」を読んだのかな。
河合塾マナビスの膳所校を開校。7月25日にスタートします。そこで、ナマビス担当の野田先生はゴッゴッゴッ♪ボーオオオオ♪とフルパワーで準備中。野田先生は河合塾マナビス石山校に加えて膳所校も。こりゃあ忙しい。ま、馬力のあるターボ青年だから。
山口号こと山口先生は堅田校で、田家先生は守山校でがんばって高校生諸君のお尻を押している。進め、進め。
今日は草津駅前教室で中3理科の授業「等速直線運動~斜面」です。生徒諸君、待ってますよ。それまでに、小学生「マイ☆スター」の理科のプリントが、はたして完成するだろうか。福井号も発進…やや坂道なり。なんだ坂、こんな坂。
写真は、忙中に涼を求めて風鈴の音でやすらぐ野田先生。この風鈴は岩手県名産の南部鉄器。社会科の都道府県テスト・ファイナルの優秀賞のプレゼントです。風鈴も、彼が手にすると「ゴオオオーン」と鳴りそうですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリリーンと涼しい風鈴の音で発車。夏期講習会のマイスター。

2009-07-03 15:39:05 | Weblog
おうみ進学プラザの小学生部門に新型クラスが登場。名前は「中学進学 マイ☆スター」です。堅田教室の真下先生が名前をつけましたよ。ヨーロッパの歴史に登場する職人のイメージで、そこへ「私の星」も織り込んでいる。いい名前です。こんなにいい名前ですから、内容もきっと。樋口&毛受の県立中学受験向けの特訓クラス「県中エクスプレス」がベースになっています。意地悪で小手先のワザを満載したクラスと反対に、しっかりと正攻法で力をつけていくクラスです。夏期講習会からスタートして、秋からは通常の時間割にも登場します。夢と希望をのせて、マイ☆スター号、いよいよ発進。おおっ。そうなるとJR西日本が誇る新幹線レイル・スターを連想しますよね。いいじゃないか。
今日は金曜日。本社には、フレッシュ小学生チームが集合して会議。えーっと、社長があんまりしゃしゃり出ると嫌われますが、スタートに向けて少しだけ参加。本当に少しだけですよ。会議では、夏期講習会の中身や秋からのプログラムなどなど。PR用のポスターも作るらしい。それと、夏期講習会の期間中に小学6年生たちの「マイ☆スター勉強合宿」も企画しているとのこと。勉強と、理科の実験や観察などなど。これも楽しみです。チームの皆さん、大変だろうけど頑張って。
続いて小野&西川先生が率いる講習会チームも会議。夏期講習会が目前に迫って、このチームも大車輪グルグルグルリンの活躍です。目が回るのじゃないか。
昨日は栗東教室へ。毛受先生が花壇を整備して、色々な植物を植えてあった。花もいっぱいできれいです。植物は、まず私が南草津教室から移植したゴーヤ。これに花が何種類か。変わったところではナス。トウガラシも。???何に使うのだろうか。謎を残したまま膳所教室へ。中1と中2の理科を担当しました。生徒たちは「ギャッ。今日は社長が…」と緊張したそうですが、なぁに、リラックスして授業を受けていました。確認テストに示相化石のサンゴが登場したので、解説のために松田聖子の「青い珊瑚礁」を歌いました。高音部が苦しかった。生徒たちは「松田聖子?誰ですか」という状態。う~む。今や松田聖子もクラシックか。
写真は講習会チームの会議。おうみ進学プラザは早くも熱いぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外に健闘。お見事なり!理科の学力診断テスト。

