吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

新型コロナウイルス対応雑感 その5

2024年06月28日 06時49分09秒 | 日記
 世の中は今までの生活に戻ったと勘違いされています。国が経済回復させようとする政策のために、そしてメディアもそれに乗じて「コロナ終了」を喧伝するというなら、それでも結構です。それなら医療機関のみコロナ初期と同等対応を求められている現状をどう説明して頂けるのでしょうか。発熱患者の時間的、空間的な動線分離は人的・経済的に困難です。
 一般外来と同時進行で別室に別に分けた発熱者の対応は一人しかいない個人開業医では難しいです。では一般診療と発熱診療をかち合わないよう、時間的に分けなさいと言うことになると、その時、それを知らずに突然来た一般患者さんの診療を断ることになります。
 コロナ対応の経営的なダメージは大きいです。しかもすでに補助はなく、人的・備品的負担は以前とかわりません。
医療従事者の行動制限は自発的ですが、それは感染者を出さないための行動であり、医療従事者としては当たり前のことですがとても大切なことです。それにもかかわらず世の中はコロナは終焉したとの誤解が今でも続いています。
 2023. 5.18に新型コロナウイルス感染症を5類に格下げしました。時期尚早すぎる首相の突然の決断です。K首相の現状認識力とリーダーシップには疑問の余地があります。