![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
役員室には週替わりでお花が生けてあるのですが、今週はちょっと面白い。
正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/e399cb486cf61a72ba913bac788dc93b.jpg)
ちょっと角度を変えてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/48/2b885e4cde40b09c18e055566a9fd75c.jpg)
赤い花はカーネーション、赤い実のなった枝を従えて?白い枝と、雪のような白いものが。
近影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/60e617507a9553540e7aa124f32e235d.jpg)
これ、綿(綿花)ですね。
綿が綿花から採れるということは、子供のころ本で読んで知った記憶が。。。。
記憶を辿ってみると、、、、、、「メキシコの嵐」という本、たしか岩波少年文庫、でした。
ググって探してみると、ありました。
表紙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/b9097299f82cb20f46b2d65382fdb07b.jpg)
たしかにこんな緑色の表紙。
綿花農園の労働者を描いたもので、綿が綿花から採れるということや、トウモロコシをすりつぶしてパンを作る(トルティーヤですね)ことなども覚えています。
(テキーラが出てきたか覚えていませんが、テキーラの瓶が棚に飾ってあったのは覚えている)
いわゆる農園労働者の理不尽な扱いなどが描かれていて、子供心につらい話でした。色々考えたなぁ。。。。
自分で買ったのか、親などがまとめ買いした本の中にあったのか定かではありませんが、本には不自由せず、無茶苦茶本を読むことができた子供時代の経験、色々な意味で有り難いものです。
改めて感謝、でした。
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。