金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

118-128:最近読んだ漫画

2024-06-03 17:42:17 | 24 本の感想

今日マチ子『5つ数えれば君の夢』

 

アイドルをやっている5人の女の子たちの、

夢と現実の間をたゆたうような物語。

なんだか胸が詰まるようなもの悲しさ。

 

大橋弘祐・竹流『もし世界が1つのクラスだったら〈上〉・〈下〉』

 

先輩から借りた本。

国を擬人化することによって、近現代史を分かりやすく伝える漫画。

ドイツくんとビスマルク、アメリカくんとリンカーンが別の人物として

出てきたりするので、ちょっと戸惑ってしまったが面白かった。

高校世界史は早々に挫折したので、初めて知ったこともいっぱい。

ただ、多くの国が関わっていて、目まぐるしく状況が変わるため、

漫画になったところでストーリーとして筋を追うことは難しいね……。

 

田島列島 『川は海に向かって流れる〈2〉・〈3〉』

 

1巻からずいぶん間が空いてしまったため話を覚えておらず、

この人たちは何をそんなに悩んでいるんだっけ?……という状態。

もう1回、1巻から読み直さなきゃ。

なんとなく2人がくっつくのが嫌で、恋が成就したというのに

もやもや。

 

竹柴・笹倉のり『北政所様の御化粧係~戦国の世だって美容オタクは趣味に生きたいのです~〈1〉(単話)』

 

コミカライズ担当の方の大河ドラマファンアートが好きで、

その関係で知った本。

パラレルワールドの過去に転生(?)する系。

これは山内一豊と千代の間に生まれた早世する娘に、

現代人の主人公が入り、死なずに生き延びるという設定。

第1話は「なぜか過去に来ちゃった」で話が終わった。

 

武井宏之『シャーマンキング〈1〉・〈2〉』

 

うう~懐かしいよ~。好きだった……。

第1話の扉絵を見ると、後々出てくるキャラクターがすでに描かれている。

他の長寿漫画もそうだけど、連載開始の前から、

もうしっかりキャラを作っているんだなぁ。

道潤もアンナも、2巻までにしっかり登場。

アンナ、暴力女なんだけど嫌いになれない。

なんだかんだ言いつつ、葉の器量を認めて支えようとしているところが好き。

許嫁だけど別にそれに反発しているわけでもなく、

葉とアンナの双方が普通にそれを受け入れているというのが結構新しかった。

 

尾崎衣良『真綿の檻〈1〉・〈2〉』

『深夜のダメ恋図鑑』はかなりストレートな話だった記憶があるけど、

この1話めはどんでん返しというか、

「Aと見せかけて、視点を変えれば実はB」

という描き方をしていて、1話完結作品としてとても美しい。

同時収録の「ハッピーエンドの裏事情」も、

恋の描き方はいまいち好みではなかったけれども、

ライバル役から見たヒロインのしたたかさが良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

111~117:山岸凉子『日出処の天子〈1〉~〈7〉』

2024-06-03 17:20:44 | 24 本の感想
山岸凉子『日出処の天子(完全版)1~7』
★★★★☆
 
【Amazonの内容紹介】
 
ときは飛鳥時代前夜、権勢を誇る蘇我氏の後継者たる毛人は14歳。
父に連れられて出仕した朝廷で、10歳の少年、厩戸王子と出会う。
毛人と厩戸、ふたりの激動の物語が、いま始まる。
数多くの貴重なカラー原稿、トビライラスト、予告カットなどを完全再現。
日本の漫画界を代表する山岸凉子の最高傑作「完全版」!
 