2009-07-02 11:33:40 | Weblog
おうみ進学プラザでは、夏に向かって中3以外の学年で「学力診断テスト」を実施中。中1と中2の理科の出題者は私です。加野先生に「社長ォー。あれ、難しいですよ」と言われて「失敗したか」とハラハラ。学力はビシッと測定したいけど、あんまり難しいと得点がベタベタに低くなって、生徒諸君の学習意欲をそいでしまう。理科は、おうみ進学プラザで受講している生徒と受講していない生徒がいます。中学ごとの進度もバラバラ。好き嫌いも激しいですね。で、「理科は苦手」という生徒は非常に多い。面白い科目なんですけどね。
で、採点を。これが意外に健闘している。まあ100点満点が取れるテストではないです。甘くないよ。出題した私としては「一人か二人は90点突破かなあ。70点台の後半まで行けば上出来」ぐらいのつもり。それが、かなりの生徒が80点まで届いています。見事なり!
苦労しているのは中1の範囲の…のあたり。まだ書けません。実施中ですから。
「バード」のバッジをつけて授業をしました。今のところ見本用が届いているだけなので、この貴重なバッジをつけているのは、バード担当の毛受先生と「バードのバッジ、欲しいですー」と言っていた福原先生と、そして私。見本のバッジの一つに「福井清人」と名前がプリントしてあったから、これは私専用。世界にたった一つしかない自慢の品です。うん。特に頑張った生徒には、私の名前入りのバッジをあげましょう。嬉しくもなんともないか。はい。
夏期講習会が接近。おうみ進学プラザの生徒募集広告はまだ出ません。中身を詰める作業が残っておりまして。保護者から「夏期講習会を受けさせるつもりでいるのに、まだ広告を見ないけど、受講できないのか」というお叱りもいただいて、これはこれで嬉しいことですけど、すみません。小野先生、古久保先生が特急で作業中です。
河合塾マナビスの膳所校を開校する。小学生の新型クラスを開設する。インフルエンザの影響もあって日程の調整が必要。そんなこともあって、すっかり遅くなりました。7月7日に広告を出す予定。お待ち下さい。
今日の写真は八幡桜宮教室。太田先生の数学の授業です。この日はヘビーな学力診断テスト。高得点が続出していて、大健闘の八幡桜宮教室。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南草津で対決!ひまわり 対 ゴーヤ。

2009-07-01 12:14:43 | Weblog
バードの可愛いバッジが到着。まだ見本ですよ。色々なバードがあって、本当に明るく、楽しく、そして不思議な魅力のバードたち。以前、このバードをデザインした大嶽一省(おおかけ かずみ)さんにあったことがあるのに、そんなこととは知らず…。もっとしっかりと話を聞いておけばよかった。
おうみ進学プラザのバードの名前大募集コンクールで当選した生徒たちへのバードプレゼントは、ただいま毛受先生(栗東教室)が準備中。
それと、バードのバッジも注文します。私のジャケットの胸についているのは見本。なんと名前もプリントされています。これは自慢!
南草津教室へ。ゴーヤがたくましく成長中。高木先生が「びっくりするぐらいの勢いで伸びています」と言っていたけど、まさにビックリ。グイグイと伸びている。JRの線路わきのフェンスにも1本取り付いて伸びています。
ヒマワリも伸びていて、かなりの混戦模様。さぁ、夏の王者・ヒマワリが勝つか、南国沖縄の健康野菜・ゴーヤが勝つか。南草津教室から目が離せませんよ。高木先生、水やりと観察ヨロシクー。
その後は南草津の図書館に立ち寄ってから、梅雨の雨をものともせずビューンと八幡桜宮教室へ。まず、事務スペースと自習コーナーがきれいになっていた。夏への準備は万全ということでしょう。中1では学力診断テスト。本来は数学の授業なのだけれども、理科と社会科の学力診断テストを実施。理科のテストの作者は私で、難問好きの加野先生から
「社長。あのテストは難しいですよ」と言われて、樋口先生からも「理科は生徒たちが苦戦しています」と言われて、出題者としてはドキドキハラハラ。が、大丈夫でした。八幡桜宮教室の生徒たちは「難しいー。こんなん、知らないよー」「習ってない」「習ったけど完全に忘れたー」と言いながらも大健闘。採点してみると高得点が何人もいました。あれで90点の壁を越えるのは相当な実力。お見事!社会科でも98点の生徒がいました。ふう。危なく100点満点を取られるところでした。100点を取られたら「生徒の勝ち。おうみ進学プラザの負け」のような感じですからね。太田先生は「いやぁー。うちの教室の中1は、ものすごく頑張るんですよ」とニコニコでした。
今日の写真は南草津教室の花壇。ゴーヤ頑張れ。ヒマワリも負けるな。ここは植物たちの甲子園です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする