先月末に家人が臥せってしまいしばらく自炊生活になりました。
忙しい昼間はパンにしようと食パンの上に生ハムを乗せせっかくだから
チーズを乗せてピザ味にしようとサルサソースを探しました。
すると近くのスーパーに前は売っていたサルサソースはなく、そもそも
生ハムでなくベーコンを乗せるはずが前は売っていた保存料や発色剤不使用の
ものが全く売ってなかったため生ハムで代用したのです。サルサソースも
ないのでピザソースなるものを買いました。
トマトソースなどは色々と売っているのですが、どこでどう作っているのか不明なもの
でとても安全とはいいがたい感じです。
さて、上記のインスタントピザトーストですがなんとも味気ないものとなったのです。
昨日これを改善すべく毎日食べても飽きないピザトーストにするにはと考えてみたら
意外な解決方法を見つけました。昨日は別のスーパーで無添加ベーコンを買い、さらに
とろけるチーズもモッツァレラチーズなどナチュラル系にしました。さて、これだけで
改善した気でいましたが、何か足りないと思いたしたものはピーマンと玉ねぎだけです。
たったそれだけでなんともまともな味に変わったのです。
その玉ねぎを薄く切るために鎌歯の薄刃包丁を取り出してピーマン玉ねぎを薄く切り
久しぶりにその包丁の刃の滑りを楽しみ、その切れ味の良さに気持ちをよくして
できたトーストもイメージ通りの味になっていました。
たった二つのあたりまえの野菜を加えただけでこうも変わるのかという変化です。
当たり前すぎてわざわざこうしなくてはと取り上げることもばからしい出来事です。
昔、ある会社で同僚の人が寿司屋のカウンターで刺身を食う意味が解らないと平然と
いった人がいてああそうなんだと思いましたが、世の中プロの包丁の生み出す味を知らない人も
いるのです。
プロの料理人が銅の鍋を使う意味や幾種類もの包丁をそろえるのも厚いやなぎのまな板を
注文するのもすべて意味があるのにそれすら知らず、寿司屋のカウンターに座るよりスーパーの
刺身に満足してしまう感性は今のコンビニ世代の人の味の感覚にも通じるものがあるのかも
しれません。
秩父ではすっかりなじみがなくなった仕出し料理なども今でも京都ではあたりまえで
人が来ればなじみの店の仕出し料理が供されます。
家庭料理には家庭料理の良さがあり、プロにはプロの技と仕入れの妙もありうまく両方
使い分けてこそです。
昨日民泊経営の方と話をして思ったのですが、民泊だから普通の旅館のような料金では
いけないということはないのではないかということです。
私の家に泊めるのだからこれだけほしいと要求したり、特異な体験を売りにしたり
特別な部屋や料理を出したりしていいはずです。
何も安いだけがよいことかということです。
もっと求められるものは多岐に分かれていいはずです。
でも当たり前のことは当たり前でちゃんとしたサービスは解っている人と
つながりたいという最近の欲求です。ピザはどこでも食べられますが、
昨日食べたピザトースト以下のものさらに言えば、冷凍チルドピザ以下の
店もすごくたくさんあるのです。
安全な食品を使い当たり前の道具で当たり前に調理するというこんな簡単なことさえ
できていない店もたくさんあります。味がいいとか悪いとかの前のことですが、実は
これが一番大事なのではないでしょうか。