King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

さわやかライブその2

2019年05月09日 11時45分37秒 | 珈琲

先ほどは試飲の方が来店され途中で失礼しました。

マイクロロッドのグアテマラオーロラ農園を試飲していただきました。

さて、昨日ネットで見たところ私が長年愛したラーメン屋さんが閉店して

いるのを知り、大変残念な思いをしました。

 

それはラーメン屋さんにはよくあることではやって行列していたにもかかわらず

いつの間にかなくなっているというのはどこの地域でも起きています。とりわけ

私が好むのはタンメンで野菜が大盛りになっているものです。大盛りのラーメンは

珍しいことでなく、山のような映像がネットでも次々に出てきます。

 

ただ、野菜の大盛りというのはなかなか最近なくて、ほとんどがもやしの大盛りです。

 

そんなのちっともうれしくもないもので、食べきれないなどと嬉しそうにみんな書き立てて

いますが、安いもやしにどれだけのうまみや恩恵があるのかと白けた思いに駆られます。

なぜそんな昔よく通った店などを検索したかといえば何かとラーメンマニアという人が

現れてどこどこのラーメンがうまいとか言い出したこととそんなのにつられて家族でも

行きたいという意見が現れたからです。

 

秩父でもランチによく使う店も最近はなく、土日に現れる行列などみるともはやもう

味で選ばれる店とか店側もはやりの物とか観光客の求めるものをメニュー化したりしていて

すっかり足が向かなくなっていました。それどころか観光地などでこれは絶対食べるべしと

されるものにも急速に興味がなくなってしまいました。それでも昔よく食べたあのタンメンは

もう一度食べたいなあという思いだけ残ってしまいました。

 

さて、季節のライブとしてここ数日見られる当店に飛来する野鳥に触れてみます。

ついこの間まではスズメとヒヨドリ、ハクセキレイとどこにでもいる鳥ばかりでしたが、

ここにきてメジロ、コゲラといった一目でわかる野鳥が現れるようになりました。

カビチョウなどもやってきますが、これは目の所の模様が独特で姿と鳴き声が一致すると

より印象的で忘れ難い存在です。ただ、最近の風潮で在来種とか外来種とか差別する人が

多く、野鳥でもそんな見方をする人が増えたように思います。

 

それが良いことかどうかというのも最近の移民を排斥する動きにもにて正しいことか

議論した方がよいのではと思います。特に最近テレビ番組の影響で違法に放流して

外来生物が増えて生態系を乱しているというものもそもそもは人間の経済的理由が

発端で野菜などはどんどんいろいろなものを育てているので下手な純血主義は意味が

ないのは明らかです。また環境問題として種の保存も大事なことであることも理解

しますが、人工的に種の構成に変化を加えていくことにどんな未来像と結末を予測して

のことなのか議論も必要であり、人の手により環境をどう変えていくか、核により

脅しあう世界とももっと科学的に人類の未来を世界的に考えないといけないのではと

常に思うのです。

 

そんなこともコゲラの姿に癒される気持ちと珈琲での会話と癒しにもカビチョウの

やかましい声にも全て通じているように思えることなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかですか

2019年05月09日 09時21分23秒 | 珈琲

季節の移り変わりとともに飲みたい珈琲があるということで

始めた季節のブレンドですが、今月は『颯々』です。

 

今までは今月のブレンドは何々と月初めに紹介して終わりでしたが、

それではそもそもの味を伝えるという事と今何を感じているかという

ライブ感とか皆さんと共有できていないのではないかとふと考えて

先月辺りには刻々とその時の気分の変化季節の変化を伝えそれにどう寄り添い

どう共有してどう癒されたかまでブログでフォローしていこうと考えました。

 

しかし、日々の忙しさやつい業務に追われてその思い付きを忘れて日々の事や

焙煎中に思ったことに流れてしまいました。

 

とりわけ先月は元号の変更に伴う万葉集事件がありそれを会う人ごとに話し、その

反応の薄さとあまり次に展開しない事態にじりじりとした感じにも陥り、後は

ゴールデンウィークの人が来ない時間帯に焙煎機と焙煎の事に集中していて

季節感と季節のブレンドのことは中継するまで行きませんでした。

 

その間伝えたかったこととは例えば、今日初めて今年初の燕を見かけたとか

どこどこの店のハンカチの木が今日咲いたとかそんなこととともに今はこんな

珈琲の味でこれが季節のブレンドです。という実況なのです。

 

昨年のゴールデンウィークというととにかく暑くてアイスコーヒーの注文が

入るというくらいでした。と言ってもアイスコーヒーは当店は通年それを飲む

人もいるのでとりわけ珍しいわけでもないのですが、それを受けて道の駅の

品ぞろえにもアイス用の豆を並べたのを覚えています。

 

今は夜のランニングもやっとハーフパンツで走ったり、半袖になったりして

いますが、なかなか冬のロングスパッツやタイツを脱ぐことが出来なくて

冬から脱出できない感じでした。

 

さすがに今月からは軽装になりつつありますが、この時期の楽しみにサツキや

つつじ、さらにはフジといった花々の香がしていることです。

 

さらに次にアカシアやジャスミンと続きます。

 

さてこの甘い花々の香に加え、目には青葉、そして風はその今芽生えたような

緑を含んでいてまさに薫風という感じなのです。

 

そう今月のブレンドはまさにその風を受けている様を表したくて颯々となって

いるわけです。

 

とりあえず今はここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする