![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
★★★★☆
これももらった本。
「始められない」
「続けられない」
「だらだらしてしまう」
というなまけものが物事を始め、続けるためには
工夫が必要であり、それが
「内部からの動機付けに
外部からの強制力を組み合わせる」
という仕組み作りである、というのが著者の主張。
どっちかというと、前に読んだ
『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』
のほうがインパクトも強いし
実践できそうな内容が多かったのだけど、
これもおもしろかったです。
これは活用できそうだ、と思った工夫は
以下の三点。
・物事を継続したいときには人を巻き込む
・常習性のある浪費に手を出さない
・悪い習慣は2ステップでやめる
自分にとって切実なデメリットを書き出す
→誘惑のない環境に自分を追い込む
ソフトを売り払って以来、ゲームに時間を食われることは
なくなったのだけど、だらだらネットサーフィンによる
時間の浪費はまだ止められません。