吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

マスク着用「メリハリを」 琉球大大学院・山本教授が提言 長崎大リレー講座 その3

2022年10月31日 06時28分20秒 | 日記
 やはり指摘したように、数週前から見るとコロナ発生件数は徐々に増加してきました。あと1か月もすれば8波は爆発しているでしょう。もちろんゼロコロナは現実味がないのでウイズコロナというのはやむを得ませんが、それにしても今までの流れから見ると、これがじわじわと増加しているということは、ある時点で指数関数的に急増する可能性があります。
 しかもまたもや海外渡航を自由化したためか新たなる型のウイルスが国内に流入確認されました。新たなる型の怖さはその特徴がつかめないことにあります。感染力はあいかわらず強いのは変わりないのですが、毒性はどうなのかということが気になるところですね。やはり国内での屋外原則マスク不要は間違った政策だと思います。
 今回、韓国の梨泰院での150人死亡の事故は痛ましいものですが、群衆の画像をみたらマスクをしていない数百人が密集した状態ですし詰めのドミノ倒しでした。事故が起こらなくてもかなりコロナはこのような所で感染伝播し、渡航自由化で国内流入するのだろうなと思います。少なくとも国内に住む人はすべからく屋内屋外にかかわらずマスクは必要だと思うのですが。

マスク着用「メリハリを」 琉球大大学院・山本教授が提言 長崎大リレー講座 その2

2022年10月29日 06時32分53秒 | 日記
 確かに最近、先進国ではマスクを付けないようになりました。そしてそれに雷同するかのように政府も原則屋外での着用は不要と声明をだしました。
 でもこれはコロナ感染が収束したわけでも感染がなくなったわけでもありません。いまだに毎日この疾患で何十人もの人が亡くなっています。予防できるものであればそれに越したことはないのでマスクは必須だと思います。このように「メリハリをつけた着脱を」といっていますが、市民の大多数が一般生活の中でメリハリをつけた着脱がきちんとできるとは思いません。おそらく「もうマスクは不要」と完全に誤解する人が大半でしょう。GoToで人流を回復させ、かつ外国人観光客の門戸を開放させるならなおさら個人的な感染防御はより厳しくすべきです。
 このマスクは屋外原則不要の声明は最悪のシナリオを引き起こすことになるでしょう。第8波はきます。


マスク着用「メリハリを」 琉球大大学院・山本教授が提言 長崎大リレー講座 その1

2022年10月28日 06時45分51秒 | 日記
2022年10月19日 (水)配信 長崎新聞
 メリハリをつけた上で「熱や風邪症状があるときは必ず着用を」-。ウィズコロナに向け社会経済活動の拡大が進む中、琉球大大学院医学研究科の山本和子教授は長崎市内の市民向け講座でマスク着用が特に望ましい四つの場面・状況を具体的に提言した。
 山本氏は9月まで長崎大学病院呼吸器内科の講師として新型コロナ禍の最前線で治療に当たってきた。講演で、マスクは感染の原因となる飛沫(ひまつ)の飛散防止に高い効果があると解説。ただ、先進7カ国(G7)を例に「2022年から日本以外は着用しなくなった」と世界情勢を紹介した。
 その上で社会経済活動の拡大のためにはマスク着用にメリハリがあってもいいとの認識を示し、「私案」と前置きした上で特に必要な場面について「熱や風邪症状があるときは絶対に」と強調。重症化リスクが高い人がいる病院と高齢者施設に入る際、さらに市中に感染が広がっている流行時も着用が望ましいとした。
 政府は屋外での着用は原則不要とする一方、屋内では距離が確保できる場合などを除いて着用を呼びかけている。ただ、国民間では多様な意見があり、屋外でも着用している人は多い


ワクチン詐欺で再逮捕の医師「コロナワクチンは危険だと思っていた」…居酒屋で偽の予診票作成 その3

2022年10月25日 06時19分22秒 | 日記
 たぶんこれは従業員による内部告発でしょう。行政主導でワクチン接種直後に抗体価をはかって低い人には追加接種をしなさいなどという通達はありません。たぶんずいぶん前から当局が怪しんで内定を進めていたものと思われます。
 実際は生食を打ったという供述があるので、全員がこれなら身体的には悪影響はありません。体の中に何を入れられたか分からないという恐怖も払拭してよいでしょう。
 それにしてもコロナワクチンは危険だという根拠はどこにあるのかこの医師の思考過程をみてみたいです。確かに数十年先とかの長期的な副反応は今知る由もありません。なので晩期副反応 については「危険か危険ではないかは今は判断できない」というのが正しくて、危険であると確信する医師の根拠が分かりません。一般人ではなく医師ですよね。しかも国立の医学部卒の優秀な方のようです。

ワクチン詐欺で再逮捕の医師「コロナワクチンは危険だと思っていた」…居酒屋で偽の予診票作成 その2

2022年10月24日 06時11分25秒 | 日記
2022年10月3日 (月)配信読売新聞
 セミナーには接種に反対する人が多く、船木容疑者も逮捕後の調べに「コロナワクチンは危険だと思っていた。患者に生理食塩水を打ったこともある」と供述した。区には複数の患者から「副反応が出ない」などと相談があり、保健所が区民約50人に抗体検査の案内を送ったところ、受検した11人のうち3人は抗体値が低く、接種券を再発行して対応したという。
 取材に応じた北区の60歳代女性は昨年7月、クリニックで接種を受けたが、副反応が全くなかった。「体質の問題か」と思ったが、同12月、知人から不正のうわさを聞き、抗体検査を受けてみると、抗体量を示す値が「0・01」で、「非常に少ない」とされる125を大きく下回った。
 保健所に相談し、今年に入って再接種を受けると、患部の痛みや倦怠(けんたい)感などの副反応があり、抗体値も十分な結果が見られた。女性は「ワクチンを打ちたくないなら、接種を断ってほしかった。体の中に何を入れられていたのかと思うと、ぞっとする」と憤った。

ワクチン詐欺で再逮捕の医師「コロナワクチンは危険だと思っていた」…居酒屋で偽の予診票作成 その1

2022年10月22日 06時24分02秒 | 日記
2022年10月3日 (月)配信読売新聞
 新型コロナウイルスワクチンの接種委託料がだまし取られた事件で、警視庁は3日、東京都北区の「王子北口内科クリニック」院長で医師の船木威徳容疑者(51)を詐欺と公電磁的記録不正作出・同供用容疑で再逮捕した。
 発表によると、船木容疑者は昨年12月、愛知県稲沢市の40歳代女性と10歳代の娘2人の計3人について、実際には接種を行っていないのにワクチンを打ったと偽って同市から接種委託料計約1万4000円をだまし取るなどした疑い。黙秘している。
 女性は船木容疑者と同じ投資セミナーのメンバーで、昨年9月にセミナーに参加した後、居酒屋で船木容疑者に偽の予診票を作成してもらったという。

アントニオ猪木さん 自宅で死去 79歳 燃える闘魂 プロレス黄金期けん引 その4

2022年10月21日 06時20分50秒 | 日記
 猪木氏は昔から北朝鮮とはかなり強いパイプをもっていたのは有名です。しかし国会議員の北朝鮮入国自粛期間にもかかわらず、訪朝し会談を持ちました。政府関係者の苦々しい思いは手に取るようにわかります。最後まで政府関係者が猪木氏の人脈を利用しなかったのは分かる気もしますが、それにより拉致被害者の帰国が遅れているとしたら残念です。
 最後は徐々にやつれていく姿がSNS上にあがりました。日テレの24時間テレビにも出演したらしいですがとても見る気はしませんでした。ストロングスタイルレスラーのイメージはそのままにしておきたかったですね。
 あの金髪の上田馬之助氏は頚損で下半身マヒになりましたが、車いすで人前に出る時はかならず髪を染めてでていたそうです。最後までレスラーのイメージを崩しませんでした。
 猪木氏にもそれを期待していたのですが残念でした。私の勝手な思い込みですみませんがプロレスラーは死ぬまでプロレスラーだと思っていますので。合掌

アントニオ猪木さん 自宅で死去 79歳 燃える闘魂 プロレス黄金期けん引 その3

2022年10月20日 06時25分08秒 | 日記
 プロレスは年間200試合以上もあるのだから3日に2日は試合をしています。これを全部本気モードではとてもできないとは、ずっと感じていました。どこかで手を抜かないと体がもたないでしょう。そうみるとプロレスとはギミックの部分も必要なんでしょう。しかし鍛え上げられた肉体が技を応酬する様は説得力があります。そして各選手いろいろな役割分担や仕掛けも当然あったでしょう。覆面レスラーや海賊男や、リング上での闘いを倍加させるための事前のシナリオなどは、偶然の産物ではなく仕組まれたものだとは分かってましたが、それを承知でワクワクしたものです。
 「あれは全部最初から最後まで台本がある」とまでいわれることもありました。でもたぶん仕掛けはあったけど最後の結末は成り行き次第だったでしょう。それをすべて承知の上で楽しむのがプロレスだと思っていたし、猪木氏はその仕掛けに長けていました。
唯一の誤算は「タケシのプロレス軍団乱入」でしたね。あれはさすがに会場も騒乱状態でした。当時から人気のあったタケシではあるが、ストロングスタイルを標榜するプロレスファンには、最初からお笑い芸人の参加では当然拒否反応をおこすでしょうね。

アントニオ猪木さん 自宅で死去 79歳 燃える闘魂 プロレス黄金期けん引 その2

2022年10月18日 06時20分47秒 | 日記
辺真一氏のコメント
 プロレスラーの猪木さんが北朝鮮に関わりを持ったのは1990年9月に南北国連同時加盟を記念して都内で開かれた祝賀宴に発起人として名を連ねてからであろう。恩師の力道山が北朝鮮出身ということもあって訪朝を希望し、5年後にその夢が叶い、95年4月に「平和のための平壌国際スポーツ祭典」を主催し、プロレスを興行している。特別ゲストとして招かれたボクサーのモハメッド・アリら外国からの観光客1万人を含め5万人が観戦していた。 
 猪木さんの北朝鮮コネクションに目を付けた金泳三政権が北朝鮮との橋渡しを依頼したのは知られざる事実である。訪朝歴は26回に上り、2013年12月に処刑された金正恩総書記の叔父・張成沢と会った最後の外国人が猪木さんであった。
 猪木氏によれば、日本政府は拉致問題解決ため一度も協力を要請したことがなかったそうだ。「北朝鮮パイプ」を生かすことなく、亡くなるとは残念だ。

アントニオ猪木さん 自宅で死去 79歳 燃える闘魂 プロレス黄金期けん引 その1

2022年10月17日 05時53分36秒 | 日記
10/1(土) 9:13配信 スポニチアネックス
 元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが1日、自宅で死去した。79歳だった。横浜市出身。難病「全身性アミロイドーシス」で闘病中だった。 2、3日前から低血糖で体調を崩し、自宅での療養生活が続いていた。前日持ち直したが、この日の朝、状態が悪化し自宅で息を引き取った。
 1943年(昭和18年)生まれ。5歳で父親を亡くし、13歳で家族とともにブラジルへ渡り、コーヒー農場などで働く。現地の陸上競技大会の砲丸投げで優勝した際、ブラジル遠征中だった故力道山さんにスカウトされプロレスの道へ。日本プロレス入りし。60年9月30日、プロ野球からプロレスに転向した故ジャイアント馬場さんと同日デビューを果たし、62年からリングネーム「アントニオ猪木」を名乗る。
 米国への武者修行、日本プロレスからの離脱、復帰、追放を経て、71年に女優の倍賞美津子と結婚(後に離婚)。72年に新日本プロレスを立ち上げ、その後プロレス全盛時代を築いた。76年6月のボクシング、世界ヘビー級王者・モハメド・アリとの「異種格闘技戦」は注目を浴び、世界中にテレビ中継された。  政治家としては89年に「スポーツ平和党」を立ち上げ、「国会に卍固め」、「消費税に延髄斬り」をキャッチフレーズに同年の第15回参議院選挙に比例区から出馬し初当選。史上初のレスラー出身の国会議員となった。

村田兆治容疑者を暴行の疑いで現行犯逮捕 保安検査場で女性検査員の肩を押した疑いも容疑を否認 その2

2022年10月15日 06時14分42秒 | 日記
 残念な報道です。あの無骨な独特なフォームで三振をとる投球はみていて爽快でした。しかも自身の信条は「先発完投」で、今の野球ローテーションではありえない猪突猛進タイプでもあり面白かったです。イメージも真面目でコツコツ型・・・だったのですがこちらの勝手な思い込みだったんでしょうか? それにしても現場をみていないので何とも言えないのですが、通常は1回ゲートで引っかかったら所持している金目のものはすべて提出するのですが、携帯電話が引っかかったらしいとのことでした。普通は携帯電話は出しますのでどうだったんでしょうか? 有名人だからハイジャックはしないのは当然だから通せというような考えもあったのかも? 顔パスは難しいですよね。ただし昔を知らない係員には有名人ではないでしょう。首相クラスの有名人でないと難しいかも。

