吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています。診療日には毎日更新しています。

富田林署から逃走の樋田被告 最高裁が上告棄却 懲役17年が確定へ その2

2022年04月30日 06時45分11秒 | 日記
 留置所から脱走し全国を自転車で旅する「努力青年」を偽って逃亡していた事件である。
もちろん逃走前の罪状は強制性交21件ととんでもない罪の重さである。それに加えて勾留中の逃亡と、その後の窃盗を繰り返しながらの逃亡生活であった。もちろん逃走前の罪状は重いものがある。しかし殺人は1件もない。そこにきて懲役17年が確定したのはある意味、驚きである。しかも一審、二審とも懲役17年といくばくも変わることなく最高裁でも覆ることはなかったというのは罪状の重さに酌むべきものは全くなかったということに他ならない。
 近年殺人事件でも懲役17年までになるのはそれほどない。となると罪を重ねたことだけではなく、拘置所逃亡も加算されているのか?と素人ながらの疑問である。
 どうなんだろう? 拘置所からの逃亡は警察署の管理の問題。警察の顔に泥を塗ったから・・ということで罪が加算されているとしたら逆に怖い。管理強化をすべきところを、「逃げたら重罪」でくくるのはちょっと違和感あり。ま いずれにせよ逃走前だけの罪状で懲役17年というなら大いに納得するのであるが。

富田林署から逃走の樋田被告 最高裁が上告棄却 懲役17年が確定へ その1

2022年04月28日 06時00分33秒 | 日記
3/29(火) 9:11配信 ABCニュース ABCテレビ
 大阪府警富田林署から逃走した罪などに問われている樋田淳也被告(34)について、最高裁判所は上告を退ける決定をし、懲役17年の判決が確定することになりました。樋田淳也被告(34)は4年前、勾留されていた富田林署で、面会室の仕切り板を壊して逃走。その後、約1ヵ月半の逃亡生活中に窃盗を繰り返したとされ、逃走前に起こした強制性交などを含む、あわせて21の事件で起訴されました。被告側は、「仕切り板を壊したのは別の人物だった」などと説明し、ほとんどの事件で無罪を主張しましたが、1審は「懲役17年」の判決を言い渡し、2審も同じ判断をしました。  最高裁判所は、28日までに被告側の上告を退ける決定をし、懲役17年の判決が確定することになりました。

野球部女子マネージャー死亡 学校側と遺族が和解 和解金300万円 その2

2022年04月26日 06時15分59秒 | 日記
 自分が昔、「心肺蘇生法を学校現場にも普及させよう」と、ある行政の委員会で勧めたこともあったが、当時そこに出席した教育長の方から「学校教諭は多くの業務を抱えており、そんなものを挟み込む余地はない」と鼻で笑われた。あれからずいぶん経つが、近年重要性が少しずつ理解され教育現場でのエピペンを含めた心肺蘇生の普及が進んでいる昨今である。
 今回の事件は、「意識がなく普段通りの呼吸でなければ心肺蘇生開始」という流れが理解されていなかった。死線期の顎を動かす動作を「まだ息をしている」として心停止と判断しなかったらしい。大昔の「心肺蘇生なんて・・・」と教育長に言われた時代からみれば進んではいるが、現場でのきちんとした施行はまだまだなのである。それにしても裁判で争われる時代になったのである。学校教師に対する継続する心肺蘇生法の実技実習はやはり重要なのである。

野球部女子マネージャー死亡 学校側と遺族が和解 和解金300万円 その1

2022年04月25日 05時43分51秒 | 日記
3/9(水) 18:06配信 BSN 新潟放送
 新潟県加茂市にある加茂暁星高校で2017年、部活動中に意識不明となり、その後に亡くなった野球部の女子マネージャーの遺族が、学校側に損害賠償を求めていた裁判。学校側は300万円を支払い、再発防止を誓うことで9日、和解が成立しました。 2017年、加茂暁星高校2年生で野球部のマネージャーだった小林奈歩さん(当時16歳)が、当時の監督の指示の下、ランニングをした後に意識不明になり、その後、低酸素脳症で死亡しました。
 奈歩さんの両親は、暑い中、ランニングをさせ、適切な救命措置も行わなかったとして、当時の監督や学校側に対し約6300万円の損害賠償を求めて提訴していました。 約2年にわたった新潟地裁での裁判は9日、和解が成立しました。遺族側の弁護士によりますと和解金は300万円で、今後、学校側は文科省の学校事故の指針や「突然死予防必携」を守るほか、教職員に十分な研修・指導を行い、再発防止に努めると誓約したということです。
【奈歩さん父親】 「私たち遺族が求めていたもの全てが得られたわけではありませんが、真相に迫ることができたものと思っております」
【奈歩さん母親】 「今の気持ちは、はっきりいって複雑ではあります。(学校側から)本日、哀悼の意をもらったが、娘は戻ってこない」
 加茂暁星学園は奈歩さんに哀悼の意を表し、家族と関係者に謝罪するともに「学校としてこのような悲しいことが二度と起きないよう、学校をあげて再発防止に努める所存です」とコメントしました。