****************************************
 
長いこと積読していた漫画。
「1巻の厩戸王子の顔が気持ち悪い」
というだけで幾度となく投げ出し、
読み進められなかったのだった。
 
誰も彼もがままならない、報われない愛の物語だったなあ。
誰かに恋すること、誰かを愛することの業を、
これまでかというくらいに描いていた。
連載開始した1980年当時、わたしは幼児だったので、
当時これが世の中にどう受け止められたのかわからないのだけども、
きっと聖人君子のような「聖徳太子」像は根強かっただろうから、
かなり衝撃的だったんじゃないかと思う。
 
ラストは「ここで終わるの??」とあっけにとられたけれども、
なぜ蘇我蝦夷が山背大兄王を攻め滅ぼすことになるのか、
という「その先」まできちんと導線が引かれていた。
 
王子は超常的な力を持っているのに、
恋のライバルを遠ざけるために変装したり潜入したりして
せっせと物理的な小細工をしているのが、なんとなく可笑しい。
 
続編たる『馬屋古女王』、事情を知らない人々にとっては
刀自古郎女がただのビッチになってしまっていて、とんだ風評被害。
そして、ここまで近親婚を繰り返していたら、そりゃあ、
遺伝的な障害はいろいろ生じるさ……。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「光る君へ」♯22

2024-06-02 21:04:53 | 大河ドラマ「光る君へ」

越前で異文化コミュニケーションをエンジョイするまひろ。

「俺らに任せて何もしないで」

という現地スタッフからの賄賂を為時パパが突き返して、

微妙な嫌がらせをされつつも、

異国のイケメン・松下洸平も登場し

キャッキャするんだろ……と思ったら殺人事件が!

一気に不穏になってしまった。

 

一方の都では、伊周が病気の母に会うため

勝手に帰ってきてひと騒動。

結局、貴子は死んでしまうのであるが、

定子さまが道長に懐妊を告げて子を守ってほしいと頼む。

あんなに望まれていた子が、

後ろ盾の全くない状態で生まれてきてしまう皮肉よ……。

一条天皇は定子を宮中に戻すように言うが

道長に止められ、「遠くから見守ることしかできない」と告げられる。

この状態から、定子さまは3回身ごもることになるのだから、

一条天皇、本当に定子さまのこと好きだったのね。

「源氏物語」の桐壺帝が桐壺更衣ばかりを愛して

臣下に眉をひそめられるの、

この一条帝と定子さまがモデルと言われているけども、

帝の愛は政治だから、後ろ盾のない后を愛することは

政権を不安定にさせてよろしくないのよね。

当時としては、権力者の娘を愛して子を産ませることが

「是」なのだった。

 

【その他いろいろ】

 

・明子さま変わりすぎ〜!!

 にこやかになっただけでなく、道長を押し倒し、

 もうすっかり 肉食系だよ。

 

・オウムと実資の取り合わせ、ほっこり。

 

・全く言葉が通じない相手と積極的にコミュニケーション取ろうとするまひろ、すごいよ。

 現代日本人が英語習ってても全然喋れないのに、

 前提知識なしで頑張ってる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「95」♯8

2024-06-01 14:53:56 | 2024年に見たドラマ
北朝鮮のミサイル発射のせいで、前半15分ほどニュースに差し替え。
なんと、「遅らせて放送」ではなく
「ドラマの途中から放送」になってしまった!!
始まってすぐ、いきなり答え合わせがされてしまい、えーっ!!って感じ。
 
Tverで見られたからいいけど、
SNSで関係者を責めてた人がいたのは嫌だった。
大事なシーンを放送できなかったの、関係者だって悔しいよ……。
(※後日、再放送の告知あり)
 
第4話あたりから、ずっとドロドロしていたこのドラマ、
第8話にして急に「恋!」「友情!」と青春色が強くなっちゃって、
なんだかこっぱずかしかった。
 
セイラの秘密は、予想していた通りで、
援交して牧野に写真を撮られてしまっていたとのこと。
翔がセイラにアタック(死語?)していたのは意外だったけど、
秘密を打ち明けられたのち、自分の家のこともあって
自分ではダメ→Qならセイラにふさわしい、と考えていたのは
第2話以降のセイラやQに対する態度と
ちゃんと整合性がとれていたと思う。
セイラと互いに気遣いながらも微妙な緊張感を漂わせ、
「どこへ連れていってくれるの?」と問うセイラには答えられず、
「セイラにアタックしろ」とQをけしかけてはいるんだけども、
三人で車の中にいたときにはセイラとQのやり取りに
思うところありそうだった。
 