村田兆治容疑者を暴行の疑いで現行犯逮捕 保安検査場で女性検査員の肩を押した疑いも容疑を否認 その1

2022年10月14日 06時15分42秒 | 日記
2022年9月23日 18時50分スポーツ報知
 ロッテのエースとしてプロ通算215勝をあげた元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)が23日、東京・羽田空港の保安検査場で女性検査員に暴行を加えたとして、暴行の疑いで現行犯逮捕されたことが同日分かった。
 この日午後、羽田空港第1ターミナル北ウイングの保安検査場で30代女性検査員の左肩を右手で押すなどした疑い。検査員にけがはなかったというが、村田容疑者は「肩を押していない」と容疑を否認している。同容疑者は保安検査場の金属探知機に何度も引っかかっていた。関係者によると、携帯電話が反応したとみられるという。
 村田容疑者は「マサカリ投法」の異名を持つ豪快な投球フォームで知られ、速球とフォークボールを武器に通算215勝を上げ、名球会入りしている。

手洗い風景一変、学校で主流は自動水栓に コロナ禍前の5倍以上 ひねる三角形は少数派? その4

2022年10月13日 06時45分11秒 | 日記
9/20(火) 19:00配信 神戸新聞NEXT
 技術の進歩による恩恵にて日常生活での行動が簡便化されるのは良いことです。ただしそれは日常生活のライフラインが正常に作動していればの条件があります。たとえばこれが災害時の停電などの場合は電力供給がなされません。今回の自動水洗の電源は電池ですが、電池切れの場合、簡単であればいいのですが電池交換の手間暇、あるいは人感センサー等の故障の対応はどうなるのか心配になります。いざというときのインフラは構造、維持管理は、やはりアナログでシンプルなものがいいと思うのですが。
 また蛇口のある水道設備での感染防止手技の徹底指導は、日常生活での清潔・不潔のゾーニング感覚が身につくので、これこそ重要だと思われます。感染対策の簡便化は利点もありますが感染対策意識の低下につながります。

手洗い風景一変、学校で主流は自動水栓に コロナ禍前の5倍以上 ひねる三角形は少数派? その3

2022年10月11日 06時18分18秒 | 日記
9/20(火) 19:00配信 神戸新聞NEXT
 取り換えの波が一段落した今、「三角形の水栓はパッキンを取り換えればずっと使えるのに対し、学校では今後、自動水栓のアフターケアが課題になるのでは」。約2年ごとに電池を交換する必要がある上、修理対応もこれまでとは異なるからだ。
 そんな中、手洗い場の自動水栓化に慎重な自治体もある。尼崎市は「せっけんで手を洗った後、蛇口を閉め、アルコール消毒をする感染対策に取り組んでいる」とした上で、「自動水栓は高額な上、電池の交換など維持管理に手間がかかる」と説明。宝塚市や明石市も、費用面など似た理由で、全市的な導入はしていないという。

手洗い風景一変、学校で主流は自動水栓に コロナ禍前の5倍以上 ひねる三角形は少数派? その2

2022年10月08日 06時14分49秒 | 日記
9/20(火) 19:00配信 神戸新聞NEXT
■導入コスト10倍、慎重派も
 今回、多くの学校現場から求められたのが、乾電池一体型で壁付け用の商品。電気工事が必要なく、三角形のハンドルの水栓を壁から外した後、簡単に取り換えられるという。  TOTOの商品カタログによると、三角形のハンドルの水栓が一つ約5千円なのに対し、乾電池一体型の自動水栓は、約10倍に当たる約5万5千円。高額さが目立つが、「国の交付金などが後押しし、学校に大きな変化が起きた」と、広報担当者は説明する。
 実際、西宮市や姫路市、高砂市でも、新型コロナウイルス感染症対応の国の臨時交付金などを活用し、自動水栓化を推進。西宮市ではこれまでに小中高校、特別支援学校の約4300基を取り換えたという。  同様の動きは同時期、全国の学校現場で一斉に起きた。「商品が根こそぎなくなり、発注をかけても、物が入ってこなくなった」と振り返るのは、神戸市兵庫区の管工器材総合卸「関西水栓」の入江佳幸所長だ。