言葉の壁? その3

2022年04月23日 06時13分49秒 | 日記
 大昔のことである。米国へいってある会社の人に用があったので、その会社に電話した。交換手が出てきたので、「○○さんにつないでほしい。内線××××・・・」と話したが、交換手に通じない。何回いってもハァ? ハァ?と答える。そのうちその「ハァ」の語調が荒くなってきたと思ったら、こちらが「何課の○○さんで・・・」と喋っている最中にガシャンと向こうから電話を切られてしまった。まあでも母国語が違う国に自分が出向いているのであるからしょうがない(と思った)。でも日本の交換手ならおそらくこんなことはないだろう。
 日本のコンビニに買い物に行った時と同じで、どちらの場合も一応自分は顧客である。もっとも時代は違うし国も違うが、母国語が違う国にきたなら、きちんと会話が成立するよう研鑽する必要がある。そして相手の言葉が理解できなかったとしても、顧客に対して「お前が悪い」というような態度はやめてほしい。

言葉の壁? その2

2022年04月22日 06時09分57秒 | 日記
 やはりコンビニやスーパーでのレジでの話である。最近アクリル板やビニールシートでレジとの間が遮蔽されている。またお互いがマスクをしている。そこに来て母国語の異なる外国の人がレジ打ちをされていると余計にこちらの言葉が理解されにくいのである。
 買い物の最後に「レジ袋いりますか?」と必ず聞かれる。時々手ぶらの時は「あ お願い」と頼むのである。
 でもいつまでたってもレジ袋を出さずに買った品物はそのままで袋を出す気配もない。そこで「袋お願いします」と催促すると、「ハァ? え? いるの?」という顔でレジ袋を取り出すのである。
 こんなことが違う店でも何回かあった。そして、みんな特に悪びれる様子もない。中には「ちゃんとわかるように話せよ」と言わんばかりの表情をする店員もいる。日本人店員なら「あ 申し訳ありません」とかの一言くらいはある。
 たぶん「お願い」という言葉の意味が「必要である」と理解されていないのである。あるいはマスクや遮蔽物で言葉が聞き取りにくくて「お願い」ではなく「いらない」に聞こえているのかもしれない。
 でも日本語を母国にする店員の時は意味が通じているのでこれはやはり言葉の壁なのであろう。 
 何だか顧客が気を遣って言葉を選択しなくてはならないのはどうなのかなと。

言葉の壁? その1

2022年04月21日 05時54分27秒 | 日記
 最近、スーパーやコンビニのレジに外国の方の就労をよくみかける。別に外国人だからどうのというわけではない.。しかしなかには言葉がままならない方も時々いる。
 先日、コンビニであんまんと肉まんをを買おうとした。
「肉まん1つとあんまんひとつね」とお願いしたところ、蒸し器の中をのぞきながら、「あんまん、ダメよ、ないよ、ない」と言った。でも蒸し器のあんまんの棚にはきちんと2個ほど入っている。
 そこで「あんまん、あるじゃない。あれはあんまんじゃないの?」と指をさしたが、その外国人店員は「あんまん、ないよ、ない」とあんまんを出そうとしないのである。これではらちが明かない。こちらも困っていたら奥から日本人店員が出てきて「あ これはあんまんですが今むし始めたばかりなので今はお出しできません」と・・・。
 まあそういえばこちらもわかるのであるが、目で見て存在する商品を「ないよ、それない」と言われるとこちらも返答に困るのである。言葉のニュアンスは難しい。日本語が難しいのかも?
 でも正直、ちょっとイラっとするのである。

「応招義務、信頼関係ない状況なら拒否可能」城守日医常任理事 その2

2022年04月19日 06時04分45秒 | 日記
 医療側と患者側に、お互いの信頼関係なければ応召義務(患者への診療)はないと、日本医師会常任理事の見解である。確かに過去何回か診療中に身の危険を感じることもあった。しかしとりあえず診療を終了させないといけないものだと思っていたが、最近では殺人事件に至るまでの事例もあり、この応召義務に縛られることに違和感をずっと覚えていた。
 今回日医常任理事からの見解である。そうであるなら一安心なのであるがそうはうまくいかないであろう。あくまでこの見解は「日本医師会」のものである。万が一もめて訴訟にまで発展したら「日本医師会の見解では・・」ということが果たしてどれだけ司法の場でとりいれられるのかわからない。司法の立場のものではない言葉はあまり重みはない。

「応招義務、信頼関係ない状況なら拒否可能」城守日医常任理事 その1

2022年04月18日 05時39分13秒 | 日記
レポート 2022年3月28日 (月)配信橋本佳子(医療維新 m3.com編集長)
 日本医師会常任理事の城守国斗氏は、3月27日の日医代議員会で、医師法で定める「応招義務」について、医師と患者の信頼関係が損なわれた状況下では拒否することが可能であるとの見解を説明した。
 大阪府で起きたクリニックのテナントビルの放火事件、埼玉県の患者宅での立てこもり事件など、患者やその家族の行為等で医師が死亡する事件が相次いだことを受けた代表質問に対し、城守常任理事は、「迷惑行為を行う患者への診療拒否を躊躇させる要因となる応招義務に関しては、医師と患者の信頼関係が損なわれた状況下においては、新たな診療行為を行わないことが、医師法で定める診療を拒むことのできる正当事由に該当するとされている」と述べ、今後改めて医師会員に周知する方針を示した。
 2月の定例記者会見で言及していた「医療従事者の安全を確保するための対策検討委員会」も既に設置、3月1日には第1回会議を開催した(『医師2人の死亡「極めて残念」、中川日医会長』を参照)。既にさまざまな意見等が上がっているという。特に在宅医療では、医療従事者が自身に迫る危険性に気づきにくいことから、危険察知力、危機管理能力を高めるための研修の在り方も検討する。

今更ながら

2022年04月16日 06時07分22秒 | 日記
 ウクライナへの露の侵略戦争がまだ続いている。今更ながら、露国内では「ウクライナ内にいるロシア人民を守るため」という名目で行われている。すべてにわたり第二次世界大戦時に、日本も含め各国で使い古されたプロパガンダがこの21世紀にも同様に使われている。昔、関東軍が盧溝橋を爆破して中国人の仕業だと相手のせいにして事変を仕掛けた。また大戦末期では国内への戦果報告は所謂「大本営発表」ですべてが虚偽であった。この時から「大本営発表」という単語は「大嘘」「でっちあげ」の意味として使われるようになったくらいである。そして始めてしまうと国民に対するメンツもあり後戻りできず、延々と攻撃は続くのである。以前クリミア半島は簡単に制圧で来た。今回も「神風」が吹くと露は思っているのだろうか? 
 これほど80年以上前の戦争のときと同じであるなら、また露は当時日本に行った領土侵略だけでなく人民を抑留して強制労働させる「シベリア抑留」をさせるだろう。
 終結はどうなるのであろうか? やはりなまじ核兵器を保有しているので迂闊に手出しできないのが辛いところである。

ディズニーランドパワハラ訴訟で運営会社に88万円の賠償命令 千葉地裁 その2

2022年04月15日 06時12分56秒 | 日記
 判決内容ではパワハラはなかったという判決内容になっているが、昨日の新たなニュースではオリエンタルランド側は判決になお不服として控訴する予定であるとのこと。
まあ、一般的な話であるがパワハラは今の時代にはいけないことであるというのは常識である。昔自分が育った中学時代は教師の体罰など当たり前であった。パワハラどころの話じゃない、暴力で子供を押さえつけるのが一番簡単だった。理不尽に感じたこともあったが今思うと、口で言って分からない自分のような子供をとりあえず押さえつけるのは暴力が一番だった。
 もちろん殴られて当然なこともしたけど、「冤罪」もかなり多くあった。自分が犯人じゃない事件でも誰かが犠牲になって物事は決着を迎えるのであった。
 まあそこで免疫が付いたのか世の中に出てからは比較にならないほどの理不尽をたくさん経験したが、この中学時代の経験でなんとか乗り切れることができた。なので昔の体罰は感謝もしてないけど恨んでもいない。
 今の時代は言葉の暴力ですら認められないのである。とてつもなくおそろしいほど優しい世の中になった。いい時代なのだろう。

ディズニーランドパワハラ訴訟で運営会社に88万円の賠償命令 千葉地裁 その1

2022年04月14日 06時09分15秒 | 日記
3/29(火) 13:43配信 TBS NEWS
 東京ディズニーランドで着ぐるみを着てショーに出演していた女性が、上司からパワハラを受けたとして、運営元の「オリエンタルランド」に損害賠償を求めていた裁判で、千葉地裁は、88万円の支払いを命じました。 2018年に始まった裁判では、東京ディズニーランドでキャラクターの着ぐるみを着てショーなどに出演していた契約社員の女性(当時38)が、運営元の会社であるオリエンタルランドに対し、パワーハラスメントの損害賠償を求めています。  
 女性は、上司から「病気なのか、それなら死んじまえ」と暴言を吐かれるなどのパワハラを受けたと主張。会社側が、パワハラ防止の教育など、安全配慮義務を怠ったとして330万円の支払いを求めていました。 きょうの判決で千葉地裁は女性の主張を認め、オリエンタルランドに対し、損害賠償として88万円の支払いを命じました。

菅義偉前首相、鳩山氏「最低でも県外」発言きっかけで中露韓が「踏み込んだ」 その2

2022年04月12日 06時09分45秒 | 日記
 自画自賛かもしれない。でも確かに日米同盟の存在は、領海侵略したがっている日本周辺諸国にとっては抑止力になるのである。戦争放棄した日本なんて日本近隣諸国から見れば怖くないのである。怖いのは後ろにいる米国であるのは明白な事実。
 菅さんが言うように確かに鳩山さんの「米軍施設は最低でも県外移設」といったことで日本が甘くみられたのも事実である。近くに「用心棒」がいなくなるのであれば日本近海侵入は容易い。
 日本の周辺領土で、他国の不法な実効支配がこのまま継続されたり、他国の要人の上陸を許したりしたら、いくら何度「厳重抗議」してもそこに居座るという既成事実のほうが強く残る。これが長年に渡れば日本は領土として管理する気はないと諸外国から思われるだろう。
 もし武力に訴えることなく他国侵入を阻止するのであれば、卓越した外交力と、侵入事例一つ一つに対してのしつこいくらいの抗議と対話しかない。現状ではの「厳重に抗議しました」で終わりじゃ話にならない。

菅義偉前首相、鳩山氏「最低でも県外」発言きっかけで中露韓が「踏み込んだ」 その1

2022年04月11日 06時07分11秒 | 日記
デイリースポーツ 2022.4.4
 菅義偉前首相が4月3日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、日本の領土をめぐる中国、ロシア、韓国の動きの“原因”についてコメントした。
 安倍晋三首相の下、2015年に平和安全法制が成立したという話題。菅氏は官房長官として法案成立に尽力した。菅氏は「民主党の政権で鳩山(由紀夫元首相)さんが『普天間飛行場、最低でも県外』ということを言って日米が関係がおかしく」なった時期があったとした。その後に「中国の漁船が尖閣(諸島沖)で日本の海上保安庁(の船)に衝突してきた件がありました。ロシアの大統領が北方領土に初めて足を踏み入れたのもそれがあった後なんです。さらに、韓国が竹島まで大統領が踏み込んだんです」と説明した。
 鳩山氏の「最低でも県外」発言は2009年7月だった。中国漁船の衝突は10年9月、ロシアのメドベージェフ大統領(当時)が国家元首として初めて国後島を訪問したのは10年11月、韓国の李明博大統領(当時)が竹島に上陸したのは12年8月だった。
 菅氏は、この3つの事案を前提に「日米同盟が機能するものにしっかりとしなきゃならない」と力説。これが平和安全法制につながったとした。当時は「戦争法案」「徴兵制復活」などと言われたが「今になって、『平和安全法制を作っていてよかった』と多くの人から言われています」と自画自賛した。

鼻の整形手術後に死亡、聖路加国際病院側に600万円賠償命令…東京高裁が医師の過失認定 その4

2022年04月09日 06時07分16秒 | 日記
 その後、気になっていろいろネットで調べた。ネット上のことなので真偽のほどは明らかではないが、どうやら死亡された女性は口蓋裂などの口腔内の変形があったとのことである。それにしてもそれにしたら尚更、麻酔医は挿管困難例として術前にいろいろな挿管方法を検討したはずである。もちろん緊急手術であれば準備する間もなく誤挿管してしまったという可能性もあるが、これは定時手術である。しかも口蓋裂の全身麻酔やら気管挿管はいたるところでゴマンと行われている。やはり技術レベルの低い、ありえない事故である。
 それにしても請求が1億円以上で賠償金が600万とはどう考えても変である。100%近く事故と死因の因果関係はあるのだから言い訳はできない。でも、それにもかかわらずこの額は何か大きな力が働いて抑制されたのかもしれない・・・と穿った考えが浮かぶのである。
 まさか有名な「聖路加病院」だから・・・じゃないですよね? なんだか闇がありそうである。
 もしもこれが正当な理由で正当な判決だとしたなら大変申し訳ありませんが。