
【公式HPはこちら↑】
先週、ご懇意先の蔵元さんとお話ししていて話題になったのが「シュナップス」。
実はその蔵元さん、これまたウチともご懇意のビールインポーターさんと相計らって、流通の関係で廃棄になりそうなビールからシュナップスを造っていて、その動向が話題になったもの。
話しながら以前このブログでも話題にしたようなしなかったような、と思って調べてみたら、なんと!2017年に下書きだけして投稿していなかったようなのでここで復活!。
=========以下、昔の下書きから=================================
三国同盟(古い!)というかその前のお雇い外国人の頃の名残でしょうか、祖父母の時代って外国といえばドイツ、だったような気がします。
だからというわけではありませんが、ビールはもちろん、ワインもモーゼルやラインといったドイツワインが多かった気がします。
その割には知られていない、ドイツのお酒が
こちら

ゲッサー・シュナップスです。
ウチでも取り扱っているドイツのビール「ゲッサー」から作られたシュナップス。
で、知られていない、というのは、「シュナップス」というお酒の種類。
ドイツの地の蒸留酒で、原語だとschnapps。
Wikipediaでは、項目こそ存在しますが、こんな感じ。

中身は英語版に飛んでいますし、発音も「スナップス」となっています。
で、詳しくはというと、サントリーさんのホームページにQ&Aがありましたが、これは以下次号ということにしましょう。
========以上、昔の下書きより=====================
ということで、2017年の下書きでした(「以下次号」はなかったのでまた)。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます