おうみ進学プラザでは、夏に向かって中3以外の学年で「学力診断テスト」を実施中。中1と中2の理科の出題者は私です。加野先生に「社長ォー。あれ、難しいですよ」と言われて「失敗したか」とハラハラ。学力はビシッと測定したいけど、あんまり難しいと得点がベタベタに低くなって、生徒諸君の学習意欲をそいでしまう。理科は、おうみ進学プラザで受講している生徒と受講していない生徒がいます。中学ごとの進度もバラバラ。好き嫌いも激しいですね。で、「理科は苦手」という生徒は非常に多い。面白い科目なんですけどね。
で、採点を。これが意外に健闘している。まあ100点満点が取れるテストではないです。甘くないよ。出題した私としては「一人か二人は90点突破かなあ。70点台の後半まで行けば上出来」ぐらいのつもり。それが、かなりの生徒が80点まで届いています。見事なり!
苦労しているのは中1の範囲の…のあたり。まだ書けません。実施中ですから。
「バード」のバッジをつけて授業をしました。今のところ見本用が届いているだけなので、この貴重なバッジをつけているのは、バード担当の毛受先生と「バードのバッジ、欲しいですー」と言っていた福原先生と、そして私。見本のバッジの一つに「福井清人」と名前がプリントしてあったから、これは私専用。世界にたった一つしかない自慢の品です。うん。特に頑張った生徒には、私の名前入りのバッジをあげましょう。嬉しくもなんともないか。はい。
夏期講習会が接近。おうみ進学プラザの生徒募集広告はまだ出ません。中身を詰める作業が残っておりまして。保護者から「夏期講習会を受けさせるつもりでいるのに、まだ広告を見ないけど、受講できないのか」というお叱りもいただいて、これはこれで嬉しいことですけど、すみません。小野先生、古久保先生が特急で作業中です。
河合塾マナビスの膳所校を開校する。小学生の新型クラスを開設する。インフルエンザの影響もあって日程の調整が必要。そんなこともあって、すっかり遅くなりました。7月7日に広告を出す予定。お待ち下さい。
今日の写真は八幡桜宮教室。太田先生の数学の授業です。この日はヘビーな学力診断テスト。高得点が続出していて、大健闘の八幡桜宮教室。
で、採点を。これが意外に健闘している。まあ100点満点が取れるテストではないです。甘くないよ。出題した私としては「一人か二人は90点突破かなあ。70点台の後半まで行けば上出来」ぐらいのつもり。それが、かなりの生徒が80点まで届いています。見事なり!
苦労しているのは中1の範囲の…のあたり。まだ書けません。実施中ですから。
「バード」のバッジをつけて授業をしました。今のところ見本用が届いているだけなので、この貴重なバッジをつけているのは、バード担当の毛受先生と「バードのバッジ、欲しいですー」と言っていた福原先生と、そして私。見本のバッジの一つに「福井清人」と名前がプリントしてあったから、これは私専用。世界にたった一つしかない自慢の品です。うん。特に頑張った生徒には、私の名前入りのバッジをあげましょう。嬉しくもなんともないか。はい。
夏期講習会が接近。おうみ進学プラザの生徒募集広告はまだ出ません。中身を詰める作業が残っておりまして。保護者から「夏期講習会を受けさせるつもりでいるのに、まだ広告を見ないけど、受講できないのか」というお叱りもいただいて、これはこれで嬉しいことですけど、すみません。小野先生、古久保先生が特急で作業中です。
河合塾マナビスの膳所校を開校する。小学生の新型クラスを開設する。インフルエンザの影響もあって日程の調整が必要。そんなこともあって、すっかり遅くなりました。7月7日に広告を出す予定。お待ち下さい。
今日の写真は八幡桜宮教室。太田先生の数学の授業です。この日はヘビーな学力診断テスト。高得点が続出していて、大健闘の八幡桜宮教室。