<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
神楽坂、路地入り口の某イタリアンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/596573878c43e7bd46a31af8eae4ca24.jpg)
クラシックワインから
体に優しい自然派ワインも充実しています(^O^)
思ったのは「クラシックワインって何だろう?」ということ。
「クラシックカー」はたぶん今は売っていないような古い車。
どのくらい古い?のかは、スカイライン2000GTとかマツダコスモスポーツもクラシックカーと言う人がいるので70年代までとかなのでしょうか。
「クラシック音楽」は大きく見ると教会音楽などから続く西洋の伝統的な様式の音楽で、「ポピュラー音楽」との対比で呼ばれているような。
これは「クラシックバレエ」があって「モダンバレエ」(←ここまで西洋?)、「コンテンポラリーダンス」と対比されるようなもの?
それではクラシックワインとは?
看板では「自然派ワイン」と対比されているので、これまで飲まれてきたような普通のワインという意味もあるでしょうし、「新世界ワイン」と対比するなら「旧世界のワイン」という見方も。
あるいは、ブドウ品種がオーソドックスだとか、古くからの原産地呼称ワインかもしれません(そうするとイタリアではスーパータスカンは外れますね)。
このイタリアンさん、実はウチのお客様でもあるので今度行ってお聞きしてみましょう。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます