ビールにもプリン体が多いです。そこで最近健康指向で、糖分○%カット、プリン体○%カットだとかのビール類似飲料(発泡酒)が増えてきました。飲み口が爽やかなので、自分も好きです。ところが「ビール通」に言わせるとこれは代用にもならないそうです(自分はビール通ではないのでこの発泡酒のほうが好きですが)。まあ、彼らに言わせるとこれは偽物だそうです。以前自分は「手打ちではないソバは蕎麦といえない」とかきましたがそのような感覚でしょうか。ただ含有ホップの割合か何かで「ビール」の表示ができないので、確かにどこにも「ビール」とは書いてありませんけども。
大昔は、痛風は美食家か相撲取りの病気といわれていました。ところが今では、一般市民も平気でかかります。特に酒の肴のたぐいにプリン体が多く含まれているので、酒飲みの方にも多いかもしれません。あるいは肉類などの摂取量も近年増加していますので増えてきているかもしれません。昔、学生時代、焼肉なんてものは余り食べられませんでした。友人と焼肉屋にいってもほとんどが「ホルモン定食」でした。まあ、あれはあれでとても美味いのですけど、臓物系の食べ物にもプリン体が多いようです。
尿酸も高くなると痛風発作の原因になります。通常、足の指の関節が赤く腫れて猛烈に痛くなります。まるで捻挫か打撲したかのようです。これは「風がそよいで来ても痛みが走る」ことから痛風といわれているようです。昔、学生時代、筆記試験で痛風の説明をせよという設問で「通風」とかいたら全部バツになりました。記載内容は間違えていなかったんですけど・・・。まあ、しょーがないでしょうか・・。
「油もの」は旨みもあるがカロリーは高い。では比較的カロリーが低くても旨みのあるものは何か? それは日本古来の鰹節や煮干や昆布などの出汁でつくった料理であろう。最近、巷での「つけ麺」の傾向は、鰹節風味の味であろう。テーブルにはお好みで粉鰹の入物が置いてあり自由に好きなだけ味付けができる。これは魚系スープ愛好家には嬉しいサービスである。しかし干し魚の大量摂取はプリン体の過剰摂取にも気をつけなければいけない。
日本人の1日必要カロリーは2500kcalとされている。でもおそらく皆3000kcal以上は平気で摂取しているだろう。ちなみに糖尿病では通常1600kcal(時に入院して800kcalにも制限される)を目安にしている。これはつらいだろう。カレーライスやスパゲッティ1皿、またはカツどん1杯で約800kcalは軽くいく。また意外とカロリーが高いのはカップ麺の焼きソバ。この得盛りカップで特性マヨネーズ付なんてものは平気で1000kcalである。はやりのハンバーガーの「メガなんとか」ならきっと1000近くはいくだろう。油ものは旨みがあるがカロリーも高い。
よく巷では、「3日で痩せる!」なんてうたい文句のダイエット方法や食品がある。数日で体重が減るというが、あれは体液が減少しただけだろう。実際の脂肪が燃焼されて体重減少につながるまでには、たぶん1~2週間以上はかかるはず。つまりダイエットを始めてから1~2週間以内の体重変動は体液の移動であってダイエット効果ではない。そう簡単に痩せられるわけではない。・・・・と思うのだが、「溺れるものはワラをもつかむ」でついつい信じてしまいがちになる。でもこれだけ脂肪がついていたら水に浮くので沈まないか・・・。
これはもう理論は簡単、プラスマイナス差し引きの結果ですから、入るエネルギーよりも出て行くエネルギーが大きければよい。つまり入るエネルギーを少なくするか、あるいは出て行くエネルギーを多くすれば良い。後者は運動、スポーツをして汗をかけばよい。しかし運動選手でないかぎりスポーツだけで痩せるのは至難の業。自転車30分こいでようやく小さいハンバーガー1個ぐらいか。一方、食事のカロリーを減らせば簡単だが、この飽食の時代に「食べないこと」は自分でも辛いことはわかっている。
よく、「私は水だけでも太る体質なんです」と真顔で言う方がいます。そんなことは絶対にありません。どこかで必ず食べています。おそらく「太りたくない」という自分の意識の中から自分の食べているという事実を記憶から抹消しているのでしょう。戦中、戦後の食べ物がない時代(自分は知りませんが)に、水だけで太っていた子供などいませんでした。しかしながら水分を一気に1リッター飲んで直後に体重を計ると1kg増えています。これは太ったわけではありません。どうせ数時間後には増加した体液は排尿されて体重は元に戻るはずです。もしそのまま体重が戻らない人はもともと腎臓や心臓のかなり悪い人ですので、こんなことをしたら危険ですのでやらないように。
この前、若い男性から電話があった。いきなり「こんにちは 今!あなたのお使いの電話の通話料が値下げになりました。では手続きをお願いします。手続き方法は・・・」とたたみかけるように喋りつづけるので、なんとなく「はぁ、はい・・・」と返事をしながら聞いていた。ところが待てよ・・・と、うちの電話はNTTのはずだったが、どうなってるんじゃ?とばかりに、相手のしゃべりを遮って「ところであなたとNTTのご関係は?」ときいたところ、NTTの回線を利用して電話事業をしているのだとようやく話した。結局、自社への加入のセールスのようだった。最近、電話を用いた詐欺事件が多発している。やはり調子のよすぎる勧誘は用心する。確かに自分にとって利益になったとしても、このようなセールストークには乗らないにこしたことはない。当然、断わった。 それにしても違法ではないにしろ、事情を説明しないでいきなり「安い、安い」を連呼されても怪しまれるだけだと思うのだが。
まあひとしきり近況報告のあとは、やっぱり医療行政やら保険点数の話になる。全員一致の意見では医療費は抑制すべきではなく、60兆円に倍増すべきであると。確かにそうだ。先進国になかでこんなに安い医療費は日本くらいだろう。となると話は社保庁の宙に浮いた年金はどうする、とか道路特定財源からこちらにまわせとか、はては医療行政から安保の話にまで発展した。十年以上ぶりに逢ったのに政治の話をするとは思わなかった。なんだかなぁ~?
卒業以来あうやつもいた。でも不思議とすぐにわかった。どうやら卒後数年から10年はみんな見るも無残に体重が15kgくらいは増えるようだ。しかしとりあえずそれをすぎるとダイエットをみんな始めて、体重はまた元に近くまで戻すようである。だから今のほうが学生当時の体型に近くなっているのかもしれない。「なんだ~お前太ったなー」というと、「これでも20kg痩せたの! 一番多いときで30Kgは多かったんだから」と・・。ということは差し引き学生時代より10kg増か・・・。きっと最重量のときに逢ったら分からなかったろう。
一昨日の土曜日に8人くらいの医学部時代のプチ同級会があった。ほとんどが開業しているので様子をいろいろ聞いた。まあそこそこのところもあるしはやっているところもある。でもみんな開業当初は青息吐息だったそうだ。雨が降ると1日数人しかこなかったそうだ。・・・って今のうちと同じだなー。最初は「今月お金ないけど、どうやって暮らしていくのよーー」と奥さんに言われたやつもいた。でも、結局生き残りの秘訣は、「まじめにきちんとコツコツと」が基本のようだ。みんな異口同音にいっていた。
父は最期までものすごい喫煙者であった。私はメタボ健診で患者さんに強いことは言えない体型だが、父も同様、喫煙患者さんには強いことは言えなかったろう。というか「タバコ吸いたければうちの待合室にきて吸え」と患者さんに言っていたようである。まあ古き良き?時代であれば許されたであろうが今はそのような時代ではない。喫煙場所も公共の施設ばかりではなく路上喫煙も条例で禁止される区も増えてきた。自分はもう喫煙しないが、それにしても嫌煙権があるなら喫煙権も認めるのがフェアであろう。喫煙権を認めないなら煙草は販売しないほうがよい。税収がうま味で販売自粛できないなら、北欧みたいに1個1000円くらいにすればよい。先進国の中で販売価格を安めに設定して販売しながら喫煙場所をどんどん制限しているのは日本くらいか? あっ、もちろん病院、クリニックは健康を売りにしますのでもちろん当然「禁煙」ですけど。
まあしいて自分の禁煙法と言えば、喫煙したくなるような状況をなるべく1日のうちで作らないよう心がけた事でしょうか。例えば、仕事がひと段落したときに、一休みしないですぐ次の仕事にとりかかるとか、コーヒーは飲まないようにするとか、何かに没頭するとか・・・。常に何かに集中し続けていれば吸うひまもなくなります。帰宅して風呂上りや食後も「次に何かにとりかかれば」吸う余裕もなくなります。もちろん1日中がエンドレスに動き続けることになり世話しなく感じますが、それも最初のうちだけでしょう。特に忙しい職場の方のほうがやりやすいかもしれません。
一般的にタバコをやめようとしても、なかなかつらい思いをしてもやめられないとは言うようですが、じゃあ1日60-80本の喫煙の私が何故、簡単に辞められたかと言うことです。その固い決意とは何かというと、それは・・・自分でもわかりません。まあ一般の人よりも職業柄、肺ガンの人もみてきましたし、大量喫煙の方で心筋梗塞を起こした方も見てきたという事実が思考背景に無意識的に存在するのかもしれません。で、固い決意があったというよりも、「今日からタバコをやめることにしよう」と決めたからでしょう。例えば「今日からハミガキは寝る前にして翌朝はやめよう」とか「職場がかわったので朝の起床時間は○○時にしよう」とかいう生活上の習慣をかえるようなことと変わりないと思いますけども。