牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

酒屋さんの政治力が戻ってきたのでしょうか。。。。。

2021-07-15 12:55:17 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】





例の「飲食店にお酒卸すな」問題。

金融機関への「融資するな」令を撤回した際には、「でも、お酒卸すな、は撤回しない」とおっしゃってました。





ついでに麻生さんも「金融機関の話は聞いていない」と責任回避を図りつつ、「金融機関とお酒の卸は事情が違う」としていましたから、自分たちの責任は回避しつつ、調整を図っていることをうかがわせていましたね。







そんな努力?も水の泡というか、今週になって一転「撤回」です。



お役所用語では、「廃止」というんですね。


「金貸すな」に対しては世論もかなり反対していて、撤回するだろうなぁ、思っていました。

対して、卸の方は、上記のように「でも、お酒の卸は」と言い張っていたし、世論的にも「やむなし」という風潮だと思っていたのですが、こちらも撤回。

テレビでは、議員連盟「街の酒屋さんを守る国会議員の会」が政府に詰め寄る映像が流れていたりしましたが、選挙を意識した政治的な決着、という印象を受けました。

昔は酒屋さんといえばそれなりの数もあって政治力があり、それに守られてきたという側面もありますが、近年の酒屋さんの激減で力がなくなったのかな、という印象でした。

今回の騒動で酒屋さんの政治力も健在ということなのでしょうか。あるいは「1票でも欲しい」という切迫した状況なのでしょうか。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする