一月一日は初詣、なら、二日は初夢、初売り、書初め、ですね。

初夢は一富士、ニ鷹、三茄子、と言われていますが、千年に一度現れるという霊鳥
白鷹
を頂いてから寝たので、白鷹の夢を見た気がするような、しないような、、、、、。
ランキング「1位!」は初夢に終るのでしょうか?酒ブログのランキングです
さて、そんな二日の朝も
昨日に続き雲ひとつない空

まずは初売りに出撃、です。
今年は本屋の丸善さんが創業140年を迎え、記念の福袋が出るということで勇躍日本橋に向かったのですが、140周年の140万の福袋は残念ながらく売り切れ。
不景気、という割には買う人は買うんですね。
私はささやかな福袋
ちなみに、お向かいの高島屋は入場するだけでも大行列で、最後尾は日本橋の交差点の和紙屋「榛原」さんの前までいっていました。
入場風景
さて、初売りの後は走り初め。今日は後の予定が押していたことや、一般参賀で皇居前は通行止めが予想されたので、皇居一周ではなく短縮して北の丸一周にしました。
一般参賀では、普段は通れない
乾門
から人を出しているようで、続いている北の丸公園も結構な混雑、でした。
自宅に戻り着替え外出して夕方また戻り、次は弾き初め。
こんな感じ
で、飲み初めは、、、、、、、、、、これは昨日すませちゃいました!!
白鷹はもちろんのこと、
この不景気を、イタリア人の陽気さ・強さと、日本人のものづくり精神とで乗り切ろう!!ということで、
バルバレスコと国産のマスカットベリー&メルロー
でした!!
ワインの向こうに天国が見える、と評される(本当か?)とバルバレスコ、少し冷やして、高原の風が吹くマスカットベリー&メルロー、「地のものを頂いた」印象が強い両者でした。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx

初夢は一富士、ニ鷹、三茄子、と言われていますが、千年に一度現れるという霊鳥
白鷹

を頂いてから寝たので、白鷹の夢を見た気がするような、しないような、、、、、。
ランキング「1位!」は初夢に終るのでしょうか?酒ブログのランキングです
さて、そんな二日の朝も
昨日に続き雲ひとつない空


まずは初売りに出撃、です。
今年は本屋の丸善さんが創業140年を迎え、記念の福袋が出るということで勇躍日本橋に向かったのですが、140周年の140万の福袋は残念ながらく売り切れ。
不景気、という割には買う人は買うんですね。
私はささやかな福袋

ちなみに、お向かいの高島屋は入場するだけでも大行列で、最後尾は日本橋の交差点の和紙屋「榛原」さんの前までいっていました。
入場風景

さて、初売りの後は走り初め。今日は後の予定が押していたことや、一般参賀で皇居前は通行止めが予想されたので、皇居一周ではなく短縮して北の丸一周にしました。
一般参賀では、普段は通れない
乾門

から人を出しているようで、続いている北の丸公園も結構な混雑、でした。
自宅に戻り着替え外出して夕方また戻り、次は弾き初め。
こんな感じ

で、飲み初めは、、、、、、、、、、これは昨日すませちゃいました!!
白鷹はもちろんのこと、
この不景気を、イタリア人の陽気さ・強さと、日本人のものづくり精神とで乗り切ろう!!ということで、
バルバレスコと国産のマスカットベリー&メルロー

でした!!
ワインの向こうに天国が見える、と評される(本当か?)とバルバレスコ、少し冷やして、高原の風が吹くマスカットベリー&メルロー、「地のものを頂いた」印象が強い両者でした。
★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
ここをクリック!!お酒の情報満載です。涵清閣のランキングは?
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます