吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています。診療日には毎日更新しています。

吉野家で「共用の紅しょうがを自らの箸で食べた疑い」34歳男ら逮捕 その2

2023年04月28日 06時19分15秒 | 日記
 今の世の中、こんなことしたらすぐに逮捕されるということは常識です。そんな小学生でも分かり切ったことを、34歳にもなって平気で行うのですからまさにその発想を疑います。やってはいけませんが、やったとしても「破滅型芸人」ならまだその思考背景は分かります。でも一般人ですから。
 とりあえず、まあ、よかったですね。「みんなを笑わせたかった」と言っていますが、結局は「みんなに笑われました」ので。

吉野家で「共用の紅しょうがを自らの箸で食べた疑い」34歳男ら逮捕 その1

2023年04月27日 06時02分39秒 | 日記
4/4(火) 11:21配信 MBS NEWS
 大手牛丼チェーン「吉野家」で紅しょうがを自分で使った箸で食べたとして大阪府警は自営業の男2人を逮捕しました。紅しょうがを食べる動画はSNSで拡散されていたということです。
 警察によりますと、2人は去年9月29日未明、大阪市住之江区にある牛丼チェーン「吉野家」で自分が使用した箸を使って紅しょうがを直接食べ、店の業務を妨害した疑いなどが持たれています。 嶋津容疑者が紅しょうがを勢いよく食べる様子を岡容疑者がスマホで撮影していたとみられ、その動画を岡容疑者がSNSで投稿、すぐに削除したものの、拡散されたということです。 2人は容疑を認め嶋津容疑者は「みんなを笑わせたかった」などと話しているということです。岡容疑者は「紅しょうがを食べているのが面白かったのでSNSに動画を投稿した」と供述しています。


コロナ、大規模な第9波の可能性 専門家有志が見解 その2

2023年04月25日 06時02分43秒 | 日記
 別に専門家集団が言うまでもなく、どうすると感染がひろがるのかということは今までの経験から小学生でも分かり切ったことです。今の経済状態では人流回復させるのはやむを得ません。しかし同時に「マスク着用」を段階的に解除するのは理解できません。これは前々から指摘してきましたが、どこからウイルスが体内に入るかは自明の理。人流回復させ感染機会を増やすなら、感染防御はより一層強化・・・というならわかりますが、反対に感染防御策を緩めるのだから感染者が増えるのは当たり前のことです。すでにもう8波まで経験しました。厚労大臣は本当に自分で考えて発言しておられるのでしょうか? マスク着用緩和策が開始されて1か月、しだいに感染者は微増しています。問題は死亡者数が変わらなければやはりまだまだ怖い疾患なのです。

コロナ、大規模な第9波の可能性 専門家有志が見解 その1

2023年04月24日 05時49分07秒 | 日記
4/19(水) 18:36配信 KYODO
 厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織の脇田隆字座長ら有志は19日の会合で、今後、流行「第9波」が起こり「第8波より大きな規模になる可能性も残されている」との見解を示した。国内の感染した人の割合が低いことや、対策の緩和などを理由に挙げた。
 ワクチンの追加接種や介護・医療現場の感染対策など「死亡リスクの高い高齢者や基礎疾患がある人たちへの対策を継続する必要がある」と訴えている。 見解では、日本は高齢化率が高く、死者数が「他国と比べても多い状況で推移する可能性がある」と指摘。高齢化の進んだ地方に流行の中心が移り、死者数を押し上げることもあり得ると警告した。
 厚労省の集計によると18日までの1週間に報告された国内の新型コロナ新規感染者数は前週比1.06倍。33都道府県で増加し、沖縄が1.64倍、石川が1.34倍、愛媛が1.31倍と高かった。  加藤勝信厚労相はこの日の会合で、新規感染者数が緩やかに増加していると指摘。「夏に向けて感染拡大が生じる可能性がある」と述べた

ステロイド含有発覚の健康茶、紹介著名人の謝罪・対応相次ぐ その2

2023年04月22日 05時41分08秒 | 日記
 デキサメサゾンが含有されていたとのこと。これはその健康茶に含まれていたのか、あるいは意図的に薬物を混入させたのか、出どころは重要です。その詳細不明の茶葉にステロイド成分のものが入っていたという可能性があるとしたら食品としての供給は疑問です。また意図的にステロイドの薬剤を混入させたのであれば悪質です。確かに難治性の花粉症にステロイド投与することもあります。そりゃこのお茶は効くでしょう。でも副作用もあるので医師の管理下で増減が必要であるので、食品として自分で飲用というのはやはり危険でしょう。
 なんだか出どころ不明の「葉っぱ」というのはなんだか古今東西、怪しいものが多いようです。

ステロイド含有発覚の健康茶、紹介著名人の謝罪・対応相次ぐ その1

2023年04月21日 06時12分06秒 | 日記
4/13(木) 16:14配信 Jcastニュース
 国民生活センターが2023年4月12日、花粉症への効果をうたう市販の健康茶に「ステロイド」成分が含有されていたと公式サイトで発表した。使用者には健康影響が懸念されるとし、医療機関を受診するよう注意喚起している。過去に当該商品を紹介していたという著名人らが、発表を受けてツイッターなどで謝罪している。 同センターが調査したのは、香塾(大阪市)が運営する通販サイトで扱われていた「ジャムー・ティー・ブラック」という商品だ。「花粉症の激しい症状が緩和され通常生活が可能な状態になると報告されています」などとうたって、販売していたという。  発表によると、テレビ番組の影響で4か月ほど飲用した13歳女性の血液検査に異変がみられ、発覚に繋がった。商品からは食品に使用できない医薬品成分のデキサメタゾンが検出され、医薬品医療機器等法に違反した疑いがある。  「ステロイドを含有しているものを継続的に飲用されている方が急に飲用を止めると、身体への影響が出るおそれもあります」と医療機関の受診を呼びかけた。

「動線分離できない場合は他機関紹介を」厚労相 新型コロナ5類後の応招義務巡り答弁、参院決算委 その4

2023年04月20日 06時52分45秒 | 日記
 そして5類に変更したのち、発熱患者やコロナ患者を診療しない医療機関は「医師法の応召義務違反」であるとし、すべからく全医療機関に診療させようとしています。もちろんそれも結構です。しかし前回述べたように感染対応のできない医療機関、例えばビル診などのように狭いエレベータや通路、そしてほとんど袋小路のような導線をもつクリニックでは物理的に感染対策を維持した診療は無理でしょう。そしてそのような医院ではいくらでも他に患者を回してくださってOKと言っています。
 これでは、みんなが「うちも診れません」と言い出せば診療する医療機関は増えるわけないですよね。
 しかも診察室に入ることなく(診察しないで)他院へ紹介状を書くことになるが、これこそ「診療しないで書類の記載をしてはいけない」という医師法に引っかかります。
 また5/18よりコロナを5類扱いにするならインフルエンザと同じ類になるため、待合室は発熱者すべて一緒でいいことになります。でも今まで通り発熱患者は一般患者と分けて診察するよう・・・って言っていますが、どうしたらいいのでしょうか。
一体厚労大臣は何を言いたいのでしょうか?

「動線分離できない場合は他機関紹介を」厚労相 新型コロナ5類後の応招義務巡り答弁、参院決算委 その3

2023年04月18日 06時16分56秒 | 日記
 厚労大臣の残念な発言でした。
 当院でも発熱診療やっていますが発熱患者の診療を引き受ける「診療・検査医療機関」は都への登録制になっています。
 申請前には感染防御の準備をしてから都に申請しました。空気清浄機の購入など、種々の準備も経費的に持ち出しでした。
 しかし建物の構造的に導線が分けられない、または感染防御対策できない医療機関では、発熱患者の診療は最初から物理的に診療不可能なわけです。当然そのような医療機関では、コロナの取り扱いだけを「今日から5類にしました。ではすべての医療機関の皆さん診てくださいね」といったところで、今後も診られるわけがないですよね。
 それにもかかわらず「診られなければ他院にお願いしていいですよ」っていうなら、結局今までと同じで診療可能な医療機関は増えるはずがありません。大臣のあの発言は矛盾していますね。

「動線分離できない場合は他機関紹介を」厚労相 新型コロナ5類後の応招義務巡り答弁、参院決算委 その2

2023年04月17日 05時56分21秒 | 日記
レポート 2023年4月4日 (火)配信小川洋輔(m3.com編集部)
 加藤厚労相は「応招義務の考え方について、患者が新型コロナに罹患している、またはその疑いがあることのみを理由とした診療拒否は正当な事由に該当しないため、発熱等の症状を有する患者を受け入れるための適切な準備を行うこととし、それでもなお、診療が困難な場合には、少なくとも診療可能な医療機関への受診を適切に勧奨することなどを示したところだ」と5類移行後の考え方を説明。その上で、動線の都合などで診療が不可能なケースもあるとし、「他機関の紹介を含めて外来医療へのアクセスの確保を図り、必要な方が必要な医療を受けられる体制を構築していきたい」と答弁した。
 外来体制の構築については、「受け入れる患者をかかりつけ患者に限定してる医療機関に対しては、地域の医師会等とも連携して、患者を限定せずに診療に対応するよう促している」とも述べ、多くの医療機関がかかりつけ以外の患者にも対応するよう期待を寄せた。

「動線分離できない場合は他機関紹介を」厚労相 新型コロナ5類後の応招義務巡り答弁、参院決算委 その1

2023年04月15日 06時00分47秒 | 日記
レポート 2023年4月4日 (火)配信小川洋輔(m3.com編集部)
 『加藤勝信厚生労働相は4月3日の参院決算委員会で、新型コロナウイルス感染症の5類移行後の応招義務を巡り、「動線分離を実施できない、設備が整わないため、事実上診療が不可能と言える場合もある。そういった場合には、他の診療機関を紹介していただくことをお願いしていく」と述べ、動線を分離できない診療所などでは他機関の受診を促せば問題はないとの認識を示した。』

市職員4分の1がコロナ感染で欠勤 山梨・都留 窓口で待ち時間 その2

2023年04月14日 06時06分16秒 | 日記
 特段、驚くことでもありません。以前から指摘してきた通りのことが起こりました。人流回復、経済回復はいいのですが、マスク着用は自己判断で・・・というところからこのような事態が起こることは必至であると言ってきました。
 「人流回復するならマスク絶対着用」を徹底しなければこうなります。残念ですが当然の結果です。ゴールデンウイークには感染が再拡大していくでしょう。
 5月8日以降は、5類になるので感染者登録がなくなり、感染者数の把握ができず実態把握ができないまま感染はひろがるでしょう。
 残念です。9波はきているのにその数が分からない状態であればもう手の打ちようがありません。

市職員4分の1がコロナ感染で欠勤 山梨・都留 窓口で待ち時間 その1

2023年04月13日 05時52分04秒 | 日記
4/10(月) 17:17配信 毎日新聞
山梨県都留市で市職員の間で新型コロナウイルス感染が拡大し、約4分の1の職員が欠勤する事態となっている。年度初めで住民の異動や手続きなども多い時期だが、担当職員が不在になったり、窓口で待ち時間がかかったりするケースがあるという。市は「市民の皆さまにはご不便をお掛けします」とおわびするとともに、不要不急の来庁を控えるよう協力を呼び掛けている。
 市総務課危機管理担当によると、市職員の間で3日以降、感染が拡大。6日の時点で市職員334人(会計年度任用職員含む)のうち60人程度が感染していたが、週が明けた10日正午現在では82人が陽性者、5人が濃厚接触者となり計87人が欠勤している。感染原因としては家庭や職場での感染に加え、1~2日に市内であった自治会の一斉清掃やハイキングなどのイベントなども考えられるという。


MLBの日本進出は実現するか!? WBCの熱狂を受け米識者が提言!! 日米での王者決定戦にも言及「真の意味でのワールドシリーズを決めるべき」 その2

2023年04月11日 05時16分58秒 | 日記
 もしMLBの野球が日本で開催されたら面白そうですね。
 しかしNPBのシリーズもあるのでいつどこでやるのでしょうか? 
 前にも書きましたが、大昔、王貞治選手のホームラン世界記録は「日本の球場での話だし日本の野球での話だから別物」とアメリカに言われました。そしてヤクルトに来たボブホーナーは「日本の野球はベースボールじゃない」と怒って1か月で帰国しました。そしてイチローの安打記録も「日本野球の安打数も足しているんじゃ記録と言ってもね」と日本野球と日本人はずっと低くみられていました。
 さてここにきてWBCの優勝です。日本の野球のレベルも上がっているのは事実だとしても、「え? 日本でMLBの公式試合を行いたいって? それはちょっと・・・ね、だって日本はベースボールじゃなくて野球ですしねぇ」と1度は断ってほしいのですが。(笑)

MLBの日本進出は実現するか!? WBCの熱狂を受け米識者が提言!! 日米での王者決定戦にも言及「真の意味でのワールドシリーズを決めるべき」 その1

2023年04月10日 05時38分43秒 | 日記
4/4(火) 6:30配信 THE DIGEST
 日本のプロ野球、そして米国でもメジャーリーグが開幕し、長いレギュラーシーズンの戦いがスタートした。熱狂を生んだワールにMLBでは多くの日本人選手が今季もプレーする。両野球大国を中心にさらなる発展を目指すべく、米メディア『FANSIDED』のナサ二エル・サンシャイン記者は「史上最高のWBCの熱気は、野球がいかに国際的なスポーツになったかを明らかにした。」と指摘。続けて「MLBは日本に進出する時が来たのではないだろうか」と主張している。   
 その上で、WBCで日本が米国を破って盛り上がりを見せたことや、MLBとNPBのシーズンにおける球団毎の観客動員数の比較において大きな差異が無いことなどを理由に挙げており、「国際的な拡大は、人々が考えるほど遠くないかもしれない」と見通しを述べている。
  加えて「MLB は国際シリーズを毎年増やしており、欧州や南米の国々に進出している。しかし、もし私がMLBのコミッショナーだったら、日本で少なくとも年に1つのシリーズ(王者決定戦)を運営するだろう」と本格的な日本進出への例を示した。   先月行われたWBCは過去にないほどの盛り上がりを見せ、競技としての新たな魅力も感じられる大会となった。記事の様に、野球が多くの国々への拡大、発展していくためのさらなる取り組みが行われるきっかけになったとしても、決して不思議ではないだろう。

都内コロナ感染者数、次のピークは「5月上・中旬」か…マスク着用状況3パターンで推定 その2

2023年04月08日 05時27分35秒 | 日記
 

 いやもうこの結果は特にAI解析の結果を待つまでもなく、今までの経験からして当然の結果だと思います。感染経路や感染手段は確定しているので三密+マスクなしでは感染するのは自明の理ですね。
 きたるべき第9波は、感染者の数は少ないものの、マスクしないことによる結果であることはあきらかなのでしょう。
 世の中では入社式、入学式などでマスクをしている人や児童に「何故マスクをしているんですか?」などというインタビューがありました。これではまるでマスクをしないことのほうが「正しい行為」であるというイメージを植え付けているようなイメージでした。いまだに三密のあるところや、高齢者施設、医療機関等ではマスク着用が推奨されています。でもなんだかもう世の中では感染防御は必要ないという流れをメディアが作り始めているような雰囲気です。メディアの世論誘導も怖いものがありますね。
 感染伝播力はあいかわらず強く予断は許せませんが、可能な限り感染を広げないという観点からマスク着用は今後もお勧めしたいと思われます。
 致死率は低下してきたとは言うものの、まだまだインフルエンザ並みの死亡率にはなっていません。くれぐれもご注意下さい。