超然としていた翔のやっていることの動機が
「好きな女の子を守るため」で、
「神田川」をやりだしそうなムードになってて、
小者になっちゃった感がすごい
(予告を見る限り、親の力で「神田川」ドリームは打ち砕かれそうだし)。
でも、まあ、これはQが対等な友人になるための展開ではあるし、
対等になりつつあったからこそ見えてきた
等身大の高校性としての姿なんだよね……。
翔とセイラの関係性自体はかなりキュンだし。
ただ、まだ事情はわからんが……避妊しろ!!!!
 
Qは、
「セイラとの一夜、実は勃たずに成し遂げられませんでした」と明らかになるわ、
とんだ当て馬だったことを思い知らされるわでさんざんなんだけど、
彼の中では、
「翔が打ち明けてくれた>失恋」
だったのかな。
Qと牧野の対面、拳銃の登場で、またもや不穏な展開。
今回は癒やしのエンディングもなく、
クライマックスに近づいているムードがひしひし。
 
松本穂香さん、出会いがひどいドラマだったから
取り立てて強い印象がなかったんだけど、
今回のドラマでは透明感とミステリアスなムードが強くでていて
とてもよい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ「光る君へ」♯21

2024-06-01 14:18:44 | 大河ドラマ「光る君へ」

本放送は途中からの視聴になってしまったので、

再放送で再度視聴。

 

相変わらずめまぐるしく事が起こる大河なのだけども、

今回のメイントピックは、なんといっても枕草子誕生。

生きる気力を失った定子さまただ一人のためだけに

清少納言が書いたもの、というストーリーに

泣きそうになっちゃった。

逃げ回っていた伊周兄貴は、

「出家したから任地には赴けない!」→剃髪してないことが即バレ

という相変わらずの情けなさ、ショボさだし、

母親は身重の自分を置いて伊周について太宰府へ行こうとする。

自分を愛する帝は、君子にふさわしい振る舞いだとはいえ、

兄を庇わないし、兄と母を引き離す。

社会保障が一応機能している現代とちがって、

後ろ盾となる父と兄弟を失うことは、

本当に生活や生命に直結するピンチなんだよね。

宮仕えですら、資金がないとできない時代だもの。

中宮にまでなった人が、もう死んでもいい、となるのも当然なのだった。

 

枕草子の執筆はまひろが勧めたものだった、という脚色は、

「なんでも主人公のおかげ」パターンではある。

でも、「江」とちがって、

「書くことの力」をずっと描写し続けてきたうえでの今回だから、

テーマにも沿っていて鼻にはつかなかった。

 

一条天皇、まだ十代なのに、偉いよ……。

定子さまが勝手に髪を下ろしたことに衝撃を受け、

自分と二度と会わない意思表示をしたのだと解釈して

怒りをあらわにはするものの、

公式の場では、決して打ちひしがれて慟哭する姿は見せないもの。

伊周への処罰は別として、定子さまは守れよ~!!とは思うけど、

当時は基本的に「妻は夫ではなく、父・兄弟のもの」だから、

やむを得ないところはあるよね……。

次回予告で、定子を宮中に呼び戻せ!と言ってるのが楽しみ。

私は、聖人君子であろうとしてる一条天皇が、

定子さまのために我を失ってるのを見たいんじゃ……。

 

【その他いろいろ】

・実資をマッサージする妻、またおなか揉んでる。

 

・乙丸もちゃんと越前に来てる! よかった~

 

・松下洸平登場。

 直秀にかわる新たなワイルド系イケメンの投入か?

 

・「ニーハオ!」と喋るオウムの登場で、

 「平清盛」の「ナイミツニナ」くんを思い出したファンは多いはず……

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする